Vol.6週刊のんべえ「蒲田で立ち飲みはしご酒/自由が丘でハッピーアワーを楽しむ」

週刊のんべえでは、お酒好きな管理人が日曜の夜に1週間を振り返り、お酒やつまみ、酒場に纏わる印象に残ったトピックスをまとめて綴っています。

目次

Vol.6「蒲田で立ち飲みはしご酒/自由が丘でハッピーアワーを楽しむ」

更新が日曜夜からどんどん遅れている週刊のんべえ6回目です。

今週で8月も終わりですね。来週からは9月だなんて信じられません。

夏らしいことをあまりしないまま、令和はじめての夏が終わる。何かしたいってことで、線香花火をしました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

せんべろnetさん(@1000bero_net)がシェアした投稿

線香花火をするのは何年ぶりだろう。

アウトドアチェアに腰掛けて、線香花火をしてはゆっくりレモンサワーを飲み、なんてことを繰り返したりして。

蕾をつけ、パチパチと花開き、散って行く…あっと言う間の数十秒。

儚さや切なさみたいなものを感じつつ、線香花火をつまみに飲む夏の夜。なんちゃって。

蒲田で立ち飲みはしご酒

皆さん、立ち飲みが多い東京の飲み屋街は?と聞かれたらどの街が頭に浮かびますか。

自分の場合、まずは新橋、次いで神田や上野・御徒町、蒲田、大井町…あっ、亀戸や中野、池袋あたりも。

筆者の中で立ち飲みが多い街の一つである「蒲田」。駅周辺には商店街や飲み屋街が広がり、京急線側も含めると、10軒以上の立ち飲みが浮かびます。

蒲田には魅力的な酒場が多く、決まって訪れると肝臓と胃袋のキャパが足りない!なんて思うこともしばしば。

また、ちょっと一杯をする前に気軽にひとっ風呂立ち寄れる温泉がいくつかあったりするのも魅力の一つです(黒湯なのも嬉しい)。

先週はそんな蒲田で立ち飲みのはしご酒を楽しんできましたのでその模様をご紹介。



蒲田で立ち飲み1軒目

蒲田で立ち飲み1軒目は西口にオープンしたばかりの「魚椿 蒲田店」

愛知県名古屋市で数店舗展開している、天ぷらや鮮魚が楽しめる人気の立ち飲み(2階は座れる)であり、蒲田店は今月オープンされたばかりの店舗。

訪れたのは平日の16時頃。空いていてすんなり立ち寄ることができました。

こちらのお店は、キンミヤのプレーンチューハイが190円で楽しめるのがうれしい!天ぷらは80円~です。

さらにお得な「チューハイメガジョッキ350円」とトッピングで「レモン100円」をもらって、たっぷりとチューハイを楽しむ。

100円のチューハイトッピングは何種類かあったりして、キュウリや黒蜜など変種が並んでいたりするのがユニーク。

「鮭天いくらのっけ280円」という天ぷらが美味しく、チューハイをゴクゴク。

店員さんが明るく元気で気軽に一人飲み。駅近くという立地はもちろん、良心的な価格帯もうれしい。

オープンしたばかりで混雑しているようなので、空いていそうな時間を狙った方がいいかもしれません。

あわせて読みたい
蒲田「魚椿」名古屋の人気店!天ぷらや魚料理が楽しめる立ち飲み 蒲田 魚椿の最新投稿はこちら(2023年4月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1972/ 蒲田にオープンしたばかりの立ち飲み「魚椿 蒲田店(東京都大田区西蒲田7-28-5)」...

蒲田で立ち飲み2軒目

続いて蒲田で立ち飲み2軒目は東口の「たの平亭 刺身専門店」

2019年6月にオープンの刺身専門の立ち飲みで、横浜狸小路にある「みなと刺身専門店」に続く刺身専門店の2号店です。

前回はほとんどのお刺身が売切れだったので、仲間と合流してリベンジ!

こちらのお店はお刺身がほぼ300円と気軽に楽しめます。

「ホッピーセット350円」をもらう。で、中3楽しむ。

「カンパチ300円」「ホタテ300円」を楽しむ。ホタテが甘くて美味しい!

「えびつまみ300円」もぷりぷりで美味い!マヨついてるのもうれしいなぁ。

この日も、活気がありワイワイと外まで賑わっていました。愉しい雰囲気についつい飲みすぎてしまいますね。

ステッカーもらいました。

あわせて読みたい
蒲田「たの平亭 刺身専門店」お刺身はほぼ300円均一!?ワイワイ楽しい刺身専門立ち飲み 蒲田にオープンしたばかりの立ち飲み「たの平亭 刺身専門店(東京都大田区蒲田5-19-15 蒲田東口中央ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせん...



蒲田で立ち飲み3軒目

蒲田で立ち飲み3軒目は同じく東口の「たわら屋」

親子で切り盛りされている立ち飲みで、個人的に落ち着ける雰囲気のお店です。

東口に来たら立ち寄りたくなってしまってIN。

「こだわり酒場のレモンサワー350円」をもらう。2杯目もこれ。

最近好きで飲んでるこだわり酒場。このタンブラーあっと言う間になくなってしまうので、メガサイズがあったらいいのに。

おつまみは「鶏の唐揚げ380円」が美味しかった。揚げたてジューシー!

こちらの落ち着ける雰囲気好きだなぁ。仲間と語らいながら、美味しい一杯が楽しめました。

あわせて読みたい
鶯谷「ささのや」やきとり1本90円!煙に誘われる人気の老舗やきとり酒場 鶯谷の老舗やきとり酒場「ささのや(東京都台東区根岸1-3-20)」で、熱燗ややきとりなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野...

楽しかった!

もう1~2軒立ち飲みしたいところでしたが、この界隈で終電を逃すと怖いので早めに切り上げ(終電を逃し、蒲田で宿泊経験あり)。

でも、蒲田でまた目覚めの朝酒もまたしたいなぁなんて(笑)。

蒲田の立ち飲み投稿一覧はこちら

蒲田のせんべろ投稿一覧はこちら



自由が丘飲みはハッピーアワーがお得

東横線エリアで用事があり自由が丘まで。

高級住宅街としておなじみの自由が丘。せんべろとは無縁そうではありますが、大衆酒場などちょっと一杯楽しめるお店を見つけることもできます。

さらに最近では、せんべろセットやハッピーアワーを提供されているお店が増えた印象。

そんな自由が丘でハッピーアワーを提供されているお店に行ってみることにしました。

自由が丘でハッピーアワー1軒目

まず自由が丘でハッピーアワー1軒目は「kiku」。駅前ガード下の商業施設etomo内にある天ぷら立ち飲みです。

実は4年ほど前、こちらの立ち飲みの系列店である喜久や 恵比寿店(1号店)に伺ったことがあります。

オープン日にオーナーさんが「天ぷらと相性がいいんですよ~」とワインをご馳走してくださった思い出。

招待客でもない一見客の筆者に声をかけてくださったのが嬉しかった。立ち飲みの文化を世界に広めたいと熱く仰っていたことを覚えています。

現在では8店舗ほど展開され、自由が丘のお店は2019年4月にオープンとのこと。

さて、本題。

店先には「アペリティーボ」という看板。イタリアのハッピーアワーという意味だそうで、小鉢のおつまみが17時ごろまで無料で食べ放題とのこと。

ハッピーアワーのアペリティーボはこんな感じで並んでいて、好きなものを取って食べれる。

まずはポルトガルのワイン「カザル・ガルシア500円」をもらう。フルーティーで爽やか。

あてはハッピーアワーで無料の「チョリソー」

天ぷらは旬の「とうもろこし天230円」。とうもろこしが甘い。

本当に一杯だけで会計は788円。

駅前ですし、女性の一人飲みも気軽にできそうな雰囲気。昼飲みもできるそうです。

kiku 自由が丘店の詳細はこちら

自由が丘でハッピーアワー2軒目

続いて自由が丘でハッピーアワー2軒目は「本家比内邸」

比内地鶏が楽しめる居酒屋。個室もあり、寛げる落ち着いた雰囲気のお店。

せんべろって感じのお店ではないのですが、平日15時~17時までハッピーアワーを提供されており、生ビールやハイボールなどが1杯100円で楽しめます。

まずはやっぱり「生ビール100円」

ちなみに通常の生ビール(プレモル)の価格は600円。それが時間内なら何杯飲んでも1杯100円…ありがたくてビールが神々しい。

つまみで印象に残ったのは「砂肝刺し880円」

まさか比内地鶏の砂肝刺しと一緒に生わさびとおろし器、七輪が登場してたまげました。もちろんコリコリと美味しい。

ゆったり、リッチな気分になれるハッピーアワーでした。

2軒のお店で楽しんだ自由が丘のハッピーアワーでした。

自由が丘のせんべろ投稿一覧はこちら



朝酒できる市場の食堂が好き

朝酒できる市場の食堂が好きで、たまに早起きして楽しんでいます。朝からお酒を飲みながら、美味しい市場めしを食べる…最高の休日。

先日は、千住大橋駅付近にある足立市場へ。規模は小さいですが一般人でも買い物できますし、食堂も数軒あります。

とくだ屋さんという食堂に立ち寄りました。

まぐろ希少部位丼の価格は1600円。ちょっと奮発。


(人気の特盛ごうか海鮮丼1600円は豪華でボリュームあり!ウニが甘~い)

定食や海鮮丼も美味しそうでした。

どれもおいしそうで悩む。

充実のお酒メニュー。

次はいつ市場へ行こうかな。
市場飲みの記事はこちら

こうばし茶ハイで家飲み

引き続き、家飲みでお茶割りにハマっております。今回は飲み屋さんでよく見かけるの香ばし茶ハイを再現。

甲類焼酎は「ホワイトボール(白玉焼酎)」で、ティーバッグは水出しできる「おーいお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り玄米茶」を使用。

手軽で美味しい!



今回こんな感じで終わりです。ではまた来週お会いしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次