【閉店】入谷・浅草「角打ち 菊本屋」ウイスキー&酒好きの楽園!酒飲みの心を掴む大箱の角打ち酒屋

※こちらのお店は2025年6月で閉店されています。

入谷・浅草付近で角打ちできる酒屋さん「角打ち 菊本屋(東京都台東区千束2-33-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

入谷・浅草で立ち飲みも座り飲みもできる角打ち酒屋「角打ち 菊本屋」

酒屋さんの一角でちょっと一杯“角打ち(かくうち)”することが好きです。お酒が豊富で安価に楽しめることはもちろん、昔を思い出す駄菓子屋さんのような雰囲気、そして時にはその土地ならではのお酒や酒飲み事情が知れたり、ワクワクが止まりません。

今回、そんな角打ち酒屋の中でご紹介するのは入谷・鷲神社前にある「角打ち 菊本屋」。

明治35年から120年以上続く老舗の酒屋さんで、2022年11月に角打ちスペースをオープン!気軽にちょっと一杯できるそうなんです。

オープン当初から界隈の酒飲みの間で話題になっていたお店であり、何名もの方からおすすめいただいたことから、今回訪ねてみることに。

場所は日比谷線 入谷駅から徒歩8分程。

さらに、三ノ輪駅・つくばエクスプレス浅草駅からは徒歩11分程、鶯谷駅からは徒歩20分程の距離感。

バス停「竜泉」からお店までは徒歩3分程で、日暮里駅や浅草駅からバスで行くこともできる

浅草酉の市で知られる鷲神社の前にお店がある。

お店は左手が酒屋さんで右手が角打ちとスペースが分れています。角打ちの方へ早速お邪魔します!


(立ち飲みも含めたら30名以上は利用できそう)

入店すると、想像以上に奥行きがあって広い!さらに、立ち飲みスタイルかと思いきや椅子も沢山あるのですよ。

そして、セルフスタイルで好きな場所で飲める&広々していることから、自分たちのペースで気楽に一杯できる雰囲気が心地いいです。

訪れたのは土曜の夜。地元と思しきお酒好きな常連さんたちをはじめ、カップルや一人飲み男性など様々な世代のお客さんでほどよく賑わう。

サクっと1~2杯の方からじっくり楽しまれている方まで、ここでの楽しみ方はそれぞれです。

なんと江井ヶ嶋酒造の特約店だそうで、神鷹の酒樽をテーブルに立ち飲みができる。これは贅沢だなぁ!

さて、何にしようかな

※以下は2024年4月撮影


(現金の他、PayPay支払いもできる)

システムはセルフスタイルで注文カウンターで都度注文&支払い。

サワー250円・生ビール400円

お酒はサワー・お茶割り類250円~、三冷ホッピー300円~、ハイボール250円~、サッポロ黒ラベル生中・400円、赤星&スーパードライ中瓶400円、ハートランド小瓶300円など(続く)。

また、浅草の神谷バーでおなじみ「デンキブラン」を使用したサワーが楽しめたりも!

酒屋さんだからこそのお酒のラインナップや懐に優しい価格が嬉しいです。

ホッピー好きに嬉しい三冷ホッピー300円

ホッピーは氷なしの3冷スタイルで、白・黒・55(赤)としっかり3種楽しめる♪

驚きのジャパニーズウイスキー

そして、1番の驚きは人気のジャパニーズウイスキーも取り扱っていて、気軽に楽しめるという点。

このラインナップすごい…!さらに白州や山崎が30mL600円って凄すぎやしませんか?

江井ヶ嶋酒造のお酒


さらに、前述したように明石 江井ヶ嶋酒造の特約店ということで、神鷹辛口200円(一合)~気軽に楽しむこともできる。

普段、江井ヶ嶋酒造白玉焼酎を愛飲しているので、「おお~!」と思わず声がでました♪

クラフトビール

さらにさらにクラフトビールまである!

おつまみは100円~

おつまみは100円~。各種幅広く揃っています。



入谷の角打ち酒屋で愉しいひと時

3冷ホッピー


(3冷ホッピー300円)

まずは「3冷ホッピー」から。

キンキンに冷えていてテンション上がっちゃうね!ぷは~~~おいしい。焼酎はおそらくキンミヤ焼酎。喉ごしよく、ほろ苦でスッキリ。

サントリー 白州ロック


(白州ロック600円)

続いては「サントリー 白州」をロックで。

ああ、おいしいなぁ。

白州の爽やかでスッキリとした香りが好きなんだけど、気軽に飲めなくなってしまった昨今。だから、こんな風に楽しむことができて嬉しいです。

ハートランド小瓶


(ハートランド小瓶300円)

3杯目は常連さんに習って「ハートランド小瓶」。最近ハートランドが好き!らっぱ飲みスタイルでゴクゴクゴク。

途中、なんと飲み仲間と遭遇!おかげさまで、常連さんをはじめ皆さんとカンパイさせていただいて愉しい時間に。

最後に日本酒を飲むつもりが、想像以上に回ってしまい……今回はこの辺りでお暇するとしましょう。

入谷・浅草で昼飲みや一人飲みにもおすすめの角打ち酒屋「角打ち 菊本屋」

すごい!ウイスキーをはじめお酒の品揃えはもちろん、酒屋さんならではのリーズナブルさ、さらには気軽に居心地よく飲める雰囲気。

噂通り、酒飲みの心を掴む角打ち。看板にもある様に、まるで酒飲みの秘密基地のような空間でした。

駅からは少し歩きますが、お酒好きな方にぜひおすすめしたいお店。土日は昼飲みできるのも嬉しいポイントです。

次回こそは日本酒を楽しみたいです。
ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆

タバコ:禁煙
お手洗い:お借りできます(綺麗な洋式)

★SpecialThanks:Tしさん、かなえさん、A井さん、その他カンパイしてくださった皆さん、ありがとうございました!



営業部長さんのネイルが素敵すぎます。

入谷・浅草「角打ち 菊本屋」の店舗情報

住所 東京都台東区千束2-33-10
営業時間 月水木:18時30分~23時30分(LO23時15分)
※第二月曜は18時30分~22時
金:18時30分~24時(LO23時45分)土:14時~23時30分(LO23時15分)
日:14時~19時(LO18時45分)
定休日 火曜日、第三月曜
公式・関連リンク 公式X(twitter)instagram

※上記は2024年4月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
入谷(浅草)「三島屋」たこ焼き・もんじゃ焼きで昼飲み!懐かしさにひと息つける甘味処 入谷(浅草)の甘味処「三島屋」で昼飲み 今回やってきたのは入谷・奥浅草界隈のおやつ屋さん「三島屋」。 今川焼き、たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ、あんみつなどが...
あわせて読みたい
東京・角打ちマップ|都内でおすすめの角打ち10選+角打ちを地図から探そう 東京・角打ちマップについて 現在の登録店舗数:129件(2025年7月現在) 酒屋さんで呑む、いわゆる“角打ち”が好きです。気軽に様々なお酒が試せたり、その土地ならでは...

付近でちょっと一杯におすすめのお店一覧(入谷・鶯谷浅草南千住

角打ちできる酒屋さん一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!