ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】神田「鎌倉橋 天次郎」セルフ飲み放題30分390円が気軽!夜は大人のドリンクバーが楽しめる天丼食堂

初回投稿2018/3/21 最終更新2022/12/24 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は現在閉店されているとの情報があります。

神田駅付近にある天丼屋「鎌倉橋 天次郎(東京都千代田区内神田2-5-11)」で、夜から楽しめるセルフ飲み放題で気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

ビジネス街である神田は、多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。

そんな神田で今宵は仲間とはしご酒。なんでも、神田にセルフ飲み放題が楽しめる天丼屋があるとの情報をキャッチ。という訳で早速行ってみることにしました。

目次

  • 夜はセルフ飲み放題が楽しめる天丼食堂「鎌倉橋 天次郎」
    • さて、何にしようかな
      • セルフ飲み放題
    • 早速はじめますか!
      • 飲み放題60分700円スタート!
    • お会計
    • まとめ
  • 「鎌倉橋 天次郎」の基本情報

夜はセルフ飲み放題が楽しめる天丼食堂「鎌倉橋 天次郎」

2017年5月にオープンしたばかりの「鎌倉橋 天次郎」は、昼は天丼メイン、夜17時からセルフ飲み放題(30分390円~)が楽しめる天丼居酒屋に変化する天丼食堂。

真新しくチェーン食堂のような店構えなので、気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。

場所は神田駅西口から徒歩5分程。「藤田酒店」の近くと言えばピンとくる方もいらっしゃるでしょうか。ちなみに、東京駅からも頑張れば歩けます(徒歩15分程)。

チェーン店のような店構えなので、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。

店先にはセルフ飲み放題の看板。30分390円の文字に足が吸寄せられる。

真新しく和風カフェのような店内にはテーブル席がいくつか並び、30名程利用できそうな広さでしょうか。基本セルフスタイルなので、店員のお兄さんお一人で切り盛りされています。

この日の客層は、近隣にお勤めであろうサラリーマングループ。一人というよりは2~4名で訪れているお客さんが多い印象。干渉されない系なので、気ままにのんびりと飲める雰囲気です。

さて、何にしようかな

価格表記は税込み。システムは食券式で基本セルフスタイルです。座れるけれどお通しや席料はかかりません。


(クリックで拡大)

券売機のメニューはこのような感じ。セルフ飲み放題は30分390円、60分700円、120分1300円とあり、10分前に「ラスト1杯」の声がけをしてくれます。

つまみは100円~500円程度の価格帯で並び、定番のさっぱり系から、天ぷら、揚げ物、炒め物など。定番セット500円なるグループ向けのセットも。

天丼屋に来たらつまみに天盛りが恋しくなるところですが、つまみとしての天ぷらは大えび天(1本180円)のみで、天盛りは取り扱ってないそうです(残念)。

日替りメニューなるものも。

食券購入をしたらカウンターの店員さんに食券を渡します。つまみは出来上がると番号で呼んでくれるので、取りに行こう。

セルフ飲み放題

ここからはセルフ飲み放題のご紹介。

サーバーにはビール(ザ・モルツ)、ハイボール(角)、サワー(スーパーチューハイ プレーン)が3種並び、サントリー系。

樽。

その他、芋焼酎(黒霧島)、麦焼酎(八重丸)、日本酒(豪快)、ウォッカ(サントリーウォッカ)、赤ワイン、バーボン(ジムビーム)、リキュール(カシス・ピーチ)、ゆず酒、梅酒など。

もちろん、割りものと楽しむ焼酎や角もあります。

炭酸やジュース、お茶、シロップなど割り物も。

お湯もあったよ。

早速はじめますか!

▼今回購入したもの

まずは券売機で食券を購入。迷った挙句、「飲み放題60分700円」、「大えび天2本350円」、「塩メンマ300円」をチョイス(食券は2名分)。

飲み放題60分700円スタート!

▼生ビール

「飲み放題60分700円」の1杯目は「生ビール(ザ・モルツ)」から!泡がクリーミーで美味しい。一息つけるね。

自分で注ぐのがこれまた楽しい(仲間が注いでくれたんだけれども)。

▼塩メンマ@300円

つまみ1品目は「塩メンマ300円」。メンマはやわらかく、しっかりとした濃い目の味付けてお酒がすすむ。

▼大えび天2本@350円

つまみ2品目は「大えび天2本350円」。思ったよりジャンボサイズで、味付けは塩でいただくスタイル。

衣はサクっとやや厚めで、海老はちょっとぬるいけれど、ぷりぷりで美味しい。

▼角ハイボール

2杯目は「角ハイボール」。シュワシュワ喉ごしがいい!

▼カシスソーダ

3杯目は普段滅多に飲まない「カシスソーダ」を作ってみた。甘酸っぱいね。

▼酎ハイ

4杯目は自作の「酎ハイ」。焼酎を好きな量プッシュできるのが嬉しいね~~もちろんたっぷり入れちゃいました。

▼芋焼酎お湯割り@60分飲み放題700円

5杯目は「芋焼酎お湯割り」。温まる~~~。

そんな感じで5杯飲んだところで10分前のお声がけ。これくらいで終わりにしておこう。

お会計

★1025円(1人あたり)
※合計2050円(2名利用)
※飲み放題60分それぞれ、つまみ2品をシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

のんびり会話をしながら気軽な一杯が楽しめました!セルフスタイルですごく気楽な雰囲気がいいですね。

ゆったりと飲めるので、誰かと会話を楽しみたいときなどにいいな~と思いました。キレイなので女性も立ち寄りやすい雰囲気だと思います。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙


(夜は電話予約&宴会もできるようです)




「鎌倉橋 天次郎」の基本情報

鎌倉橋 天次郎

飲み放題に興味のある貴方へ↓

【10/27閉店】新宿「庄助 新宿西口店」60種の日本酒飲み放題980円が熱い!日本酒好きに堪らない立ち飲み
※こちらのお店は2018年10月27日閉店されています(情報ソース:twitter)。 現在は恵比寿の系列店で日本酒飲み放題を提供されています。 新宿駅西口エリアにある「庄助 新宿西口店(東京都新...
せんべろnet
2017-12-21 13:08
阿佐ヶ谷「でんでん串」食べ飲み放題90分1600円が凄い!ユニークなおでん&串揚げ居酒屋
この日は仲間と中央線ではしご酒。 (阿佐ヶ谷南口にある、いちょう小路) 阿佐ヶ谷に降り立ち、「阿佐立ち」で焼き鳥を楽しんだ後に立ち寄ったのは、南口の「いちょう小路」にあるユニークなおで...
せんべろnet
2017-08-21 13:58
新橋「肉の万世 大人のドリンクバー」飲み放題30分390円!ニュー新橋ビルにせんべろスポット誕生
旧友たちと大井町・新橋ではしご酒。立ち飲み続きで、少々疲れたねと伺ったのは、ニュー新橋ビルに最近オープンした穴場のこちらのお店です。 ニュー新橋ビル「肉の万世 大人のドリンクバー」 立ち寄ったのは...
せんべろnet
2015-10-22 10:37

「鎌倉橋 天次郎」付近でおすすめの酒場↓

神田で気軽に立ち飲み角打ちが楽しめる老舗酒屋「藤田酒店」
※この記事は2015年12月に書いた記事です。最新情報(2023年12月)は下記の最新レポートをご覧ください。 https://1000bero.net/restaurant-2085/ 神田で気...
せんべろnet
2015-12-10 19:04
神田「新月」夜風にあたりながら店先で一杯!気軽に立ち寄れる立ち飲み居酒屋
立ち飲み居酒屋「かん田新月」 訪問月:2016年8月 「新月」は、親子で営まれている気軽な立ち飲み。そして、店先のテーブル席で夜風にあたりながら飲むこともできるお店。 場所は神田...
せんべろnet
2016-09-08 09:48
【閉店】神田「一間酒場 1丁目1番地」サクサク厚切りハムカツ180円に舌鼓!食いしん坊に嬉しい立ち飲み
※こちらのお店は、2018年8月に休業からの閉店との情報があります(情報ソース:GoogleMap、twitter、情報提供)。 店長さんがお亡くなりになられたそうです。心よりご冥福をお祈り申し...
せんべろnet
2018-04-27 12:00
※投稿内容は、2018年03月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめのお店

【閉店】恵比寿「ハブアナイスデリ」お酒3杯・つまみ3種のせんべろセットが凄い!昼飲みもできるカフェ

【閉店】恵比寿「ハブアナイスデリ」お酒3杯・つまみ3種のせんべろセットが凄い!昼飲みもできるカフェ

※GoogleMAP上で閉業との情報があります。 恵比寿のカフェ「ハブアナイスデリ(Have a nice Deli)東京都渋谷区恵比寿4-8-10 コンフォート恵比寿1F」で、ちょっと一杯を楽...

記事を読む

【閉店】亀有「ドラム缶」亀有でも酎ハイ150円!日本酒やおつまみが豊富な立ち飲み

【閉店】亀有「ドラム缶」亀有でも酎ハイ150円!日本酒やおつまみが豊富な立ち飲み

※こちらのお店は2022年10月で閉店されています。 亀有の立ち飲み「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 葛飾亀有店(東京都葛飾区亀有3-21-10 2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...

記事を読む

【閉店】江古田「てんほう」サクサク軽くて美味しい天ぷら100円~で気軽に一杯!通いたくなる天ぷら立ち飲み

【閉店】江古田「てんほう」サクサク軽くて美味しい天ぷら100円~で気軽に一杯!通いたくなる天ぷら立ち飲み

※こちらのお店はビル取り壊しにより、2018年1月28日で閉店との情報があります。移転先を探しているとのお話でしたが、まだ見つかっていないとのことでした(2017年1月現在)。 西武池袋線で池袋...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.