ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1558件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 中野
1500べろ 日曜営業 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 立ち飲み 海鮮 日本酒 プチ贅沢

【業態変更?】中野「ちょい虎」美味しい魚と日本酒が楽しめるハイレベルな立ち飲み

初回投稿2017/9/23 最終更新2020/3/10  作者:ひろみん

※当記事は2017年9月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※2020年3月現在、「おばんざい屋さん すもも」というお店に変わっています。

中野の海鮮立ち飲み「ちょい虎(東京都中野区中野5-56-2タニヒロビル1F)」で、美味しい魚と日本酒を楽しんできましたので、レポートします。

今宵は中央線でふらりと一人はしご酒。中野で立ち寄ったのは、開店したばかりのこちらの立ち飲みです。

目次

  • 美味しい魚と日本酒が楽しめる立ち飲み「ちょい虎」
    • さて、何にしようかな
    • 美味しい魚と日本酒で酔い気分
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2018年9月
  • 再訪レポート:2018年10月
  • 「ちょい虎」の基本情報

美味しい魚と日本酒が楽しめる立ち飲み「ちょい虎」

再訪レポート:2018年9月│2018年10月

今回立ち寄ったのは「ちょい虎」は2017年9月オープンの、美味しい魚と日本酒が楽しめる立ち飲み。

「ラーメン 竹虎」の立ち飲み業態であり、大阪なんばの人気立ち飲み「魚屋ひでぞう」と提携されているお店なのだそうで、「魚屋ひでぞう」のコンセプトやメニューなどを楽しむことができます。

せんべろは難しい価格帯のお店ですが、日本酒好きにおすすめしたい素敵なお店ですのでご紹介します。

IMG_4794

場所は中野駅北口から徒歩5分足らず。

明るくオープンな店構えなので入りやすいです。

IMG_4747

やわらかく温かみのある店内には、カウンターとテーブルがあり30名ほど入れそうな広さでしょうか。

IMG_4745

「どうぞー」とすぐに店員のお兄さん達が迎えてくれました。

カウンターに立つ店長さんとフロアのお兄さんは、大阪なんばにある魚屋ひでぞう系列の「もんぞう」で働かれていたのだとか。元ジャニーズだそうで、イケメンさんです。

店員さんが皆さんフレンドリーだったりもして、初めてでも愉しめる雰囲気ですね。

IMG_4770

禁煙のお店なので喫煙は店先で。

IMG_4738

見上げると枡のシャンデリア!綺麗。

IMG_4750

床の足跡を辿ると…

IMG_4752

酔っ払いの虎が登場(笑)。

IMG_4743

ずらりと日本酒や焼酎の瓶。

IMG_4758

カウンターのショーケースには美味しそうな魚が並び、食欲がわきます。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みで後払い。

※メニューは2018年10月の再訪時に撮影したものに差し替えしてます。  

お酒は生ビール(アサヒ)380円、中瓶ビール(キリン、サッポロラガー赤星)450円。

立ち飲みと考えるとメニューは全体的に少々お高め。

サワー類400円から。

焼酎類は450円~。

ウイスキーハイボール400円~、梅酒450円~。

日本酒は、グラス(120mL)500円~で、一合徳利だと650円~。

IMG_4756

その他日本酒は、奥の冷蔵庫から選ぶスタイル。利酒師の店長さんに好みを伝えたら、おすすめの日本酒を選んでくれました。

本日のお造りは2切れ150円で、お任せ8種盛りは1000円。

お料理はちょっとしたものが200円台から。どれもこれも美味しそう。鱧メニューがあったりするのも嬉しい!

美味しい魚と日本酒で酔い気分

▼ライムサワー@380円
IMG_4728

まずは「ライムサワー380円」で喉を潤す。甘酸っぱくてゴクゴクいける。

いつもの調子でライムサワーを注文したことを、この後すぐに後悔することとなる。

▼刺身3種盛り@680円
IMG_4734

お料理は「刺身3種盛り680円」をもらいますか!

注文すると「苦手なものありますか?」とお兄さん。わざわざ聞いてくれるとは…。

ラインナップは、ハモ湯引き、本まぐろ、タイ松皮。ビジュアルからして美味しい。

ライムサワーとか頼んでる場合じゃなかった。早く飲み干さないと。

IMG_4755

タレは梅肉しょうゆ、酢味噌、しょうゆで。こんなに種類があるとは!

IMG_4729

関東では珍しいハモ湯引きは、梅肉しょうゆ・酢味噌とそれぞれで。丁寧に切りされ独特な食感、淡白ながらも旨みが感じられ、梅肉しょうゆがアクセントになりしまる。これは美味い~~~!

タイ松皮もやわらかくしっかり味、コリコリむにゅっとやわらかい。美味しい!

IMG_4767

で、極めつけは本まぐろ赤身。なんでも漁港で瞬間冷凍された鮪なんだとか。

厚切りで脂がのっててしっとり、そしてすごくやわらかくて歯切れがイイ…これは美味しい!お酒もすすむすすむ。

丁寧に作られたこだわりのお造りに、ここって立ち飲みなんだよね?なんてふと我に帰る。

▼秋純吟ポルチーニ@450円
IMG_4762

2杯目はお兄さんが選んでくださった「秋純吟ポルチーニ450円(120mL)」。コクがあり後味はしつこくないから、飲みやすい。

IMG_4766

お水を出してくれました。

▼アカザエビ沖漬け@480円
IMG_4785

お次はお兄さんおすすめの「アカザエビ沖漬け480円」。海老がぷりっぷり、しっとりねっとり。醤油ベースの濃厚な味わいに、ふわっと柚子の香り。美味しいよ~すすむよ。

▼黒とんぼ@一合750円
IMG_4787

3杯目は調子に乗って「生酛仕込み 黒とんぼ750円(一合)」をぬる燗で。口の中で香りが広がり、酸味がほどよくキレがある。美味しくてスイスイいけてしまう。

▼ハモの天ぷら@680円
IMG_4791

途中、隣のお客さんと仲良くなり、「つまみをシェアしましょう」という流れに(笑)。という訳で隣の方が注文していたハモの天ぷらを半分いただくことに。

タレは梅肉と岩塩。サクっと軽くふわっとハモの食感。これもとっても美味しい。

お会計

★2740円(1人飲み)
※お酒3杯(ライムサワー+日本酒120mL+日本酒1合)、つまみ2品
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

美味しさと愉しさに1000円台で〆るのが困難というか、もっと注文したい欲が(汗)。店員のお兄さん達もフレンドリーで、居心地よく飲むことができました。

1000円一枚は難しいですが、2000円あれば楽しめるのではないでしょうか。

一人でもグループでも女性も立ち寄りやすいと思います。お造りなどお料理が美味しいので、個人的には誰かと訪れてつまみをシェアしたい、そんなお店でした。

ちなみにお手洗いは洋式。

今度は仲間と立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙(店先に灰皿あり)

再訪レポート:2018年9月

この日は、日本酒好きな仲間と中野で呑み歩き。中野で日本酒と言えば…ちょい虎さんが思い浮かび、約1年ぶりに再訪してきました。

かなりお久しぶりでしたが…イケメン店長さんがまさかの覚えていてくれました。

メニューが少し変わっていて、お造りは2切れ150円でお任せ8種盛りは1000円。これはイイ!!!

おすすめの日本酒をもらって…(銘柄を忘れてしまった)。でも美味しかった記憶は残ってる。

あてには「お任せ8種盛り1000円」をもらいました。まず、ビジュアルからしてもう美味しい!これは2名でシェアするのにぴったりな量。

よくみると、1000円でいいのですか?と言うような豪華ラインナップ。ハモまで入ってるよ…

どれもこれも美味しくって、特にかます炙りの美味しさに感激した。

まぐろも食べたいなぁってことで「まぐろお造り150円」を2人前=300円。こんな風にちょっとずつ色んな種類のお造りが楽しめるのが嬉しい。やっぱりまぐろ、美味しいね。

帰宅時間が迫っているということで…後ろ髪引かれつつお会計。日本酒1杯ずつとあて3品をシェアして会計は一人1500円ちょっと。

お任せ8種盛り…すごく良かった!そして、日本酒好きの仲間も喜んでいました。せんべろとは行きませんが、日本酒や魚好きの方をお連れするのに最高なお店と確信したのでした。




再訪レポート:2018年10月

この日は、中野で飲み歩き。魚にうるさい海育ちの仲間と合流したので、またもやちょい虎さんへ。

好みを伝えたら今回は「風の森」というお酒をおすすめしてもらいました。後味がしつこくなくて美味しい。スイスイいける。

あてにはやっぱり「お任せ8種盛り1000円」。今回はなにがでてくるかなとワクワク!わーい、まぐろ入りだ。ハモも入ってる!どれもこれも美味しい。堪らないよ。

熱燗を飲んで温まったり…

ほかほかの玉子焼きを食べたり…これも美味しかった!

日本酒1杯ずつと熱燗、あて2品を2名でシェアして会計は一人1700円程。やっぱりお任せ8種盛り…すごくイイ!今回も美味しく愉しい時間が過ごせました。海育ちの仲間も喜んでいたのでした。




「ちょい虎」の基本情報

公式:ちょい虎公式サイト│twitter

ちょい虎

日本酒好きな貴方にはこちらもおすすめ↓

恵比寿「源太郎商店」日本酒飲み放題1時間1000円が熱い!気軽さが嬉しい酒問屋直営の立ち飲み
恵比寿駅付近にオープンしたばかりの立ち飲み「源太郎商店(東京都渋谷区恵比寿1-4-1恵比寿 アーバンハウス106)」で、日本酒飲み放題を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 オシ...
せんべろnet
2018-10-08 14:21
荻窪「上荻一丁目酒場」ぽん酢サワーと日本酒でほろ酔い!和気あいあいアットホームで気軽な立ち飲み
荻窪駅付近にある立ち飲み「上荻一丁目酒場(東京都杉並区上荻1-11-4 興和ビル1F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 中央本線や丸ノ内線が乗り入れている、...
せんべろnet
2018-10-07 13:17
神楽坂「カド」古民家の土間でちょっと贅沢な一杯!日本酒が並ぶ古民家居酒屋の立ち飲み
神楽坂駅付近にある古民家居酒屋の立ち飲み「カド(東京都新宿区赤城元町1-32)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 飯田橋駅からも徒歩圏内の、東西線の神楽坂駅。...
せんべろnet
2018-09-11 14:00
四ツ谷「鈴傳」コップ酒と手作りつまみでほろ酔い!日本酒が揃う老舗の立ち飲み角打ち
3つの路線が走る「四ツ谷駅」は、緑が多く大学やオフィスなどが並ぶ街。 飲み屋も多くあったりはするものの、1000円一枚で楽しめるような価格帯の酒場は少数。 そんな四ツ谷で一人でふらりと訪れ...
せんべろnet
2017-09-12 14:42
※投稿内容は、2017年09月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»中野のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 中野
ジャンル:1500べろ│日曜営業│一人飲み(初心者)│禁煙・分煙│立ち飲み│海鮮│日本酒│プチ贅沢
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「中野」のせんべろ投稿

中野「八九屋」ホッピーとやきとんで美味しい一杯!ホッと落ち着ける赤提灯の串焼き居酒屋

中野「八九屋」ホッピーとやきとんで美味しい一杯!ホッと落ち着ける赤提灯の串焼き居酒屋

中野のもつ焼き「八九屋(東京都中野区中野5-32-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街としてもおなじみの中野。南口と北口、...

記事を読む

中野「魚屋よ蔵」ショーケースのお刺身・お惣菜280円均一!お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

中野「魚屋よ蔵」ショーケースのお刺身・お惣菜280円均一!お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み

お魚で一杯できる立ち飲み「魚屋よ蔵」 今回立ち寄った「魚屋よ蔵(さかなやよぞう)」はお刺身などお魚が楽しめる立ち飲み。ちょっと一杯立ち寄れる気軽なお店です。 場所は中野駅北口から徒歩5...

記事を読む

中野「鎌倉酒店」ささみ梅肉焼き150円で前割り焼酎290円をちびちび!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

中野「鎌倉酒店」ささみ梅肉焼き150円で前割り焼酎290円をちびちび!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

酒屋直営立ち飲み「四代目 鎌倉酒店」 「四代目 鎌倉酒店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れのかめ焼酎や紀州備長炭焼とりなどが楽しめる立ち飲み。 現在3店舗展開されており、中野では北口...

記事を読む

中野「立ち呑み 4109」お通しにときめく!地酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み

中野「立ち呑み 4109」お通しにときめく!地酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み

中野の立ち飲み「立ち呑み 4109(東京都中野区中野5-50-9)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街としてもおなじみの中野。南...

記事を読む

中野「やきや(立ち飲み)」安ウマ焼き鳥100円とニッカ水割りボトル380円でほろ酔い!温かな人気店

中野「やきや(立ち飲み)」安ウマ焼き鳥100円とニッカ水割りボトル380円でほろ酔い!温かな人気店

アットホームな立ち飲み「やきや」 この日は中野でひとり立ち飲みはしご酒。「さば銀スタンド」で哀愁漂わせながらごまサバをいただいたり、「中野屋」で、彼方のお客様からですなんて珍体験があったりで、最後に...

記事を読む

中野「神田屋」土日祝は昼飲みも楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

中野「神田屋」土日祝は昼飲みも楽しめる気軽な立ち飲み居酒屋

中野の立ち飲み「神田屋 中野北口店(東京都中野区中野5-56-15 三京ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街としても...

記事を読む

中野「むげん」香ばしい麦茶ハイでちょっと一杯!和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み

中野「むげん」香ばしい麦茶ハイでちょっと一杯!和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み

この日は、仲間と中野界隈で立ち飲みはしご酒。立ち寄ったのは、気になっていたこちらの立ち飲みです。 和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み「むげん」 今回立ち寄った「むげん」は、日本酒が楽しめる立ち飲み。...

記事を読む

中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み

藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営している、本場九州仕入れ...

記事を読む

中野のせんべろ投稿一覧

大山「あさひや」日本酒試飲144円~でほろ酔い!日本酒や焼酎がずらりと揃う角打ち
新橋「まるや」ベーコンエッグかつ200円がお気に入り!サク飲みできる人気のとんかつ立ち飲み

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ
  • ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん ときわ台「ときわ台弁当1415」人気の唐揚げで一杯!立ち飲みできるお弁当屋さん
  • 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる鉄板焼き居酒屋 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる鉄板焼き居酒屋
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2021/2/28更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.