上板橋「らっぱ」“せんべろ”がお得!美味しく楽しい気軽な大衆居酒屋がオープン

上板橋にオープンした大衆居酒屋「らっぱ(東京都板橋区上板橋2-31-16)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

※ちょい飲みで予算1500円ほど~

目次

上板橋にオープンした大衆居酒屋「らっぱ」のせんべろセットで一人飲みを楽しむ

東武東上線の池袋からの準急に乗り約6分の上板橋。近年は再開発エリアなど閉業するお店がある一方で、やきとん酒場や大衆居酒屋など、気軽に一杯できる新鋭の酒場も増加傾向にあります。

そんな上板橋に“元祖せんべろ”でおなじみのあの居酒屋がオープンしているということで、一人飲みで訪ねてみることにしました。

今回上板橋でやってきたのは、2023年11月にオープンされたばかりの「大衆酒場 らっぱ」。

大山のハッピーロードにある居酒屋「えんぱ」の系列店で、同様に1000円でお酒3杯+小鉢の「元祖せんべろ」を楽しめるそうなんです。

※えんぱさんはもともと、赤羽でおなじみの「元祖せんべろ」のお店の暖簾分けとしてスタートしたお店だそうです。

場所は、上板橋駅南口から徒歩3分ほど(ヨーカドーと反対側の出口)。

上板南口銀座商店街の一角にお店があります。

早速お邪魔します!

店内にはカウンター6席ほどと2名掛けと4名掛けのテーブル席がいくつかあり、20名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。

訪れたのは月曜の22時前。店内はほぼ満席で、一人飲みはもちちろん、グループ飲みのお客さんでワイワイと賑わっていて活気があります。

フロアや厨房では、男女のスタッフさん数名で切盛り。システムの説明など、皆さん明るくフレンドリーに接してくださるので、はじめて&一人飲みでも安心して呑むことができる。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払いで、座れますがお通し・席料などはありません。

※以下は2023年12月撮影

お酒3杯・小鉢の元祖せんべろ

せんべろは、対象ドリンク3杯+本日の小鉢で1000円

せんべろは7回まで注文でき、+300円でメガ、+100円でお酒を濃い目にすることも可。

対象ドリンクはサワー・お茶割り・ハイボール・カクテル・本格焼酎・ワイン・ソフトドリンクから選ぶことができる(ビールやホッピーは対象外)。

安室奈美恵割や大塚愛割などユニークなネーミングのものもあって味が気になるし、本格焼酎の各種を選べるのが個人的に嬉しいポイント。

サワー&お茶割りなどの甲類焼酎は宝焼酎を使用されているそうです。

また、単品だとお酒1杯500円になるので、2杯以上飲む場合にはせんべろがお得!

ちなみに、この「せんべろ」だけ注文して楽しむという雰囲気ではなく、合わせて別途おつまみを注文するというのがスタンダードな印象。

瓶ビール・ボトルもある

ビールは瓶ビールスタイル各550円。

サッポロラガー赤星・キリン一番搾り・サントリープレモル・サッポロヱビス・ハートランド・オリオンザドラフト・ハイネケン・コロナビールから選ぶことができる(ハイネケン・コロナ以外は中瓶とのこと)。

また、ホッピーセット550円(中250円)、テキーラ500円、日本酒690円もある。

さらに、金宮・黒霧島・二階堂のボトルもあり、ボトルを入れて楽しんでいるお客さんの姿も。

美味しそうな創作おつまみがずらり

おつまみは300円台~500円台が中心の価格帯。

お刺身盛り合わせ2人前1580円(半額で1人前にもできそうです)~、牛バラ煮込み590円、不器用軒焼売1個200円など。

その他、創作おつまみが並び、本日のおすすめなどもあり見逃せません。



上板橋の新店でせんべろ&一人飲みを楽しむ

まずは、お酒3杯+本日の小鉢が楽しめる「せんべろ(1000円)」を注文。

せんべろ1杯目は酎ハイ


(せんべろ1杯目@酎ハイ)

せんべろ1杯目は「酎ハイ」から。

シュワシュワ強炭酸で甘くないドライタイプで落ち着く。また、宝焼酎を使用されているそうで、スッキリ感と共にほんのり焼酎の甘みも感じる味わい。

修造さんのカルタがせんべろの酒札になっていて、思わずクスっと笑ってしまう。

せんべろの本日の小鉢


(せんべろの小鉢@鶏だしおでん)

せんべろの本日の小鉢は「鶏だしおでん」。

外がすこぶる寒かったので、ホカホカの温かいおつまみが嬉しい。大根、はんぺん、ちくわなどが入っていて、鶏だしがしっかりきいていておいしい。

せんべろ2杯目はぽん酢サワー

早速ジョッキが空っぽということで、せんべろ2杯目は「ぽん酢サワー」にしよう。

ぽん酢は瓶ごと提供してくださって「ご自由に好きな量入れてください」スタイルが嬉しい♪

シュワっとすっぱ爽やか&ドライな味わいでゴクゴクいけちゃいます。

ぽん酢サワーとはプレーン酎ハイに、ミツカンのぽん酢(醤油入りの味ぽんじゃない方)を入れたサワーで、爽やかな味と香りが特徴。ぽん酢サワーについてご興味のある方はこちらもどうぞ。

不器用軒の焼売


(不器用軒 焼売1個200円)

おつまみでまず注文したのは、ユニークなネーミングの「不器用軒 焼売」。

熱々で、細切りになった皮の食感が楽しく、旨みと甘みがギュっと詰まっていて、ピリっとスパイシーで後ひく味わい。

おいし~い!
(何にもつけずそのままでもしっかりおいしい)。

そして、爽やかなぽん酢サワーともこれまたバッチリ合う。


(コーラの瓶から提供してくれるユニークさがまたいい)

焼売は、酸味のある爽やかな特製タレにつけてもこれまたおいしい。

日替りの海鮮南蛮漬け


(海鮮南蛮漬け490円)

もう1品何かつまみたいってことで、本日のおすすめから「海鮮南蛮漬け」。

彩りがよく、見るからにもうおいしい!

サックサクの衣を纏った白身魚やタコに、玉ねぎ・人参・大葉・茗荷などの入った甘酸っぱいたれが絡んで、うまぁ~!!!そして、食感も楽しい♪

何だか本格焼酎が呑みたくなってきたなぁ。

せんべろ3杯目はそば焼酎ソーダ割り


(せんべろ3杯目@そば焼酎 雲海ソーダ割り)

せんべろの3杯目は「そば焼酎 雲海」のソーダ割りにしよう。ふわっと甘みがあって爽やかでスッキリおいしい!

そんなこんなで、3杯飲み終えたところでお会計お願いしますか。

お会計

★1840円

※せんべろ(サワー類3杯+小鉢)、焼売2個、海鮮南蛮漬け
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※支払い:現金など

上板橋でお得なせんべろや美味しいおつまみが楽しめる気軽な大衆居酒屋「らっぱ」

おいしかった~!

せんべろを提供されていますが、おいしいおつまみが盛り沢山なのでそれだけでは終われないお店!

また、スタッフさんたちとの距離が近く、時折声を掛けてくださったり、親切にしてくださって、はじめてでも楽しく呑むことができましたよ。

気軽なお店がオープンして嬉しいですし、個人的には深夜25時まで営業というのも注目ポイントです。

ちなみに2023年12月現在、20時以降や土日は混雑されている傾向にあるとのこと。

(ワイワイと賑やかなシーンもあったので、静かに呑みたいという方にはおすすめしません)。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:喫煙



上板橋「らっぱ」の店舗情報

住所 東京都板橋区上板橋2-31-16
営業時間 17:00~大体25:00
定休日 不定休
※訪問前に instagramで確認が吉
公式・関連リンク instagram

※上記は2023年12月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
上板橋「もつ焼き にんべん」絶品もつ焼きに舌鼓!一人飲みにおすすめのカウンター居酒屋 上板橋のもつ焼き居酒屋「もつ焼き にんべん(東京都板橋区上板橋2-1-12 清水店舗中央 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートしま...
あわせて読みたい
上板橋「酒場ワタナベ」安い・美味しい・お酒濃い!人気居酒屋で一人飲みを楽しむ 上板橋の大衆居酒屋「酒場ワタナベ(東京都板橋区上板橋3丁目24−1 第一新井ハイツ)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょ...
あわせて読みたい
上板橋「須賀乃湯」何を食べても美味しい!呑兵衛に愛されるやきとん酒場(要予約) 上板橋のやきとん大衆酒場「須賀乃湯(東京都板橋区上板橋1-20-3)」で楽しんだ模様をレポートします。 ※通常予算2000円台~3000円台。現在、要予約(詳しくは公式insta...

上板橋でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次