【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法
目次
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイ(レモンサワー)を飲む方法
皆さんが居酒屋でよく注文するお酒はなんですか。
私は様々なお酒を飲みますが、その中でも特によく注文するのがチューハイ=焼酎の炭酸割りです。
今回は、自宅で美味しいチューハイを飲むために10種の甲類焼酎を飲み比べを試みましたので、その模様や甲類焼酎の飲み比べからのおすすめの甲類焼酎をご紹介します。
私がチューハイを好きな理由
まずは、なぜ私がチューハイを好きでよく注文しているのか?と言うところから。
まず、チューハイはお店によって個性があるというのが、大きな理由の一つです。
関東の居酒屋でチューハイを注文すると、強炭酸だったり、甘酸っぱかったり、ドライだったり、焼酎が尖っていたり、まるみがあったり、レモンやライムが入っていたりetc……というようにお店によって個性があります。
だから、「このお店のチューハイはどんな味なのだろう?」と、初めて訪れたお店ほどワクワク感があるんです。
また、お店でチューハイの価格を見ると300円前後ということが多く、サワー類などと比較するとリーズナブルというのも嬉しい。
さらに、プレーンでドライなチューハイの場合、つまみの味を邪魔しないというのもよく注文するポイントです。
そんな大好きなチューハイだからこそ、自宅でも自分好みのチューハイを作りたい!
そんな想いを胸に、美味しいチューハイを飲む方法を考え、実践してみることにしたのです。
甲類焼酎×チューハイ(レモンサワー)を飲み比べてみよう!
まずはチューハイを作る上で重要な鍵を握る「焼酎」について。
チューハイやサワーには、ホワイトリカーとも呼ばれるピュアでクセがない甲類焼酎を使用するのが、美味しいと言われていて、関東の多くの居酒屋ではこの甲類焼酎を使用されています。
甲類焼酎(ホワイトリカー)とは?
連続式蒸留機で蒸留を行っているアルコール36%未満の焼酎のこと(芋焼酎など乙類は単式蒸留焼酎)。ピュアでクセがないというのが特徴。
甲類焼酎と言えば、 宮崎本店の「キンミヤ焼酎」が絶大な人気を誇り、多くの飲兵衛に愛されていますよね。「宝焼酎」や「鏡月」、「ビッグマン」なども甲類焼酎です。
そんな甲類焼酎は種類豊富で、ピュアでクセがない味わいではあるのですが、それぞれ味に個性があるように感じます。
(夏場に作るキンミヤ焼酎のシャリキン)
飲みやすく安定の味わいの「キンミヤ焼酎」が好きで、自宅に常備していたりもするのですが、実はそれ以外の甲類焼酎の銘柄について、しっかり味わったことがないんですよね。
という訳で、気になる甲類焼酎を都内で買い集め、自宅で飲み比べを試みてみることにしました。
今回飲み比べをする甲類焼酎
今回飲み比べする甲類焼酎は下記の銘柄。
左から大五郎(アサヒ)、キンミヤ焼酎(宮崎本店)、ビッグマン(合同酒精)、宝焼酎 極上(宝酒造)、宝焼酎(宝酒造)、宝焼酎 ニッポン(宝酒造)、白玉焼酎(江井ヶ嶋酒造)、司(美峰酒類)、ダルマ焼酎(中国醸造)。後、写真にはないですが、鏡月(サントリー)も追加購入しています。
甲類焼酎のアルコール度数は全て25度で揃え、今回はネット購入に頼らず、実際に都内のお店で購入しています。
他にも飲み比べたい甲類焼酎の銘柄はあるものの、キリがないので今回はこのラインナップで行きます。
甲類焼酎のチューハイ(レモンサワー)飲み比べレポート
さて、甲類焼酎を炭酸で割ったチューハイを飲み比べしていくぞー!
一通り飲み比べてみて、まず思ったことは、甲類焼酎ってこんなにそれぞれ個性があって味が違うの?ってこと。
まるみのある甲類焼酎、スッキリとキレのある甲類焼酎、独特の味わいがする甲類焼酎、個性的な甲類焼酎とさまざまです。
ここからは、甲類酎ハイの感想をそれぞれご紹介していきます。
甲類焼酎のチューハイ飲み比べレポート
※甲類焼酎を炭酸で割って=チューハイにして飲んだ感想。
10種飲んだので、結構ほろ酔いになりました。
どの甲類焼酎にも個性が感じられて、この甲類焼酎はこれと割った方が美味しいとか、ロックで飲んだほうがいいんじゃない?とか、想像がふくらんで楽しかったです。
じゃあ、これだけ甲類焼酎を飲んで結局どの甲類焼酎がおすすめなの?って話。
おすすめの甲類焼酎×チューハイ
ここからは、私が10種の甲類焼酎で作ったチューハイを飲み比べした中で、特に美味しい!と感じたおすすめの甲類焼酎をご紹介します。
おすすめの甲類焼酎×チューハイその1
1位は兵庫県「江井ヶ嶋酒造」の「白玉焼酎」です。
白玉焼酎で作るチューハイは、とにかくバランスが丁度いい。
まろやかさとかすかに焼酎らしさがあり、スッキリとしたキレ。後味がしつこくないお酒が好きな私にとって、完全にドンピシャ。
こんな甲類焼酎があったなんてと感動です!
調べてみると、江井ヶ嶋酒造はウイスキーの「あかし」も造られています。あかし美味しいですよね、なるほど!と妙なしっくり感がありました。
白玉焼酎 Amazon│楽天 |
【追記】
この飲み比べ後から白玉焼酎が好きになり、兵庫県明石市にある「江井ヶ嶋酒造」さんの工場見学にもお邪魔してきました!
白玉焼酎について、特徴やおすすめの飲み方、販売店など詳しく綴った記事もありますので、下記も合わせてご覧ください。
おすすめの甲類焼酎×チューハイその2
続いては、三重県「宮崎本店」の「キンミヤ焼酎」です。
キンミヤ焼酎(好きやねん)で作るチューハイは、口当たりがよく甘みとあるみ、スッキリとしたキレがあり間違いない美味しさ。
なんにでも合う、飲みなれているけれど、飽きのこない味わい。
さすがのキンミヤ焼酎!これからも飲み続けます。
金宮焼酎 Amazon│楽天│yahoo |
ここからは、レモンサワーやホッピーなどチューハイ=炭酸割り以外で特に美味しい!と感じたおすすめの甲類焼酎×割材をご紹介していきます。
おすすめの甲類焼酎×レモンサワー
定番のレモンサワー!甲類焼酎チューハイにレモンを搾って入れて飲んでいます。
おすすめの甲類焼酎×レモンサワーその1
白玉焼酎(江井ヶ嶋酒造)
レモンサワーにぴったりだったのも、再び「白玉焼酎」。いやー、これはいいですよ!!!
白玉焼酎で作るレモンサワーは、まるみとキレがあり、レモンの皮特有の苦味とも変にバッティングしない。飲みやすく美味しい。スッキリ飲めるレモンサワー!
白玉焼酎 Amazon│楽天 |
おすすめの甲類焼酎×レモンサワーその2
金宮焼酎(宮崎本店)
もう1つ、レモンサワーにぴったりだったのは安定の「キンミヤ焼酎」。
キンミヤ焼酎で作るレモンサワーは、まるみとあまみと、レモンの酸味とキレ。バランスが取れてて美味しい。まるみのあるどこか優しいレモンサワー!
金宮焼酎 Amazon│楽天│yahoo |
おすすめの甲類焼酎×焼酎ハイボール
チューハイに梅シロップを入れた「焼酎ハイボール」も各甲類焼酎で飲み比べました。
焼酎ハイボールとは、下町の酒場で愛される飲み方。チューハイを作って天羽の梅(梅シロップのようなもの)を少々入れたもの。レモンは入れても入れなくてもOK。
白玉焼酎(江井ヶ嶋酒造)
焼酎ハイボールでドンピシャだったのも、やっぱり「白玉焼酎」でした。
天羽の梅の甘酸っぱさと、白玉焼酎のまるみとスッキリ感がピッタリ。
白玉焼酎 Amazon│楽天 |
おすすめの甲類焼酎×緑茶
各甲類焼酎で緑茶ハイを作って飲んでみました。
NIPPON(宝酒造)
緑茶とバッチリ合っていたのは、宝焼酎の3種全部(お茶と合うのは宝焼酎ということがわかりました)。
中でも印象に残ったのが「NIPPON」です。
炭酸割りの場合、桜の主張がかなり強めだったのですが、緑茶で割ったらあら不思議、こんなに印象が変わるのですね!
緑茶の落ち着いた苦味の中、桜餅の香りがふわっと香り美味しい。桜餅が好きな方にぜひおすすめしたいです。
NIPPON(宝酒造) Amazon│楽天|yahoo |
おすすめの甲類焼酎×モヒート
スーパーでミントとライムを見つけたので、酎ハイにライムを搾ってミントを浮かべて焼酎モヒートを作りました。
モヒートにして美味しかったのは……
キンミヤ焼酎(宮崎本店)
やっぱりモヒートで美味しかった甲類焼酎は「キンミヤ焼酎」。
キンミヤ焼酎のまるみと甘さ、ライムとミントのスッキリ感が合わさり、絶妙なバランスで美味しいです!
金宮焼酎 Amazon│楽天│yahoo |
2.チューハイ(レモンサワー)にはどんな炭酸水がいいの?
まだ続きます!
好みの甲類焼酎がわかったところで、ここからはチューハイやレモンサワーに欠かせない炭酸水について。
(ドリンクニッポンの炭酸水)
チューハイやレモンサワーの炭酸はできるだけ強炭酸のものが好きなんですよ。
炭酸水と言えば、やっぱり下町でよく目にする「アズマ炭酸」や「ドリンクニッポン」、「コダマサワー」など、瓶入りの炭酸水がやっぱり強炭酸ということで魅力的だけど、瓶だしハードルが高い。
(一時ハマっていた伊賀の天然水 強炭酸水)
コンビニやスーパーで売られている「伊賀の天然水 強炭酸水」や「ウィルキンソン」なら手軽。
「伊賀の天然水 強炭酸水」は、炭酸具合が気に入って何度もリピート購入しています。
だけど、もっと強烈なお店のサーバーから出てくるような強炭酸がいいのですよ!
ソーダストリームで強炭酸チューハイ
そんな強炭酸を求めて行きついた先は、自宅で炭酸が簡単に作れる「ソーダストリーム買っちゃえばよくない?」ってこと。
ってことで、ソーダマシンとしておなじみの「ソーダストリーム」を、思い切って1万円ちょっとで購入。
ソーダストリームには色んな機種がありますが、自分が購入したのは手動プッシュで炭酸度合いを調節できる「ジェネシスデラックスv2 スターターキット」(今考えるとこっちでもよかったかも)。
専用ボトルに水を入れてセットし、手動プッシュでガスを送り込む。ちなみに水は、ウォーターサーバーから入れてます。
プッシュは通常だと2回くらいと言われているようですが、私の場合は5回のプッシュで自分好みの強炭酸水が実現。
自宅でいつでも、お店のようなシュワシュワの強炭酸が楽しめるって最高すぎやしませんか?
メリットは、自分好みの強炭酸がいつでも思い立った時に気軽に作れること。後は、炭酸水を購入する手間やペットボトルなどのゴミも減ります。
ただ、デメリットは炭酸を作ってくれる「ガスシリンダー」が普通に捨てられないのが面倒という点。
ガスがなくなったら、家電量販店など、取り扱い店舗まで行って新品と交換する必要があります(ガスシリンダーの新品交換は2000円ほど)。これが面倒です。
ソーダストリーム Amazon│楽天 | yahoo |
ソーダストリームの機種一覧はこちら
想像以上に味に個性のある甲類焼酎
甲類焼酎のチューハイやレモンサワーなどの飲み比べから、おすすめの甲類焼酎や炭酸までご紹介してみました。
飲み比べレポートや「おすすめの甲類焼酎」の項目については、完全に個人的主観でまとめていますので、人によってはまた違った感想がでてくるかと思います。
当初は記事にするつもりもなく、「どの甲類焼酎で作るチューハイが美味しいのかな?」という好奇心で、3種くらいの甲類焼酎を飲み比べていたんです。
ところが意外と個性豊かな甲類焼酎の世界をもっと知りたくなって、今回のようにたくさんの甲類焼酎のチューハイやレモンサワーを飲み比べる流れになりました。
今回の甲類焼酎の飲み比べを通して、甲類焼酎は想像以上に味に個性があり、合わせる割材によって美味しくなったりならなかったりするということがよくわかりました。
自宅には、たくさんの甲類焼酎がありますので、これがベスト!と言う飲み方を今後も模索していきたいです。
この記事が、甲類焼酎やチューハイに興味を持っている方の参考になったら嬉しいです。
一旦締めましたが、ここからは今回甲類焼酎を購入した都内のお店をご紹介します。
おすすめの甲類焼酎を購入したお店
今回は東京都内のお店で甲類焼酎を購入しました。購入先をご紹介していきますね。
ドン・キホーテ
まずは激安の殿堂「ドン・キホーテ」。
お酒コーナーには甲類焼酎がずらり。
銘柄は店舗によって異なるところはあるかもしれませんが、ドンキだったら甲類焼酎が無難に揃う印象。
御徒町「ふくはら酒店」
「ふくはら酒店」は個人の酒屋さんで、日本酒などがずらっと揃っています。
こちらのお店には「ダルマ焼酎」を求めて訪れました。「ダルマ焼酎」を都内で扱っている販売店が少なく、行動範囲から立ち寄りやすかったのがふくはら酒店さんでした。
甲類焼酎の取り扱いは「ダルマ焼酎」や「金宮焼酎」だけのようですが、日本酒や本格焼酎などあるようなので、お酒好きは楽しめるお店だと思います。
新宿「ビック酒販」
「ビック酒販 有楽町店」などビック酒販でも、たくさんの甲類焼酎が販売されています。
今でも大好きな甲類焼酎が揃ってて嬉しすぎる✨有楽町ビックカメラのお酒コーナー(2階)にて。 pic.twitter.com/qRBTIAAml1
— せんべろnet (@1000bero_net) July 1, 2023
その他、甲類焼酎取扱店について
東京都内の場合、飲み比べをした、キンミヤ焼酎(好きやねん)、宝焼酎、鏡月、ビッグマン、大五郎などの銘柄は、スーパーやコンビニ、近くの酒屋さんで比較的手に入りやすいと思います。
手に入り辛いのが、白玉焼酎(ホワイトボール)、司(一風)、ダルマ焼酎あたりでしょうか。
今回、司の美峰酒類さんと、ダルマ焼酎の中国醸造さん、白玉焼酎の江井ヶ嶋酒造さんに問い合わせをして、東京都内の販売店を教えてもらいましたので、ここで共有しますね(在庫状況で無い場合もあると思います)。
■司(一風)
ドン・キホーテ、クリエイト、スーパーみらべる
※司=一風と中身が同じと言うことから、一風の販売店も含まれます。
■ダルマ焼酎
ふくはら酒店(御徒町)、伊勢勇(鷺ノ宮)、青山三河屋川島商店(表参道)
■白玉焼酎(ホワイトボール)
都内であまり販売店を見つけられていなかった、大好きな『白玉焼酎=ホワイトボール』。販売元の江井ヶ嶋酒造さまから、都内の取扱店舗を教えて頂きましたので共有します(江井ヶ嶋酒造さま、ありがとうございます✨)。
⚠️チェーン店の場合、店舗により取扱の状況が異なるとのことです。 https://t.co/YL6cAi1R2k
— せんべろnet (@1000bero_net) March 30, 2020
甲類焼酎などお酒のまとめ買いはカクヤスがおすすめ。関東エリアなど近くの店舗から無料ですぐにお酒を配達してくれます(全国発送の宅配便もあります)。いつもお世話になっております。
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ