セブンの「にんにく醤油」が超優秀(おつまみアレンジ・食べ方まとめ8選)
目次
セブンイレブン「にんにく醤油」のおすすめおつまみアレンジ・食べ方まとめ
(初回投稿2020年4月15日|再編集2025年1月)
関連記事:セブンのおすすめおつまみ5選&簡単アレンジレシピまとめ(2024年版)
X(twitter)や「セブンのおすすめおつまみまとめ」などセブンイレブンの関連記事など何度もご紹介しているのですが、セブンの「にんにく醤油」が超優秀なんですよ。
セブンの「にんにく醤油」とは?
(7プレミアム にんにく醤油味 税抜158円)
まずは、セブンの「にんにく醤油(7プレミアム にんにく醤油味)」とは何ぞやというところから。
“きゅうりのキューちゃん”や“こくうまキムチ”などでおなじみの「東海漬物」が製造するにんにくの醤油漬け。セブン&アイグループの各店などで販売されています。
栄養成分:熱量48kcal、たんぱく質3g、脂質0g、炭水化物9.1g(糖質6.7g、食物繊維2.4g)、食塩相当量2.4g
先日、免疫力アップになればと購入したセブンの「にんにく醤油158円」。そのままでも美味いし、とろけるチーズを乗せてチンしてもまろやかになって美味いし、余った出汁にベビーチーズ漬けても美味いし、刻んでチャーハンに入れても美味い。つまみに最高だし、優秀すぎる。https://t.co/Ks2P3vAOxF pic.twitter.com/WXzxW9ixix
— せんべろnet (@1000bero_net) 2020年4月8日
「にんにく=免疫力アップになるかも(はじめて購入した2020年当時は感染症が流行していましたので……)」がキッカケで購入したのですが、そのままでも美味しいですし、色々アレンジも楽しめるし、つまみにもってこいじゃないですか。おまけに健康効果も期待できるのが嬉しい!
そういったことから、2025年になった現在もちょこちょこセブンで「にんにく醤油」を買ってはお酒のお供にしています。今回、改めておすすめのアレンジレシピや食べ方などをまとめてご紹介していきたいと思います。
セブンの「にんにく醤油」はそのまま食べてもつまみになる!
「にんにく醤油」をそのまま食べると、シャキシャキとした歯ごたえ。そして“3種の醤油”やさまざまな“出汁”がブレンドされていることから、濃厚な旨みとコク、酸味も感じられます。
匂いもさほど強くないので食べやすいんですよ。
で、そのままでも酔いつまみなのですが、アレンジするとさらにお酒がすすむおつまみに変身します!
セブンの「にんにく醤油」×粉チーズ
「にんにく醤油」に粉チーズをひとふりすると、粉チーズのコクがプラスされて、さらにお酒がすすむおつまみに早変わり!
セブンの「にんにく醤油」×とろけるチーズ
「にんにく醤油」に、とろけるチーズを乗せ、電子レンジで30秒~40秒間(500W)チン。
まろやかさとコクがプラスされて美味しい!
こんな感じで「にんにく醤油」に、とろけるチーズを乗せてチン(ラップはかけていません)。
とろ~っととろけたチーズがにんにく醤油に絡んで、間違いなくお酒がすすみます。
セブンの「にんにく醤油」でベビーチーズ漬け
「にんにく醤油」をタッパー(小さめのものがおすすめ)に移して、一緒にカットしたベビーチーズを一晩漬けてもイイつまみになるんですよ。
ベビーチーズからふわっとにんにく醤油とお出汁の香りがして美味しい!
セブンの「にんにく醤油」でうずら玉子漬け
「にんにく醤油」をタッパーに移して、うずら玉子を一晩漬けるのもおすすめ。
ふわっとにんにく香るほっくりとしたうずらの玉子。美味しいねぇ!もちろん前述したベビーチーズと一緒に漬けても◎。
セブンの「にんにく醤油」でにんにく冷奴
きざんだシャキシャキの「にんにく醤油」と香ばしい「ごま油」を「豆腐」にかけると、つまみ感マシマシの冷奴になります。
スプーンで口へ運んではお酒がすすむやつ!
水切りした豆腐に、きざんだにんにく醤油2~3片分、きざみねぎ適量、しらす適量(※)をのせ、だし醤油ひとまわし&ごま油orラー油少々をかけるだけ(詳しいレシピはこちら)。
セブンの「にんにく醤油」で即席ぶり刺身漬け
セブンの「にんにく醤油」とスーパーで安かった「ぶり刺身」で即席漬けを作ったら、めっちゃ美味しい。なんじゃこりゃ~!
セブンの「にんにく醤油味」と「ぶり刺身」で即席漬けを作ったらお酒泥棒が完成した。脂ののった鰤とシャキシャキ濃厚な旨みが広がるにんにくがよく合う pic.twitter.com/QjF9cLu4F2
— せんべろnet (@1000bero_net) October 21, 2024
1.ぶり刺身4~5切れ(一口大)、にんにく醤油(スライス)、大葉(千切り)をカットする。
2.①とにんにく醤油の汁小さじ1、酒小さじ1、だし醤油小さじ2~3を混ぜ、冷蔵庫で10分味をなじませたら完成。仕上にお好みでごま。
セブンの「にんにく醤油」でバターチキン炒め
「にんにく醤油」は、まろやかでコクのある「バター」で炒めても美味しいんですよ!同じくセブンの「サラダチキン」を使用して、にんにく醤油バターチキン炒めを作りました。
バターをひいたフライパンでにんにく醤油スライス2~3片分を炒め、サラダチキンを投入して、にんにく醤油のお出汁を少々。さらに炒めてブラックペッパーをふって完成。
まろやかなバターとにんにくの香りが混ざり合い、お酒がすすみます!
セブンの「にんにく醤油」でおつまみ炒飯
言わずもがな「にんにく醤油」は炒飯に入れても美味しいです!つまみ仕様になります。
油をひいたフライパンに、にんにく醤油のスライス2~3片分ときざんだ玉ねぎを炒め、ツナ缶とご飯を投入し、塩胡椒&にんにくしょうゆの余った出汁を入れて炒めて完成(出汁が足りなかったらだし醤油を足す)。
セブンの「にんにく醤油」はそのままでもアレンジしてもつまみとして超優秀
セブンの「にんにく醤油」って、つまみとして優秀すぎません?
そんな感じで、今回はセブンイレブンの「にんにく醤油」のアレンジおつまみ&食べ方をご紹介してみました。
この記事が何かしら参考になったら嬉しいです。ではでは。
にんにく醤油の食べすぎ注意
美味しくてたくさん食べたくなるのですが、にんにくを食べ過ぎると胃腸の不調や体臭の原因になる可能性があるので、食べ過ぎにはくれぐれもご注意くださいね。
![]() |
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ