池袋「新時代」15時営業で昼飲みも!せんべろできる激安居酒屋が池袋東口にオープン

池袋の居酒屋「新時代 池袋サンシャイン60通り店(東京都豊島区東池袋1-29-1 マルビル 4F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

系列店の投稿:秋葉原本店新時代44秋葉原2号店新時代 電気街口店渋谷道玄坂店新宿西口店

せんべろできる激安居酒屋が池袋・サンシャイン前に登場「新時代 池袋サンシャイン60通り店」

首都圏や中部エリアを中心に、近年出店が相次いでいる居酒屋「新時代」をご存知でしょうか。

2010年にスタートした㈱ファッズの主力ブランドで、生ビール190円・伝串1本50円(各税抜など、コンビニよりも安い驚き価格で気軽に楽しめる居酒屋チェーンです。

深夜営業されている店舗も多く、池袋で終電を逃してしまった際などによくお世話になっております(池袋西口店)。

そんな新時代が池袋東口に2店舗目となる「新時代 池袋サンシャイン60通り店」をオープン(2023年12月8日)。ということで今回、一足先に一人飲みで取材に伺いましたのでその模様をご紹介。

場所は池袋駅東口から徒歩5分ほど。

サンシャイン通り沿いの「東京レジャーランド」などがあるビルの4階にお店があります。

早速エレベーターで4階へGO~!

かなり広々とした店内は若いスタッフさんたちで切盛りされていて、明るく元気で活気のある雰囲気。座席はテーブル席がずらりと置かれ、なんと134席もあるそうです。

訪れたタイミングは、仕事帰りの20代~50代と思しき、2名~8名で訪れている男女のお客さんでワイワイと賑わっていて、中にはお子さん連れの方の姿も。

奥には仕切りのあるグループ向けの席もある。

さて、何にしようかな

※以下は2023年12月撮影。
※税抜きでご紹介しています。

システムは口頭注文・伝票式の後払いで、お通し300円22時以降10%かかります。

コンビニより安いサッポロ黒ラベル190円

まず新時代で特筆したいのは、生ビールの「サッポロ黒ラベル」が190円で楽しめるという点。

ビールが値上がりしている昨今、この価格で気軽に楽しめるのは嬉しい限り。

お酒は生ビール中190円、デュワーズハイボール150円、1ℓメガハイボール450円、サワー類290円、生搾りレモンサワー390円、芋麦焼酎・梅焼酎350円、日本酒ワンカップ450円など。

呑兵衛に嬉しい気軽な価格帯♪

緑茶ハイや変り種サワー、爽快ハイボール、ジョッキでカクテルなどは290円~。


(生搾りレモンサワーメガ780円)

また、★印は金額2倍で量3倍の1ℓメガジョッキへ変更可能とお得。

伝串50円~

おつまみは、8年かかって開発されたという旨いと健康がコンセプトの伝串=鶏皮揚げ串(1本50円)をはじめ、人気のどる焼きや肉汁月見つくねなどの鶏料理、サラダ、串焼き、鉄板焼き、定番のスピードメニューが並びます。

〆になりそうな黒醤油ラーメンやねぎ飯なども。

ちなみに、広報さんのイチオシは「カレー串カツ」と「海苔10倍磯辺揚げ」だそうです(筆者も両方好きです)。

当日OKのコースメニューも

当日OK・2名からのコースメニューもあり、飲み放題付きで90分2500円~。

飲み放題メニュー。



池袋の新時代で気軽においしい一人飲み


(布おしぼり出してくれるの嬉しい)

早速はじめますか~!

1杯目は190円のサッポロ黒ラベル


(黒ラベル生中190円)

まずは「黒ラベル生中」。オープンしたばかりということで、フレッシュでうま~い!190円って嬉しいよねぇ。

お通し


(お通し300円)

この日の「お通し」は、イタリアン風のきのこ炒め。バジルの香りでお酒がすすむ〜!

お得感のあるサラダ


(キャベツと地鶏玉子の胡麻ドレサラダ280円)

おつまみはまず、ベジファーストで「キャベツと地鶏玉子の胡麻ドレサラダ」にしよう。

千切りキャベツをはじめ濃厚な地鶏玉子4切れとコーン入り。胡麻の旨みが凝縮した甘じょっぱい胡麻ドレがかかっていて、ほのかに海苔の香り。イイつまみになるし、一応ヘルシーではあるし、たっぷりの量でお得感もある。

とりあえずに酔きです。

2杯目は150円のハイボール


(ハイボール150円)

早速の2杯目は「デュワーズハイボール」。スッキリしていて、ややライトなのでゴクゴクいける。

1本50円の名物伝串


(伝串1本50円)

お次は名物の「伝串」をもらおうかな。

パリッパリでモチっと!特製ダレとスパイスが絡み、甘じょっぱくてスパイシー。安定の美味しさでお酒がゴクゴクすすんでいく。

伝串&卓上のスパイスをサラダにかけてアレンジしても味変になって◎。

一人飲み時の鉄板!田楽串


(伝味噌田楽串120円)

一人飲み時の鉄板と言えば「伝味噌田楽串」。伝串と共によく注文している個人的にマストメニュー。

濃厚な味噌だれが絡んだカリっとぷるぷるの厚揚げ。あとひく美味しさの酔きつまみです。

3杯目は試飲を重ねたこだわりの日本酒


(日本酒ワンカップ450円)

3杯目は「日本酒ワンカップ」を熱燗でもらおうかな。

今回注文するのが初めてなのだけど、肝心のお味はどうなのだろうか……。

早速、すすってみると、お米の旨みがしっかりあってふわっと酸味。そして後味はスーッと消えていき、スッキリしつこくない。

わっ、ちゃんとおいしい!いわゆる邪魔しない系でツボなタイプ。

お話を伺うと、中身は静岡県浜松市「花の舞酒造」の吟醸酒だそう。大手酒造メーカーのお酒の試飲を重ねて、新時代のおつまみに合うバランスの良いお酒をチョイスされたのだそうです。

鶏だしおでん


(鶏だしおでん380円)

熱燗のお供は「鶏だしおでん」。鶏ガラではなく、鶏肉から出汁をとっているそう。

具は地鶏玉子、こんにゃく、ちくわ、大根、はんぺん、がんも。塩味と鶏だしがしっかりきいていて、わりとスッキリとしたおでん出汁。これは熱燗とよく合います。

おでん出汁割りを楽しむ

で、熱燗とおでんを注文したら……おでん出汁割りを飲まずにはいられないでしょう?

スタッフさんにお願いをすると、とんすい&スプーンを出してくれます。

半分飲んだワンカップの熱燗におでん出汁を入れていく。

じゃーん。お出汁と日本酒が思ったよりマッチしていて、うま〜い!

一味をふっても◎。

筆者のイチオシおつまみ


(海苔10倍磯部揚げ350円)

今回は一人飲みで腹パンにつき注文していないですが、新時代で筆者イチオシなのが「海苔10倍磯部揚げ」です。

これで飲みたいが為に、新時代へ寄ることもあるツボなメニュー。

サクサクの衣ともちっとしたちくわの食感、そして口いっぱい海苔の香りが広がって、やみつきになります。

また、マヨにつけるとさらに美味しい♪揚げ物で呑みたい時におすすめです。

池袋でグループ飲みやせんべろにおすすめの居酒屋「新時代 池袋サンシャイン60通り店」

激安なのに、ちゃんとおいしいのが新時代のいいところ。他店同様に今回も気軽に一杯できました!

「新時代 池袋サンシャイン60通り店」の特筆すべきポイントは、繁華街で15時から営業で明るいうちから飲める&140席近くと大箱でグループ飲みに最適という点。

また、お店の方曰くカウンター席はないですが「一人飲みもぜひ」とのこと。ただ、グループでワイワイと賑やかな感じの雰囲気なので、個人的に一人飲みするならカウンター席のある池袋西口店かなぁ……(こちらは深夜営業もされています)。

今度は仲間とお邪魔したいです。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★☆☆☆

タバコ:禁煙(喫煙所あり)

(取材協力:株式会社ファッズ)



池袋「新時代 池袋サンシャイン60通り店」の店舗情報

住所 東京都豊島区東池袋1-29-1 マルビル 4F
営業時間 15:00~23:00
定休日 無休
公式・関連リンク ホットペッパーX(twitter)instagram

※上記は2023年12月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
池袋「岩瀬蒸店」鶏焼売など蒸し料理が楽しめる安くて美味しい立ち飲み居酒屋 池袋の蒸し料理が楽しめる立ち飲み居酒屋「岩瀬蒸店(東京都豊島区東池袋1-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系列店の投稿:...
あわせて読みたい
池袋「ふくろ 美久仁小路店」一人飲みにおすすめの居心地よしの大衆居酒屋 池袋の大衆居酒屋「大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店(東京都豊島区東池袋1-23-12 美久仁小路)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
池袋「やきとん みつぼ」やきとんやレバカツに舌鼓!人気のやきとん酒場 池袋でおなじみの「やきとん みつぼ(東京都豊島区南池袋2-16-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:新宿...

池袋でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!