東京駅「ひなと丸」八重洲バス乗り場前に今年オープン!昼飲みできる1貫70円~の本格江戸前寿司

東京駅構内で昼飲みも楽しめる「浅草寿司場 ひなと丸 グランスタ八重洲店(浅草寿司場 ひなと丸 グランスタ八重洲店)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

東京駅・八重洲南口バス乗り場前で昼飲みもできる本格江戸前寿司「ひなと丸 グランスタ八重洲店」

系列店の投稿:浅草 雷門銀座東京駅(グランスタ八重北食堂店)

東京駅構内で、スキマ時間にちょっと一杯や昼飲みをしたいと考えることはありませんか?だけど、お店が沢山ありすぎるし、観光地価格ということも多くて、どこで吞めばいいのやら……なんてこともしばしば。

そんなシーンにおすすめの東京駅構内で気軽にちょっと一杯できるお店をご紹介します。

今回ご紹介するのは東京駅構内(改札外)の「浅草寿司場 ひなと丸 グランスタ八重洲店」。

ひなと丸は浅草発祥の本格寿司店で、グランスタ八重洲店は八重洲南口の“JR高速バスのりば”前に2024年1月オープンの店舗(なんと東京駅で2店舗目)。

魚河岸直営だからこそ、おいしい本格江戸前寿司が1貫70円~、立ち食いカウンターもあって寿司をつまみにちょっと一杯できるんです。

場所は東京駅の“八重洲南口”改札から目と鼻の先のグランスタ地上1階。


(いつの間にやら便利すぎる場所に東京駅2店舗目がオープンしていてすごい)

八重洲南口の“JR高速バスのりば”前に「ひなと丸 グランスタ八重洲店」があります。

早速お邪魔します!

立ち食い、着席、車椅子利用可、個室あり


(立ち食いカウンターでは職人さんたちが寿司を握るライブ感が楽しめる)

お店は2階建てのつくりで、1階は立ち食いカウンターと窓沿いのカウンター席(20席)、2階は全着席(16席)の合計36席。

今回は一人でサクっと利用だったので1階の立ち食いカウンターで。入りやすし、一人でも気軽に利用できる雰囲気がいいですね。

2階はカウンター6席、2名席×2、最大6名までの個室席があります。東京駅の玄関口を一望できる&車椅子での利用もできるって素敵ですね。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文の後払い。

※以下は2024年6月撮影

お酒は生ビール中、芋麦焼酎、緑茶ハイやウーロンハイ、レモンサワー、ハイボール、熱燗1合など各500円。

地酒もあり升で各950円。

にぎりは1貫70円~!

そして、魚河岸直営でマグロを1本買いをされているからこそ、希少部位を含めさまざまな鮪メニューが楽しめるのが嬉しいです。

巻き物は350円から各種。巻き物をつまみながら一杯もいいよね。

お得なセットもいろいろあり、人気の鮪5貫にぎりや鮪3貫にぎり、浅草海鮮丼、リッチな気分になれそうな特選寿司まで。

本日のおすすめもある。



東京駅の立ち食い寿司でちょっと一杯


(緑茶ハイ500円)

まずはお寿司ともバッチリ合う「緑茶ハイ」から。

ほろ苦でスッキリ美味しい。焼酎はやさしめで喉通りよくスイスイといける。


(玉子70円、本鮪赤身250円、中落ち軍艦70円、煮穴子250円)

にぎりは、玉子、本鮪赤身、中落ち軍艦、煮穴子をお願いします。

シャリはお酢が効いたしっかり味。


(中落ち軍艦は一人1貫まで)

どれもおいしいけれど、やっぱり鮪がおいしい。赤身は舌触りよく旨みがひろがって、中落ち軍艦はこの美味しさで70円!?となる。


(本鮪頭肉300円)

そうそう希少部位の「本鮪頭肉」も忘れちゃいけない。脂のりがよく、とろける美味しさ。口の中で旨みがじんわりと広がっていきます。

東京駅で昼飲みや一人飲みなど様々なシーンで楽しめる本格江戸前寿司「ひなと丸 グランスタ八重洲店」

おいしい本格江戸前寿司でちょっと一杯もできる東京駅構内のちょい飲みスポット「ひなと丸 グランスタ八重洲店」。

立ち食いは気軽にサク飲みできますし、11時から昼飲みもできるそうです。

何より、八重洲南口やJR高速バスのりばから目と鼻の先という立地も、嬉しいポイントなのではないでしょうか。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1440円
(緑茶ハイ+にぎり5貫)
チャージ:なし
タバコ:禁煙
一人飲みの入りやすさ★★★★☆



Google口コミ投稿でドリンク1杯プレゼントだそうです(2024年6月現在)。

東京駅で昼飲みもできる「ひなと丸 グランスタ八重洲店」の店舗情報

公式・関連リンク:公式instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポットまとめ10選(立ち飲み・居酒屋) 東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポット 初回投稿2023年1月13日/再編集2024年12月 東京駅構内で、スキマ時間にちょっと一杯や昼飲みをしたいと考えることはあ...

東京駅でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次