ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. まとめ
一人飲みにおすすめ

【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ

初回投稿2018/3/5 最終更新2023/1/20 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

hitori

目次

  • 東京で一人飲み!
    • 一人飲みにおすすめの酒場の選定基準
      • 一人飲みしやすいお店の特徴
    • 自由が丘「波の(海鮮丼専門店)」
    • 原宿「熊だ(サーモン丼専門店)」
    • 駒込「焼鳥どん(焼鳥居酒屋)」
    • 新宿「ベルク(ビア&カフェ)」
    • 新橋「ビーフキッチンスタンド(肉バル)」
    • 池袋「梟小路(蕎麦居酒屋)」
    • 高田馬場「餃子酒場 たっちゃん」
    • 田原町「ひととなり(立ち飲み)」
    • 後記

東京で一人飲み!

近年一人飲みについて注目が集まっており、男性・女性に関わらず「一人飲みでおすすめのお店を教えてください」と聞かれることが度々あります。

先日、「一人飲み」をテーマに「一人飲みのススメ」という記事をアップしたのですが、今回はその続編として「東京都内で1000円程度で楽しめる一人飲みにおすすめの酒場」をまとめてご紹介できればと思います。

一人飲みのススメ!一人飲みの魅力と辛かったこと
関連投稿:一人飲みにおすすめの酒場 せんべろnet管理人のひろみんです。 近年注目が集まる一人飲み。 一人飲みについて聞かれることも多いので、今回は「酒場での一人飲み」について、女性...
せんべろnet
2017-12-24 14:41

一人飲みにおすすめの酒場の選定基準

当記事の選定基準は、一人飲み初心者の女性から「東京で一人飲みしやすいせんべろ酒場は?」と質問が来たと仮定して選んでいます。

一人飲みしやすいお店の特徴

一人飲みしやすいお店を思い浮かべると下記が浮びます。

①入りやすい店構え
②カウンターがある
③居心地が良い
④一人飲みに丁度良い量のおつまみがある

基本的には女性である筆者が体験した中で、①~④に当てはまるお店をピックアップしています。

当然のことではありますが「③居心地が良い」については、タイミングによって変動するものです。店員さんや周りにいるお客さん、混雑具合などで居心地って大きく変わるもんだと思っています。そういった意味では、混雑時など「①入りやすい店構え」もタイミングによって変わってきますね。

とにかく、筆者が体験したタイミングで「一人飲みしやすかった」、「一人飲みしやすそう」といったお店を選んでみました。

»当サイトのせんべろ定義や概要はこちら



自由が丘「波の(海鮮丼専門店)」

最大4杯&つまみ3品のせんべろセットが最強!
カフェのような海鮮丼専門店

自由が丘にある「波の」は、北海道産のいくら丼など産地にこだわった海鮮丼専門店。カフェのような雰囲気で、自由が丘にフィットしたお店です。

表向きはそんな海鮮丼のお店なのですが…最大4杯&つまみ3品=1000円という脅威のせんべろセットなるものを提供されているんです。

IMG_2523
(カウンター席があるので一人でも安心)

場所は自由が丘駅北口から徒歩5分程度。店構えからカフェのようにオシャレで落ち着いた雰囲気なので、一人でも気軽に立ち寄りやすいです。もちろん店内もカフェの様に一息ついて飲めます。

さらに嬉しいのが…自由が丘でこのような雰囲気なのに、まさかのお通し席料がかからないんです(凄すぎじゃないですか)。

IMG_2506
(せんべろセット1000円)

「せんべろセット1000円」は、組み合わせ次第でドリンク最大4杯&つまみ3品。ドリンクは濃くしてくれたりと神対応あり(笑)。おつまみは日によって変わります。

自由が丘「波の」のせんべろレポート詳細↓

自由が丘「波の」せんべろセット(提供は終了)が最強!気軽すぎる海鮮丼専門店
※注意:2023年現在、せんべろセットは終了されたとの情報があります。 高級住宅街とも呼ばれる「自由が丘駅」。街を歩けば、オシャレなカフェや雑貨屋などが立ち並び、女性たちで溢れています。 ...
せんべろnet
2017-08-26 11:41

関連:波の公式サイト │ぐるなび │食べログ

原宿「熊だ(サーモン丼専門店)」

最大4杯&つまみ3品のせんべろセットが最強!
カフェのようなサーモン丼専門店

「サーモン丼専門店 熊だ」は、2017年12月にオープンしたばかりのサーモン丼専門店。先ほど紹介した「波の」と同系列となり、オシャレで気軽に立ち寄りやすい雰囲気のお店です。

お察しの通りこちらも同様に、最大4杯&お通し3品=1000円(税別)のせんべろセットを提供されています。

IMG_4236

場所は原宿駅の竹下口から徒歩10分足らず。

お店は地下にありますが、看板が出ていたりオシャレな店構えだったりもするので、一人でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。

IMG_4281
(カウンター席メインなのは一人客にも嬉しい)

店内は、カウンター席メインなので気楽に飲めますね。

ちなみに「波の」同様に、お通し席料はかかりません。

IMG_4251
(せんべろセット1000円)

「波の」同様に「せんべろセット1000円」は、組み合わせ次第でドリンク最大4杯&つまみ3品。ドリンクは濃くしてくれたりと神対応あり(笑)。こちらもおつまみは日によって変わります。

原宿「熊だ」のせんべろレポート詳細↓

原宿「熊だ」せんべろセット(提供は終了)がお得すぎる気軽なサーモン丼専門店
※2023年現在、せんべろセットの提供は終了されたとの情報があります。現在は30分660円の日本酒飲み放題を提供されているとのこと(情報ソース)。 原宿駅付近にあるサーモン丼専門店「熊だ(東京都渋谷...
せんべろnet
2018-01-25 15:30

関連:熊だ公式サイト│食べログ│ぐるなび

駒込「焼鳥どん(焼鳥居酒屋)」

全席禁煙&お子様歓迎!
焼鳥1本80円の安ウマな焼鳥居酒屋

「焼鳥どん」は、板橋や荻窪で営業されている、炭火焼鳥1本80円でおなじみの焼鳥居酒屋。

「駒込店」は、2017年7月にオープンしたばかりの3店舗目のお店であり、「焼鳥どん」の中で一番広い店舗です。

IMG_0690

場所は駒込駅から徒歩5分ほど。

店先には価格表記があり、全席禁煙やお子様歓迎などのフレーズが目に飛び込んできたりして、一人でも気楽に立ち寄れる雰囲気です。

IMG_0688
(バッチリカウンター席もあります)

真新しい店内は広々としていて、カウンター席、テーブル席、小上りの掘りごたつ席などがあり40名ほど利用できそうな広さ。タイミングによってはしまうのですが、ゆったりとしているので落ち着いて飲めます。

また、席料がありますが僅か100円。

IMG_0654
(せんべろバイスの焼酎中おかわり時の様子)

お酒は、酎ハイ・超炭酸チューハイ類330円から。個人的には焼酎たっぷりの「せんべろホッピーセット380円」や「せんべろバイス380円」がおすすめ(何れも焼酎中おかわりは180円)。

ちなみに注文は自身のスマホから。QRを読み込むセルフオーダーシステムを導入されているので、とっても気軽です!

IMG_0642
(つくねタレ80円がおすすめ)

串焼き類は1本80円がほとんどで、一人利用の場合には1種1本から注文可能。一品物は380円という価格帯がほとんどで、どちらかというとボリュームあり。

駒込「焼鳥どん」のせんべろレポート詳細↓

駒込「焼鳥どん」せんべろホッピーでほろ酔う!気軽に一杯できる焼鳥居酒屋
駒込にある焼鳥居酒屋「焼鳥どん 駒込店(東京都豊島区駒込2-8-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※2024年1月現在、メニュー価格が変動されています...
せんべろnet
2019-09-30 14:08

関連:焼鳥どん公式│食べログ

新宿「ベルク(ビア&カフェ)」

新宿駅直結の人気ビア&カフェ!
朝7時から朝飲み・昼飲みもできる

「BERG(ベルク)」は、新宿駅直結(東口改札すぐ)のビア&カフェ。

朝7時~営業されており、気軽にチョット一杯、朝飲み・昼飲みもできてしまうお店です。

IMG_0003

場所は新宿駅東口改札よりすぐ。

コーヒーショップなので、もちろん一人でも気楽に立ち寄りやすいです。

IMG_0031
(気軽に立ち飲み、ゆったり座り飲みでも)

店内には、テーブル席と立ち飲みスペースがあり、50名入れないほどの広さでしょうか。

夕方頃に訪れるといつも混雑していますが、昼下がりは空きがあったりもしてゆったり。こちらのお店は、ビールを飲む人、コーヒーだけの人、食事をする人など…利用シーンはさまざまです。カフェのように干渉されることもなく、自分のペースで気ままに飲むことができます。

もちろん座れますが、お通し席料はかかりません。

IMG_0024
(ランチサービスのジャーマンブランチはビアセットで767円)

メインとなるビール(サッポロ)は、生ビール324円(黒ラベル)、黒ビール356円(エビス)、ハーフ&ハーフ356円など。他には日本酒やワインなんかもあったと思います。おつまみはビールに合いそうなものが、100円程~600円程度でずらっと。ゆで卵で一杯なんてのもありです。

お腹が空いていたら、ランチサービス(11時~17時限定)の「ジャーマンブランチのビアセット767円」がおすすめ。生ビール付きでこの価格です。ボリュームもあるし、ビールがすすむこと間違いなしです。

新宿「ベルク」のせんべろレポート詳細↓

新宿「BERG(ベルク)」サッポロの樽生ビールが旨い!朝飲み・昼飲みできる駅直結のビア&カフェ
ビア&カフェ「BERG(ベルク)」 ※価格帯など現在変動されています。 再訪レポート:卵かけご飯をつまみに(2017年8月) 今回、新宿でお邪魔した「BERG(ベルク)」は、新宿駅に直結...
せんべろnet
2017-03-15 11:51
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...
せんべろnet
2018-02-11 15:04

関連:ベルク公式│食べログ

新橋「ビーフキッチンスタンド(肉バル)」

酎ハイ290円・小皿料理100円~!
駅直結の気軽なせんべろ肉バル

「ビーフキッチンスタンド」は、気軽なせんべろ肉バル。近年、秋葉原や西新宿など続々と出店しています。

新橋店は、2017年5月に新橋駅前ビルにオープンしたばかりの店舗。昼はステーキハウス、夜は肉バルになるお店です。

IMG_4088
(立ち飲みでも座り飲みでも)

場所は新橋駅の汐留改札からすぐの「新橋駅前ビル1号館」の地下1階。

オープンスタイルで店内の様子がわかるので、一人でも立ち寄りやすいです。こちらは立ち飲み用テーブルと、座りのカウンター席・テーブル席がいくつかあります。一人でも気楽に飲める雰囲気です。

ちなみに座りでもお通し席料はかかりません。

IMG_4065
(おすすめは手ごねハンバーグ290円)

お酒はトリハイ280円~。チューハイ290円、サワー類380円、ホッピーセット350円(焼酎中おかわり210円)、角ハイボール380円、こぼれワイン390円、生ビール(プレモル)399円など。

おつまみは100円~380円までの価格帯で、さっぱり系から揚げ物、アヒージョ、ガッリとしたお肉系の料理まで。おすすめは「手ごねハンバーグ290円」です。

新橋「ビーフキッチンスタンド」のせんべろレポート詳細↓

新橋「ビーフキッチンスタンド」ステーキやハンバーグで一杯できる立ち飲み肉バル(新橋駅前ビル)
サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 酒場の激戦区である新橋には、様々なコンセプトの立ち飲みが多く存在し、せんべろできるような価格帯の酒場の宝庫でもありま...
せんべろnet
2017-09-13 16:52

関連:公式│食べログ│ぐるなび

「ビーフキッチンスタンド」の他店舗のせんべろレポート詳細↓

新宿「ビーフキッチンスタンド」小皿100円から楽しめる!歌舞伎町の気軽な肉バル
新宿、歌舞伎町にオープンしたばかりの肉バル「ビーフキッチンスタンド 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-17-11 プレーンシティ新宿ビル1F)」で、ちょい飲みプランなどで気軽で美味しい一杯を楽しんで...
せんべろnet
2018-03-30 10:04
秋葉原「ビーフキッチンスタンド」土日祝は昼飲みもできる気軽な肉バル
秋葉原の肉バル「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店(東京都千代田区神田佐久間町2-13-20 アパホテル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 電...
せんべろnet
2019-10-21 12:34
蒲田に「ビーフキッチンスタンド」がオープン
※キャンペーンは終了しています。 いつもお邪魔している、ビーフキッチンスタンドのご担当者さまより、呑んべえに嬉しいプレスリリースが届きましたので下記より詳細をご紹介しますね。 蒲田に「ビーフキ...
せんべろnet
2020-01-10 13:36



池袋「梟小路(蕎麦居酒屋)」

〆蕎麦まで楽しめる!
夜は蕎麦居酒屋になる気軽なお店

「梟小路」は、昼は気軽なワンコイン蕎麦屋、夜は蕎麦居酒屋になるお店。ゆったり座って気軽に一杯飲むことができます。

IMG_4213

場所は、池袋駅東口から徒歩5分ほどのサンシャインすぐそば。真新しい店構えに加えて昼はワンコイン蕎麦屋なので、一人でも気軽に入りやすいです。

IMG_4253
(カウンター席もある)

店内は真新しく、やわらかい光の照明で落ち着いた雰囲気。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり席などがあり、様々なシーンで楽しめます。

ゆったり座れますが、お通しや席料などはかかりません。

IMG_5549
(天ぷら盛り350円がおすすめ)

お酒は300円程度からあり、おつまみは300円~500円程度の価格帯が並びます(どちらかというとボリュームがあるので、頼みすぎに注意)。個人的におすすめは「天ぷら盛り300円」。揚げたてでボリュームもあって美味しいです。また、お蕎麦も美味しいですよ。

池袋「梟小路」のせんべろレポート詳細↓

池袋「梟小路」気軽にゆったり飲める穴場の蕎麦居酒屋
池袋のそば居酒屋「梟小路」さんの最新投稿(2021年12月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1670/ 蕎麦居酒屋「梟小路」 過去記事:2016年...
せんべろnet
2016-07-12 08:42

関連:食べログ

高田馬場「餃子酒場 たっちゃん」

早割は餃子140円・檸檬フィズ190円!
福岡小倉の人気店が東京に進出

「餃子酒場 たっちゃん 西早稲田店」は2017年8月にオープンの餃子酒場。本店は福岡の小倉にあるお店です。

こちらで特筆したいのは、16時~18時まで早割のハッピーアワーを実施されている点。檸檬フィズ190円・餃子140円という激安価格で、本場の味を楽しむことができます。

IMG_3234

場所は、高田馬場駅からだと徒歩10分ほどで、早稲田通り沿いを早稲田駅方面に歩きます。

真新しく明るい雰囲気なので、一人でも気軽に立ち寄りやすいです。

IMG_3232
(カウンター席ももちろんあります)

明るくオープンな店内はテーブル席とカウンター席があり、4~50名近く入れそうな広さ。様々なシーンで利用できそうですね。

店員さんたちは元気で明るく、気楽に飲める雰囲気。女性一人でも、気軽に利用できるのではないでしょうか。

IMG_3220
(早割りの檸檬フィズ190円&焼き餃子140円はどちらも安くて美味しい)

16時~18時までの早割ハッピーアワーは、焼き餃子7個140円、檸檬フィズ190円、レモンライムフィズ220円、生ビール(プレモル)240円(2017年9月現在)。

IMG_3242
(餃子の皮せんべい220円もおすすめ)

通常メニューの「餃子の皮せんべい220円」もおすすめ。軽そうかと思いきやボリュームあり。パリパリで香ばしくて、噛み締めると甘い!肉味噌つけても◎。

高田馬場「餃子酒場 たっちゃん」のせんべろレポート詳細↓

高田馬場「餃子酒場 たっちゃん」早割で餃子140円・檸檬フィズ190円!福岡小倉発の餃子酒場
福岡小倉の人気店が東京に進出「餃子酒場 たっちゃん」 「餃子酒場 たっちゃん 西早稲田店」は2017年8月にオープンの餃子酒場。 もともと北九州市の小倉にあるお店で、今回東京に初出店されたとの...
せんべろnet
2017-09-05 13:47

関連:公式twitter│食べログ

田原町「ひととなり(立ち飲み)」

おつまみが美味しい!
居心地よしの禁煙立ち飲み

「ひととなり」は、2017年11月にオープンされたばかりの禁煙の立ち飲み。お刺身などでちょっと一杯できる気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。

IMG_9571

場所は田原町駅から徒歩2~3分程。

入口にメニュー表記があったり、店内の様子が伺えるので、一人でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気なのではないでしょうか。

IMG_9601

真新しくピカピカの店内には、手前に4名がけほどのテーブル席、奥には立ち飲み用のカウンターが伸びていて、20名ほど利用できそうな広さ。

気さくなお兄さんお二人で切り盛りされていて、気楽な雰囲気です。

IMG_9581

お酒は酎ハイ類380円からあり、焼酎ハイボールや三冷ホッピー、赤星など吞んべえに嬉しいメニューも。また、地酒も数種類並んでいました。

おつまみは100円台~500円程度の価格帯で並びます。店員さん曰くおすすめはお刺身類だそうです。次回はぜひいただいてみたいです。

田原町「ひととなり」のせんべろレポート詳細↓

浅草「ひととなり」気軽で美味しい!一人飲みにもおすすめの禁煙の立ち飲み
浅草の立ち飲み「立ち飲み処 ひととなり(東京都台東区寿3-21-8)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 観光スポットとしてもおなじみの浅草は、ホッピー通りな...
せんべろnet
2019-12-14 22:06

関連:食べログ

後記

極力一人でも気軽に入店でき、女性一人でも違和感なく溶け込めるようなお店を選んだつもりです(比較的、新しいお店が多めです)。

このまとめが何かしらの参考になったら嬉しいです。一人飲みしやすいお店を見つけたらまた追記していきますね。


物足りない貴方へ↓
【初級編】一人飲みでおすすめの酒場一覧

一人飲みの関連投稿
東京で一人飲みにおすすめの安くて美味しい立ち飲みまとめ
東京都内で一人飲みにおすすめの立ち飲み 2018年3月にアップした一人飲みまとめ記事。 https://1000bero.net/m_hitori01/ 思ったよりも反響をいただいたので...
せんべろnet
2019-01-05 14:48
一人飲みのススメ!一人飲みの魅力と辛かったこと
関連投稿:一人飲みにおすすめの酒場 せんべろnet管理人のひろみんです。 近年注目が集まる一人飲み。 一人飲みについて聞かれることも多いので、今回は「酒場での一人飲み」について、女性...
せんべろnet
2017-12-24 14:41
一人飲みにおすすめの投稿
せんべろ立ち飲み(大衆酒場)で粋に楽しむためのマナー・ルールまとめ
最近取材などで、立ち飲みや大衆酒場を楽しむためのマナーなどを聞かれることが多いこの頃。 と言う訳で、過去にはこんな感じでまとめ記事を書いていたりするのですが、改めてこちらの記事でもマナーについて...
せんべろnet
2018-12-02 20:51
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...
せんべろnet
2018-02-11 15:04
※投稿内容は、2018年03月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「まとめ」のおすすめのお店

新橋で安く、グループでも利用しやすい!せんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

新橋で安く、グループでも利用しやすい!せんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

今回は「給料日前だけど...今日は仲間たちと酒が飲みたい!」なんて時に重宝するグループ(3〜6名)でも利用しやすいせんべろ酒場を紹介します。サラリーマンの街と言われる新橋はせんべろ酒場の宝庫ですよ〜(...

記事を読む

今年魅了されたせんべろタウンランキング2018

今年魅了されたせんべろタウンランキング2018

2018年もあと僅か。今年はバタバタしていて、1年過ぎるのが早かったように感じます。 今年も日本各地で、1000円~1500円程から楽しめるせんべろ酒場にお邪魔しました。 と言う訳...

記事を読む

上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

最新の関連投稿:上野・御徒町で昼飲み・せんべろにおすすめの立ち飲み居酒屋まとめ(2024年版) 上野・御徒町で昼飲みできるせんべろ酒場まとめ 昼飲み・せんべろスポットとして、人気の高い上野・御徒町...

記事を読む

まとめのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.