サイゼリヤの新メニューラム串がつまみに最高!メニュー改定のサイゼリヤで楽しいちょい飲み

メニュー改定で新メニューが追加されたばかりの「サイゼリヤ」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

新メニューラム串でちょい飲み「サイゼリヤ」

庶民の味方であり、我々飲兵衛の味方でもあるイタリアンワイン&カフェレストラン「サイゼリヤ」。ちょい飲みの先駆けとも言われている存在のありがたきお店です。

今回そんなサイゼリヤで、2019年12月18日よりメニュー改定されるとの公式情報。

どうやら新メニューには、一部店舗で提供&話題になっていた「アロスティチーニ(ラム串)」が仲間入りするらしい(提供店舗が遠くて行けず仕舞いでした)。

そんな待望のラム串で飲めるとあって、これは早速行かずにはいられない!ということで、新メニューが仲間入りしたサイゼリヤでバッチリ昼飲みして参りましたのでその模様をご紹介。

訪れたのは都内の某サイゼリヤ。訪れたのは、平日午前11時ということでまったりのんびりとした空間が広がる(ちなみに飲んでいる人は誰一人居ない…笑)。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで座れますが、もちろんお通しや席料はありません。


(2019年12月撮影)

お酒はご存知グラスワイン100円~

持ち帰りもできるし1500mLのマグナム1100円がやっぱりお得!

また、食後酒として甘口ワイン「ラコンブリッコラ200円」やぶどう焼酎「グラッパ379円」なども。


(2019年12月撮影)

ワインを190円のドリンクバーと組み合わせれば、いろんなバリエーションで楽しめる。

ビールやストロングゼロもあるよ。


(2019年12月撮影)

今回の新メニューは「ディアボラ風ソースのせチキングリルとハンバーグの盛合せ699円」をはじめ、「アロスティチーニ(ラムの串焼き2本)399円」、「スープ入りトマト味ボンゴレ499円」、「田舎風やわらかキャベツのスープ299円」など。


(2019年12月撮影)

やっぱり、アロスティチーニに惹かれる。サイゼリヤでラム串って新鮮。


(2019年12月撮影)

ボリュームがありそうなポトフも気になる!


(2019年12月撮影)

ランチはサラダ&スープがついて500円。

サイゼリヤの新グランドメニューはこちら



早速はじめますか!

まずは「白マグナム1100円」お願いします。辛口めでふわっと渋みがあり、キリっとしてるからスイスイいける。

どうでもいい情報ではありますが、肉系をオーダーしてるのでここは赤ワインと行きたいところですが、筆者は赤ワインを飲むと蕁麻疹がでることがあるので、ワインは極力白で楽しんでいます(同じ人いるかな……)。

でっかい1500mLのマグナム。なんだか日本酒を注いでる感覚になりません?(笑)。

途中からワインに「ドリンクバー190円」のトニックウォーター(シュワっと甘酸っぱく爽やか)を入れたり、

ジンジャエールを入れたり(自分にはちょっと甘い)、

氷を入れてガブ飲みワイン風にしてゴクゴク飲んだり(これが一番好き)、ドリンクバーで味の可変ができるのがワクワク楽しい。

あては新メニューで待望の「アロスティチーニ(ラム串)399円」から。店員さんが注文時に「美味しいですよ~!」と仰ってくれたのが印象的で、期待が高まる。

香ばしく焼かれていて、臭みもなくやわらかい!まるでやきとんのカシラに近しいような食感で美味しい。

添えられた、クミンとか香草系の特製スパイスにつけると、さらにお酒がすすむ。

ちなみにこの特製スパイスの量が、串2本に対して思いのほか多い。このスパイスでいろいろアレンジできそうだなぁ。

残ったスパイスの活用法は後述にて……

お次は「フリウリ風フリコ299円」。いわゆるマッシュポテトのチーズ焼きのようなもの。

香ばしいチーズとまろやかでやさしいマッシュポテトのハーモニー。

途中からフリコにオリーブオイル&塩胡椒をかけたり(コク増し)、

唐辛子フレークをかけたり(ピリ辛でさらにワインがすすむ仕様)、

ラム串に添えられていた余った特製スパイスをかけたり(これはスパイシーでワインが最強にすすむ系)。


(最後は残った特製スパイスを全部混ぜた)

フリコはスプーンですくってちびちびいけるし、チーズ&芋だから味の可変もしやすくて楽しい。だから糖質とか気にしないよ!って飲兵衛さんにぜひともおすすめしたい。

サイゼリヤは調味料が色々あるのいいよね。組合せを考えるの楽しい。

3品目はこちらも新メニューの「ディアボラ風ソースのせチキングリルとハンバーグの盛合せ699円」

ディアボラ風ソース付きのチキンとハンバーグと目玉焼き……なんて贅沢な組合せなのでしょうか。

かなり久しぶりに食べたサイゼリヤのハンバーグはふっくらジューシー。以前に食べた時よりずいぶん美味しくなっている気がする。

そのまま食べてももちろん美味しいのだけれど、

一緒に注文した「プチフォッカ139円」を半分にちぎって開き、

ハンバーグをIN。

カリっともっちり食感のプチフォッカと、ジューシーでふっくらハンバーグ、そこに後引くディアボラ風ソース。

これは堪らん!!!またやりたい。

チキンをINしても、もちろん◎。

最後は、ハンバーグを半熟の黄身につけたり♡

やっぱりトマト系も恋しいってことで、〆はランチでサラダ&スープ付きの「アラビアータ500円」

真っ昼間からサイゼリヤでまったりプチ宴会。楽しいね~!

1時間ちょっと楽しんだところでお会計お願いします。

お会計

★1700円ほど(1人あたり)
※上記メニューを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

20年以上前からお世話になっているサイゼリヤさん。久しぶりにお邪魔したら、よりパワーアップされていてワクワクしました。

それにしても新メニューイイですね!楽しくなって、いつもよりも贅沢してしまいました。

やっぱりサイゼリヤさんは、安くて美味しくて楽しい=最&高!さらに進化し続けるサイゼリヤさんから目が離せません。

またふらりと。ごちそうさまでした!

タバコ:禁煙

飲みきれなかったマグナムは持ち帰り。手持ちで持って帰ろうとしたら「袋どうぞ~」とくださいました(感謝)。



「サイゼリヤ」の基本情報

サイゼリヤ公式サイト店舗一覧

あわせて読みたい
サイゼリヤの新メニュー「やみつきスパイス」でワインが止まらない!サイゼリヤでちょい飲み 2020年7月、新メニューが追加されたばかりの「サイゼリヤ」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 【2020年7月】新メニュ...
あわせて読みたい
「サイゼリヤ」赤泡ボトルワインでちょい飲み&せんべろ 「サイゼリヤ」でせんべろしてきました 今回ご紹介する「サイゼリヤ」は、いわずとしれたイタリア料理のファミレスチェーン。おそらく十数年前から100円ワインがあった...
あわせて読みたい
上野「福しん」朝飲みがお得!朝飲み族御用達の気軽な中華食堂チェーン 上野駅付近にある「福しん 上野駅前店(東京都台東区上野6-9-11 三真ビル)」で、気軽な朝飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 昼飲み&せ...
あわせて読みたい
調布「成城石井 スタイル デリ&カフェ」昼飲みやワインが楽しめる!スーパー成城石井でちょい飲み 調布の「成城石井 スタイル デリ&カフェ トリエ京王調布店(東京都調布市布田4-4-22 トリエ京王調布 A館1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...
あわせて読みたい
南阿佐ヶ谷「ゆめあん食堂」天ぷら4種盛り290円でちょっと一杯!気軽にちょい飲みできるチェーン食堂 南阿佐ヶ谷駅前にある、すかいらーくグループの「ゆめあん食堂 南阿佐ヶ谷店( 東京都杉並区成田東5-42-14 富士ビル2F)」で、気軽なちょい飲みを楽しんできましたので...
あわせて読みたい
【閉店】蒲田「山田うどん」埼玉のうどんチェーンでちょい飲み ※こちらのお店は現在閉店との情報があります。 「山田うどん 蒲田店」でちょい飲み 「山田うどん」は、埼玉発祥でおなじみの、うどんを主力とする大手外食チェーン。埼...
あわせて読みたい
【閉店】新宿「丸亀製麺 新宿文化クイントビル店」30分の飲み放題セットが凄い! ※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 飲み放題が凄い「丸亀製麺 新宿文化クイントビル店」 ※飲み放題セットの内容が投稿当初(2016年9月)と変わってい...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!