【家飲み 簡単おつまみ】レタス1玉ペロリといける「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」

家飲み 簡単おつまみ

めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。

「この食材とこの食材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れて美味しいからリピっている」など、家飲みが捗る簡単なおつまみを紹介して参ります。

目次

【家飲み 簡単おつまみ】レタス1玉ペロリ「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」

野菜不足なこの頃……特に葉ものを食べていないなぁ。

という時によく作っている「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」。もりもり野菜が食べられる&お酒のおつまみにもぴったりなんです。

今回はそんなお気に入りチョレギサラダをご紹介できればと思います。ポイントは、カニカマと韓国のりです。自分の場合、この2つがあるだけで箸のすすみ方が変わります。



「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」を作る

早速、韓国海苔とカニカマのチョレギサラダを作っていきましょう!

材料(1~2人前)

レタス:1玉 ※フリルレタスやサニーレタス等
きゅうり:1本 ※なくてもOK
カニカマ:4本
韓国のり:全形1~2枚ぐらい

<ドレッシング>
ごま油:大さじ2杯
醤油:大さじ1杯
:大さじ1杯
砂糖:小さじ1~2杯
鶏ガラスープの素:小さじ1~2杯
おろしにんにく:少々
白ごま:少々

※濃いめが好きな方→鶏ガラスープの素は小さじ2杯・ 甘めが好きな方→砂糖小さじ2杯がおすすめです。

「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」の作り方

①ドレッシングを作ります。

レンジで使用できるタッパーに、ごま油大さじ2杯+醤油大さじ1杯+酢大さじ1杯+砂糖小さじ1~2杯+鶏ガラスープの素+小さじ1~2杯、おろしにんにく&白ごま少々を混ぜて、レンジで1分30秒ほどチンする(500W)。

※レンチン後に少し冷まして味を見ながらお好みで調整してくださいね。

※甘めがお好きな方は砂糖小さじ2杯、濃いめがお好きな方は鶏ガラスープの素小さじ2杯がおすすめです。

②野菜を洗い食べやすい大きさにしてボウルへ入れていきます。

レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、キュウリはスライサー(これで厚みダイヤルを5mmにしてます)などでスライス、カニカマは手で割きます。

③冷ましたドレッシングをかけて、ざっくり野菜とカニカマを混ぜます。手でちぎった韓国のりをふりかけたら出来上がり。

レタス1玉をもりもり食べれますし、お酒もグビグビとすすんでしまう。自分はいつもホッピーやレモンサワーなどシュワシュワ系のお酒と合わせて楽しんでいますよ~!

余ったドレッシングは…

余ったドレッシングは保存がきくので、まとめて倍の量にして作ることもあります。そして冷蔵庫での保存は、大体1ヶ月くらいを目安にしてます(その前に無くなりますが…)。



そんな感じで、第5回は「韓国海苔とカニカマのチョレギサラダ」をご紹介してみました。

自分の場合、野菜はいつもレタス&きゅうりだけなのですが、にんじんやネギ、大根などの野菜などを追加してみてもいいと思います。

この記事が何かしら参考になったら嬉しいです。

あわせて読みたい
【家飲み 簡単おつまみ】ヘルシーでお酒がすすむ!超簡単な「納豆グラタン」 家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら...
あわせて読みたい
【家飲み 簡単おつまみ】ひと手間でテンションが上がる「卵黄醤油漬け」アレンジおつまみ 家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら...
あわせて読みたい
セブンの「にんにく醤油」が超優秀(おつまみアレンジ・食べ方まとめ8選) セブンイレブン「にんにく醤油」のおすすめおつまみアレンジ・食べ方まとめ (初回投稿2020年4月15日|再編集2025年1月) 関連記事:セブンのおすすめおつまみ5選&簡単...
あわせて読みたい
【家飲み 簡単おつまみ】セブンイレブン「明太ポテトサラダ」deグラタン 家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この食材とこの食材を組み合わせたら...
あわせて読みたい
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選(更新版) 家飲みにおすすめの便利アイテム 皆さんこんにちは。外飲みも家飲みも大好きな管理人です。 在宅ワーカーなので仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの...
あわせて読みたい
【家飲み】七輪焼きの様な味わいが楽しめる「網焼きプレート」で焼肉をしてみた(使用レポート) 家飲みにぴったりな「網焼きプレート」で焼肉を楽しむ 焼肉しながらゆっくり家飲みしたい! 天気の良い日はここ最近、野外で炭火の網焼きをして焼肉を楽しんでいる訳で...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次