柚子の香りが爽やか!サントリー「翠ジン」のレビュー&おすすめの飲み方
目次
居酒屋でよく見かける翠ジンを購入してみた
近年、居酒屋で目にする機会が増えた「サントリージャパニーズジン 翠 SUI」。
(居酒屋メシにもぴったりな翠ジン)
何度か立ち飲み屋で翠ジンソーダを飲んだことがあるのですが、柚子の香りがして爽やかでスッキリ飲みやすいんですよ。
家飲みを続ける中でふと飲みたくなり、酒屋さんで購入。で、改めて飲んでみたらやっぱり爽やかでおいしい~!となった訳です。
ということで今回は、サントリー 翠ジンについてのレビューをはじめ、おすすめの飲み方などについてご紹介します。
そもそも「ジン」とは?
翠ジンと出会う前は、ジンと言えばジン・トニックしか飲んだことがなかった筆者。
正直、これまでジンとは疎遠な人生を送ってきており、自らジンのボトルを購入するのはこれが初めてです。
なので、まずはジンって何ぞや?というところから改めてざっくりと理解することにします。
ジンとは、ウォッカやテキーラ、ラムなどと同じスピリッツ=蒸溜酒の一種で、スピリッツにジュニパーベリーなどのボタニカル(草根木皮)を加え、独特の香りをつけたお酒。
ざっくり要約するとハーブ&スパイスの香りがする蒸留酒。ウイスキーのようにカロリーはあれど糖質もないものがほとんどで、糖質を気にする人にも嬉しいお酒と言えるのではないでしょうか。
今、世界市場でこのジンの人気が右肩上がりなのだとか。
翠ジンとは?
さて、ここから本題。
翠ジンとは、2020年3月10日にサントリースピリッツ(株)から全国発売された「サントリージャパニーズジン 翠 SUI」のこと。
(ボトルの青緑色がとても綺麗)
味わいを形成する伝統的な8種のボタニカルをはじめ、厳選した和素材「柚子・緑茶・生姜」をブレンドした、爽やかな味わいのジャパニーズクラフトジンです。
日本人の食卓になじみのある和素材を使用することで、食事との相性の良い味わいを実現されているんですって。
翠ジンの気になるアルコール度数やカロリー&糖質は?
翠ジンの気になるアルコール度数をはじめカロリーや糖質などは以下。
品目 | スピリッツ |
---|---|
原料原産地名 | 国内製造(スピリッツ) |
アルコール度数 | 40度 |
内容量 | 700mL |
希望小売価格 | 1,518円(税込) |
栄養成分30mlあたり:純アルコール量9.6g/エネルギー67kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物0g/食塩相当量0g(※サントリー商品情報 カロリー・原材料より引用)
アルコール度数は40度。
栄養成分を加味すると、シングル=30mL×無糖ソーダで作った場合の翠ジンソーダは1杯67カロリーで糖質はゼロということになる。
翠ジンを飲んでみたレビュー
まずは翠ジンをロックで飲んでみよ~!
グラスに注いだだけで、ふわっと柚子の香り!
口に含むと柚子の爽やかな香りが鼻に抜け、ほどよい緑茶のほろ苦さと生姜のピリっと感。後味はキレがあってスッキリとした味わいです。
お次は翠ジンに炭酸を注いだ、公式でもおすすめされている翠ジンソーダで飲んでみることにしましょう。
炭酸で割ると香りが立ち、言わずもがなさらに飲みやすくマイルドになる。
柚子の香りのファーストインパクトによって爽やかさを感じ、そこからスーッとほどよいキレがあり爽快感がくる!このほどよいキレとスッキリ感が個人的には好き。
爽やかでスッキリと飲みやすいからゴクゴクいけてしまう。そして、気づいたら酔っているみたいな……。
また、唐揚げなどこってりしたおつまみとバッチリ合う。清涼感と爽快感で揚げ物のこってりとした油を流してくれる感じ。ぜひ合わせてみて欲しいです。
翠ジンのおすすめの美味しい飲み方
サントリーの翠ジン公式では、翠1を炭酸4で割った翠ジンソーダをおすすめされていてもちろんそれが美味しいのですが、ここではまた違った飲み方をご紹介。
翠ジンのおすすめの飲み方「翠ジンソーダ×きざみ柚子×レモン」
翠ジンの公式に、翠ジンソーダに柚子果汁を入れるのがおすすめとあり、やってみたいけれど柚子果汁が自宅にない……
あっ、S&Bのきざみ柚子いれちゃえばいいのでは!?と、自宅にあったきざみ柚子の存在を思い出したので、翠ジンを炭酸で割って翠ジンソーダを作り、ポッカレモンと一緒にきざみ柚子をちょい足し。
すると、いいじゃん!!!
爽やかな翠ジンにさらにきざみ柚子の爽やかな香りとポッカレモンの酸味がプラスされ、より清涼感が出て飲みやすく美味しくなりました。ゴクゴクいけちゃいます。
翠ジンのおすすめの飲み方「翠ジン×アールグレイ」
これは好き嫌い別れるかもしれないのですが、翠ジンのアールグレイ割りも個人的には好き。
柑橘系のベルガモットで香りをつけたアールグレイ。同じく柑橘の香りがする翠ジンとも合うのでは?ということで、アールグレイ割りで飲んでみたら、いいじゃないですか!
アールグレイの爽やかさとスッキリ感がプラスされ、さらに食事にぴったりな味わいになりました。
翠ジンのおすすめの飲み方「翠ジンソーダ×ちぎり大葉」
最後は公式でもおすすめされている翠ジンソーダ×ちぎり大葉。以前、立ち飲み屋で飲んだことのある飲み方で、自宅でも作ってみたらやっぱり美味しい!
以前、立ち飲み屋で飲んだちぎり大葉の翠ジンソーダを作った。爽やかな翠ソーダに爽やかな大葉をちぎって入れると超爽やかになる。うまい。 pic.twitter.com/e9DHkih2k2
— せんべろnet (@1000bero_net) August 5, 2021
翠ジンを炭酸で割って翠ジンソーダを作り、手でパンと叩いた(←香りが出る)大葉1枚をちぎって入れるだけ。超爽やかな味わいで、こってりしたおつまみとよく合う。
爽やかで居酒屋メシに合う「翠ジン」
今回は、居酒屋でもちょこちょこ飲んでいる、サントリー翠ジンについてご紹介してみました。
柚子の香りが爽やかでスッキリと飲みやすい翠ジン。炭酸で割って翠ジンソーダにするとさらに飲みやすくなり、ゴクゴクといけちゃいます。
翠ジンソーダは唐揚げなどこってりとした居酒屋メシともぴったりなので、ぜひ合わせてみて欲しいです。
気になる方は、スーパーや通販で手に取ってみてはいかがでしょうか。
今回こんな感じで終わりです。ではでは。
サントリー ジャパニーズ ジン 翠 SUI Amazon│楽天│yahoo|カクヤス |
翠ジンの購入場所は?
今回、筆者が翠ジンを購入したのはカクヤス。2021年8月現在の価格は送料込みで1518円(税込)でした。
送料込みのAmazonプライムでも、同価格の1518 円(税込)。
(カクヤスは炭酸つきでした♪)
最近では、お酒コーナーが大きいスーパーや酒屋さんでも見かけますよ~!
まずは翠ジンソーダ缶もいいかも!
翠ジンソーダ缶うまい!爽やかでスッキリとしたキレがあって、ちょうどいい濃さでスイスイいける。350mLがあっと言う間に空っぽになった。 pic.twitter.com/9PwjeWgn5K
— せんべろnet (@1000bero_net) February 25, 2022
2022年4月現在ではコンビニなどで翠ジンソーダ缶も販売されていますので、まずはお試してこちらを飲んでみるのもイイかも!
グラス付きのクラフトジンセットもおすすめ
ここで買った(https://t.co/NzcesmNCAe)?️
— せんべろnet (@1000bero_net) March 4, 2022
グラス付きのクラフトジンセットもおすすめだよ~!六も和な味わいでハマります。
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ