森下「魚三酒場 常盤店」あら煮50円で熱燗190円をすする!魚料理が楽しめる大衆酒場

清澄白河と森下の中間辺りにある「魚三酒場 常盤店(東京都江東区常盤2-10-7)」で、美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

互いに大江戸線が通り、両者徒歩圏内の「清澄白河(半蔵門線)」と「森下(都営新宿線)」。駅周辺には川が流れ、どこか風情の感じられる街です。

IMG_2991

双方の駅周辺や裏通りなどをぐるりと歩いてみれば、ポツポツとですが味わい深い酒場から新しい酒場まで見つけることができ、中にはおなじみの有名酒場も。どちらかというとサク飲みというよりは、腰を落ち着けて飲むお店が多い印象です。

そんな清澄白河&森下で仲間と合流しはしご酒。さて、どこにお邪魔しましょうか…

魚料理が楽しめる大衆酒場「魚三酒場 常盤店」

関連投稿:門前仲町「魚三酒場」 新小岩「魚三酒場」

「魚三酒場 常盤店」は、魚料理が楽しめる味わい深い大衆酒場。言わずと知れた人気店です。

ちなみに門前仲町新小岩に系列店があります。常盤店は訪れるのがはじめてなのでワクワクします。

IMG_2996

場所は、森下駅&清澄白河駅ともに徒歩5分程度の大通り沿い。

渋めの店構えだったりするので、初訪で一人だと少々入り辛さがある感じですが…門仲と比べると入店ハードルは低い印象。もちろん並ぶことなくすんなりと入店できました。

IMG_3145

1階には、コの字のカウンターが二つどっしりと置かれ、皆さん狭いスペースに肩を並べながらそれぞれの一杯を楽しんでいます(2階もあるようですが、グループ客専用みたいです)。

ピースサインで2人と合図をすると「あそこへどうぞ~」と店員のお姉さん。カウンターの中では店員さんが忙しそうに動きまわり、ほどよく背筋が伸びる空間。注文は、タイミングを見極める必要あり。この見極めを楽しむのもまた酔いつまみに…。

この日の客層は幅広い年齢層で、おとりさま男性やカップル、3名ほどのグループなど。

さて、何にしようかな

会計はわかりやすい税込み表記で後払い。座れるけれどお通しや席料云々はありません

IMG_3146

お酒は、最安値がお酒(日本酒)190円で、小生480円・大生660円(アサヒ)、瓶ビール520円(アサヒ)、ウイスキー380円など。

本日のおすすめメニューは旬のものがずらり。どれも美味しそう!

IMG_3117

つまみは、あら煮50円から、刺身、煮物、焼物、揚げ物…など魚料理がずらりと並びます。

個人的に魚三では、あら煮、カマ焼き類(特にめろカマ)、ぶりつゆが好きです。

また、魚三でよく耳にするローカルルールは「生魚」を注文するという点。注文をしていないタイミングもあるのですが、今のところ何も言われたことないです。

IMG_3147

こっちにも。

IMG_3146

こちらはカマ焼きゾーン。どれも気になりますね。

早速はじめますか!

▼振る舞い酒@無料
IMG_3114

年始ということで、たまたま「振る舞い酒」をいただく。少し甘味があって飲みやすいお酒。

IMG_3121

木枡の角にちょっと塩をつけてぐびりと。なんだか正月感と廃人感がある(笑)。

▼あら煮@50円
IMG_3124

まずは定番の「あら煮50円」から。血合いは多かったりもしますが、なんせ50円。しっかり味でお酒がすすむ。

▼熱燗@190円
IMG_3130

振る舞い酒を飲み終えたところで「熱燗190円」をもらいます。魚三に訪れるともっぱら熱燗を頼んでしまいます。

こぼれないようにそーっとすする。くうー!ややぬるめ、そして辛口でパンチあり。

▼ホタテ天@430円
IMG_3134

お次は本日のおすすめより「ホタテ天430円」。おおぶりのホタテが4つ。衣はややふにゃっと、ほかほかで甘味があり美味しい!

IMG_3139

最後は「めろカマ煮550円」。いつもだとここで「めろカマ焼き」をチョイスするところだけれど、ちょっと気分を変えて煮魚にしてみよう。

甘めの醤油ダレと、ふっくらと脂が乗り身のつまった「めろ」。個人的に「めろカマ焼き」の方が好みだけれど、こちらも美味しいね。お酒がすすむね。

お会計

★730円(1人あたり)
※合計:1460円(2名利用)
※お酒2杯ずつ(内1杯ずつは振る舞い酒)、つまみ4品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

混雑していたので2杯でお暇。賑わい、味のある独特の雰囲気の中で美味しい一杯が楽しめました。

新小岩店同様に、気軽に立ち寄れるのはいいですね。とは言え、初訪問で一人の場合には少し入り辛さがあるかもしれません。

またふらりと。ごちそうさまでした!

あっ、ぶり汁飲むの忘れた…

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙

「魚三酒場 常盤店」の基本情報

森下「魚三酒場」付近でおすすめの酒場↓

あわせて読みたい
清澄白河「だるま」魅力的なメニューが豊富にずらり!アットホームで賑わう大衆居酒屋 清澄白河の深川江戸資料館通り沿いにある居酒屋「だるま(東京都江東区三好2-17-9)」で、温かで楽しい雰囲気の中、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせん...

魚三酒場の関連投稿↓

あわせて読みたい
新小岩「魚三酒場」魚料理が楽しめる人気の大衆酒場 魚が旨い「魚三酒場 新小岩店」 関連投稿:門前仲町「魚三酒場」│森下「魚三酒場」 門前仲町でおなじみの「魚三酒場」の支店である「魚三酒場 新小岩店」は、魚料理が楽...
あわせて読みたい
門前仲町「魚三酒場」魚料理が楽しめる老舗大衆酒場 門前仲町でおなじみの大衆酒場「魚三酒場(東京都江東区富岡1-5-4)」で、気軽に美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東西線と大...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。