山口-下関「唐戸市場」海鮮グルメパラダイスに心躍る!海鮮屋台がずらりと並ぶ市場で朝飲み

関門連絡船&唐戸市場周辺の様子

関門連絡船でアクセス

今回は北九州市の門司港より、ラクラク便利な「関門連絡船」でアクセスしました。

門司港から海底トンネルで徒歩という手もあるようですが、ちょっと時間がかかりそうなので断念(県境見たかった…)。下関駅からの場合は、唐戸までのバスが出ています。

IMG_5602

門司港駅すぐそばの関門連絡船乗り場。付近には、お酒を調達したコンビニがあります(笑)。

IMG_5603

時刻表はこんな感じで大体1時間に3本程度。

IMG_5763

券売機で乗船券を購入。片道400円。

IMG_5605

下関(唐戸)行きへ。間違っても巌流島行きに乗りませぬよう。

IMG_5607

こんな感じの船。

IMG_5610

思ったより早い!気持ちイイ~!

IMG_5613

唐戸市場が見えてきた!乗船時間は5分程度と一瞬です。

唐戸市場付近の様子

IMG_5616

船を降りるとふぐ料理のお店!こちらでは「ふく」と呼ばれるのですね。

IMG_5618

ふぐちゃんがお出迎え。

IMG_5615

唐戸市場の隣にはカモンワーフという飲食ビルがあります。

IMG_5759

こんなスイーツとお目にかかれたりも。

その他、唐戸市場付近には、高台にあり見晴らしがよさそうな「亀山八幡宮」や「海響館」という水族館も見かけました。

家族連れ、カップルなども多く、休日のちょっとしたお出かけスポットになっています。

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!