大山「焼鳥どん」せんべろホッピーでほろ酔う!人気焼き鳥居酒屋が板橋・大山にオープン

板橋・大山「焼鳥どん 大山店(東京都板橋区大山町14-6 下田ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

あの人気焼き鳥居酒屋が板橋・大山にオープン「焼鳥どん 大山店」

焼鳥どんの投稿:西巣鴨店荻窪店駒込店北千住店

2009年に板橋からスタートした「焼鳥どん」。

日垣さんご兄弟が切盛りする焼鳥居酒屋で、近年はオーナーの日垣さんがTikTokやYoutubeなどSNSでご活躍されていらっしゃることでもおなじみ。

西巣鴨・荻窪・駒込に直営店があり、2024年の現在はFC化をスタートされ、つい先日FC1号店の「焼鳥どん 吉祥寺店」をオープンされたばかり。

さらになんと今回、板橋・大山にFC2号店である「焼鳥どん 大山店」がオープンされるとのこと!早速、プレオープン初日にお邪魔してきましたのでその模様をご紹介します。

■プレオープン:6/21~23
■グランドオープン:6/25

場所は大山駅から徒歩3分ほど。

立ち飲みViVaと同じ並び沿い、そして以前、やきとん酒場「鏑屋」があった場所と言ったらピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

プレオープン初日ということで、店内は活気がありワイワイと盛況。席へ向かうと焼鳥どんオーナーの日垣さんがいらっしゃってお久しぶりです!

また、大山店 FCオーナーさんは大手居酒屋チェーンご出身の方で、明るく接してくださったりと居心地よく呑めるなぁ。


(この日のお客さんは20代~40代の男女が中心)

店内はカウンター席とテーブル席があり、40名は利用できそうな空間。テーブルや椅子、内装などは以前のお店のままということで、親近感があります。

広々したカウンター席もあり、一人飲みしやすい雰囲気も嬉しいです。

さて、何にしようかな

※以下は2024年6月撮影

システムはモバイルオーダー式(LINE)で、混雑時は1時間45分制、席料110円がかかります。

チューハイ470円・せんべろホッピー540円

お酒はチューハイ類470円~、シャリ生レモン490円、センベロホッピー白黒・センベロバイス各540円(中おかわり290円)、角ハイ490円、サントリー生540円、サッポロラガー赤星中瓶650円、本格焼酎540円など。

焼鳥どん 大山店 限定

大山店限定でメガ・ギガジョッキが楽しめる!

やきとり170円均一

やきとり(鶏・豚)は1本170円均一。一品料理は定番ものやさっぱり系から名物 鶏の煮込み、唐揚げ、自家製タルタルから焼鳥丼など〆のご飯ものまで。



焼鳥どん 大山店のせんべろホッピーと焼き鳥でほろ酔う


(センベロホッピー540円)

まずは「センベロホッピー」から。これね、お冷ではなくて中身(焼酎)なんですよ。信じられます?

相変わらず愛情たっぷりのバリカタで、ホッピーは色付け程度。だけど、まろやかで喉通りの良い甲類焼酎(20度)だから、外なしのロックでもおいしく飲めちゃいます(笑)。

※今回訳あってジョッキが大きいですが、通常時はジョッキが普通サイズになります。


(鶏はつ1本170円)

焼き鳥は「鶏はつ」からもらおうかな。

数年前より価格が変わった分、大きさがパワーアップされていてボリューミー!

味付けはタレ。
ぷりぷりっとジューシーでおいしい~!


(肉付きヤゲン軟骨1本170円)

「肉付きヤゲン軟骨」は、想像以上にお肉がたっぷりとついていて、香ばしくコリコリで肉汁が染みでておいしい!これはツボなヤゲン軟骨だわ。


(胸トロねぎぽん酢2本390円)

「胸トロねぎぽん酢」は、香ばしくしっとりジューシーな胸トロとサッパリとしたねぎぽん酢のコンビネーションが最高!


(メガチューハイ710円+レモン50円)

ジョッキが空ってことで2杯目は「メガチューハイ」+「レモン」。

爽やかでスッキリ、甘くないドライな飲み心地でゴクゴクいけちゃいます。


(タルタル玉子360円)

自慢の自家製タルタル系も何か食べたいってことで「タルタル玉子」。

サクサクの衣ととろーり半熟玉子、さらには甘酸っぱく爽やかな自家製タルタルソース。THE背徳の味。むっちゃうまい!

焼鳥どんでこのメニューもおすすめ

今回は売り切れにつき注文していないですが、以下のメニューも超おすすめ。

名物 鶏の煮込み 玉子入り


(名物 鶏の煮込み 玉子入り690円)

鶏もも肉を半日かけてじっくり煮込んでいるという看板メニュー「鶏の煮込み 玉子入り」。

ホロホロとやわらかい鶏もも肉がゴロっと1枚!スープは鶏の旨みがギュっと凝縮されていて、まるでラーメンスープのような味わい。

おいしくって、お箸もお酒も止まりませんよ。


(タルタルつくね390円)

「タルタルつくね」も好き。サクサクの衣とふわふわで大葉&胡椒のきいたつくねのコントラストがたまらない。お酒がすすむこと間違いなし。

東上線・大山で一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめの焼き鳥居酒屋「焼鳥どん 大山店」

おいしくお腹いっぱい!気軽で活気のある楽しい雰囲気も良かったなぁ。

一人でも誰かとでも、おいしくボリュームたっぷりの焼き鳥や一品料理で一杯できる焼き鳥居酒屋。

煮込みなど人気メニューからどんどん売切れて行くので、あれこれ楽しみたい場合は早い時間の来店をおすすめします。

焼鳥どんが東上線沿線にもオープンして嬉しいです!今後もFCの出店を予定されているそうで楽しみですね。

またふらりと。ありがとうございました!

予算:ちょい飲みで2000円前後~
チャージ:席料100円
タバコ:禁煙
一人飲みの入りやすさ★★★☆☆



6/21〜23はプレオープンで、6/25がグランドオープンとのこと(関係者じゃない一般人ですが、プレオープンにふらっと行って普通に入店できました)。

大山の焼き鳥居酒屋「焼鳥どん 大山店」の店舗情報

<営業時間>
【月~金】16:00 ~ 23:00(LO22:30)
【土・日・祝】16:00 ~ 23:00(LO22:30)

定休日:なし

公式・関連リンク:焼鳥どん 公式サイトX(twitter)instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
大山「ViVA」手作りおつまみで美味しい一杯!深夜飲みもできる楽しい立ち飲み居酒屋 大山で深夜営業もされている立ち飲み居酒屋「ViVA(東京都板橋区大山町14-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたのでせんべろレポートします。 過去投稿:2020年8月 ...
あわせて読みたい
【閉店】大山「佐藤酒店」ビール中瓶330円!昼飲みや一人飲みにおすすめの角打ち酒屋(板橋区) ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 板橋・大山の角打ちできる酒屋さん「佐藤酒店(東京都板橋区大山町14-10)」で、昼飲みを楽しんできましたので、そ...
あわせて読みたい
大山「ゾウとチャッカまん」昼飲みや立ち飲みも!創作おつまみがおいしい大衆居酒屋(板橋区) 大山の立ち飲み居酒屋「ゾウとチャッカまん(東京都板橋区大山町10-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 関連投稿:キ...

大山でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!