茅場町「ドラム缶」証券街でも酎ハイ150円!気軽にサクッと一杯できる激安立ち飲み

ビジネス街や証券街としても知られる茅場町エリア。ビジネス街だけあって、せんべろできるような良心的な酒場から、少々高級な酒場まで、幅広い客単価で並んでいます。

そんな茅場町で訪れたのは、メディアや呑んべえの間で近年話題となった、激安立ち飲み「ドラム缶」。今回ご紹介する茅場町店は「ドラム缶」の中で最も古い店舗です。

激安立ち飲み「ドラム缶 茅場町店」

「ドラム缶 茅場町店」は、酎ハイ150円、アテは100円程度〜小銭で楽しめる激安立ち飲み

今回ご紹介する茅場町店は、銀座本店、小岩地蔵通店、神田店、亀戸ヤッホー(兄弟店)とドラム缶5店舗の中で、一番最初にオープンしたお店だそうです。

IMG_4807

場所は茅場町駅から徒歩2~3分程度の、雑居ビルの2F。

IMG_4811

入口はおなじみのビニールカーテンがかかり、中の様子が覗えたりするものの、静かな雑居ビル内にあるため、女性一人の場合、やや入店ハードルは高いかもしれない

IMG_4834

店内は、厨房を囲むカウンターとドラム缶が3つ置かれ、20名入れないほどの広さであろうか。比較的、ドラム缶の中でも小さな店舗で、緑のドラム缶が特徴的です。

和気あいあいというよりは、イイ意味で干渉されないので、自分たちのペースで飲める雰囲気。

この日の先客は、3〜40代サラリーマンで、一人で来ている方からグループまで。カウンターの中では、店員のお兄さんがお一人で切り盛り。おなじみさんと愉しそうに会話をされていた。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みキャッシュオン

IMG_4837

予め1000円札か小銭を用意しておこう!

IMG_4832

メニューは基本的には他の店舗と同様。

お酒は、クリアアサヒ250円、酎ハイやウーロンハイ150円、ハイボールやサワー200円~、ホッピーセット300円(焼酎中おかわり100円)などが並んでいる。また、コーヒーハイ・ガリチューハイ・トマトハイ・ベジハイ・梅割りなどは250円。

中でもやっぱり一番人気なのは、ガリチューハイ250円

IMG_4831

アテは100円~200円程度で種類豊富に並ぶ。

IMG_4814

本日のおすすめメニューがあったりも。

ちょっと一杯気軽に給水!

▼酎ハイ@150円
IMG_4813

1杯目はおなじみの酎ハイ!プレーンタイプで、濃いめでほんのり尖りつつもまるみのある焼酎だから、グビグビいける。

▼しそにんにく@100円
IMG_4821

お気に入りのしそにんにくは、梅しその甘酸っぱさと、ニンニクのまろやかさが混ざり合い、ぽりぽりすすむ。もちろん酎ハイもグビグビ。

にんにくだけど、よく漬かってるので、翌日に影響はない…ハズ(笑)。

▼から揚げ@150円
IMG_4827

唐揚げは3つ入りで、ちょうど良い量。揚げたて熱々でサクッと食感。

▼ぽん酢サワー@200円
IMG_4830

2杯目は、お気に入りのぽん酢サワー!酸味のパンチが強く爽やかでサッパリ。

IMG_4823

ジョッキは箸置きにもなる!

お会計

500円ほど(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、上記のアテシェア
※価格表記:税込

まとめ

気軽に、激安価格で一杯飲めて満足です。

駅からも近いので、一人でも少数グループでも立ち寄りやすいお店だと思います。

またこの界隈にきたら、サクッと一杯給水したいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆

「立飲み居酒屋ドラム缶 茅場町店」の基本情報

あわせて読みたい
茅場町「ニューカヤバ」セルフ式が楽しい大人の駄菓子屋のような立ち飲み居酒屋(女性単体禁制) 茅場町の立ち飲み居酒屋「ニューカヤバ(東京都中央区日本橋茅場町2-17-11)」で一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 セルフ式が楽しい茅...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!