ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉鎖】新宿「ビック酒販 新宿西口店」まるでお酒のテーマーパーク!試飲角打ちできるビック酒販

初回投稿2019/2/27 最終更新2024/1/31 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
※試飲角打ちは閉鎖されたとの情報があります。
新宿でおなじみの「ビック酒販 新宿西口店(東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク2F)」で、まさかのちょっと一杯角打ちを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

2019年2月にお酒コーナーとして「ビック酒販」が堂々オープンしたばかりの「ビックカメラ 新宿西口店」。

お酒の品揃えはさることながら、どうやら試飲カウンターがあり、まさかの角打ちができるとの情報をキャッチ。

早速、ワクワクでお邪魔してきましたのでご紹介します。

関連投稿:ビックカメラ 町田店

目次

  • まるでお酒のテーマーパーク「ビック酒販 新宿西口店」
    • 豊富な品揃え「ビック酒販 新宿西口」
    • 試飲カウンターで角打ち!
      • さて、何にしようかな?
      • 早速はじめますか!
      • お会計
      • 試飲カウンターのまとめ
    • まとめ
  • 再訪レポート:2019年9月
      • 新しくなったメニュー
      • クラフトビールを楽しむ
      • 試飲が楽しめるビック酒販の店舗
  • 「ビック酒販 新宿西口店」の基本情報

まるでお酒のテーマーパーク「ビック酒販 新宿西口店」

再訪レポート:2019年9月

今回、新宿で立ち寄った「ビックカメラ 新宿西口店」は、新宿西口に面した「新宿西口ハルク」内にある家電量販店。

このビックカメラ 新宿西口店の2階がお酒コーナーの「ビック酒販」となっていて、酒類やおつまみ、関連した家電などの販売コーナーはもちろん、さらにはお酒の試飲を楽しむことができます。

場所は、新宿駅西口から目と鼻の先にある新宿西口ハルクの2階。

以前はカメラコーナーだったとのことですが、店員さん曰く2019年2月よりお酒コーナーの「ビック酒販」としてリニューアルされたそうです。

豊富な品揃え「ビック酒販 新宿西口」

まずは、店内をぐるっと歩いてみよう。

まず缶ビールが充実!ビール、発泡酒、海外ビールが揃い、外国人観光客に人気のチビ缶まである。

また、缶ビールと一緒にサーモス保冷缶ホルダー(関連記事)や簡易ビールサーバーが一緒に展示されていたり。一々ディスプレイが、見ていて飽きないし楽しいなぁ。

「タカラ焼酎ハイボール缶」が各種揃ってるじゃん(店内の奥にはロング缶も)。さらに「よろしく千萬あるべし 焼酎ハイボール」まである。

もちろん他にも多数の缶チューハイが並んでいたりもして充実。

レモンサワーコーナーまであるんですけど。

ハイサワー缶発見!

ハイサワー缶が結構好きなのですが、お目にかかれる確率が低いので嬉しい。

甲類焼酎も充実してる。

わわわ!ホワイトボール=白玉焼酎もある(関連記事その①│その②)。

プレミアム焼酎。

日本酒もたくさん!

パック酒も大充実。

ワインコーナーは結構広くて、奥はしっかりとしたワインセラーまである。さらには半額セールをやられていたり、小さなワインセラーが販売されていたり。

かわいいミニチュアボトルまである。

おつまみもたくさん。

ロカボ。

缶詰。

珍しいベビーチーズを発見。

鏡開き用の酒樽まであるよ。

ギフトにもよさそうなミニ酒樽も。

お酒に関する書籍も。

ちなみに配送は15000円以上なら送料無料。アプリ登録の場合、確か8000円以上で送料が無料になるみたい。

もっと紹介したいけれど、キリがないのでこの辺りにしておきます(笑)。

さて、一周りしたところで、ちょっと一杯呑んで行きましょう。



試飲カウンターで角打ち!

ビック酒販の店内を入って中ほどには、バーカウンターと立ち飲み用の樽テーブルがいくつか。

こちらで、ビック酒販で売られている一部のお酒を試飲として楽しむことができます。

カウンターの中では、バーテンダーの制服を着た店員さんたち。

この日の試飲カウンターのお客さんは、40代~60代の男女が中心で、中には外国人観光客の方も。思いのほか女性が多かったです!

皆さんまったりとお酒を味わいながら楽しんでいる印象。

※2019年9月現在、試飲コーナーが拡大していました(詳細はこちら)。

山崎や白州、響など普段あまり呑めないような高級ウイスキーがずらり。

赤霧島93円ですって!

こんなところで二日酔い対策サプリが売られていたり…抜かりない(笑)。

さて、何にしようかな?

価格表記は税込みでキャッシュオン。毎回カウンターでのレジ清算です。

ちなみにこちらでのお酒は、一人3杯までのルールがあります。

※売り場で販売されている缶ビールなど酒類も購入の上、試飲コーナーで楽しめるそうです。

ビックポイントカードが使える。試飲でもポイントがつくそうです。

ペイペイやカードでも支払いOK。

※下記の試飲メニューは定期的に変わります。2019年9月に撮影した最新メニューはこちら。

冷え冷えのハイネケンは280円!

ワインは1杯60mLで赤白100円から。ワインを楽しまれている方が多かったです。

ウイスキーは1杯30mL。山崎や響、白州などが200円程から楽しめます。

中には、響30年+山崎12年ミニチュアボトルで1万円と言うメニューが並んでいたりも。

お手ごろなウイスキーもある。100円~。

日本酒や梅酒、芋焼酎、麦焼酎は1杯30mL。

よく見ると無料のメニューが!無料の「大吟醸 我山荘」はビック酒販限定のお酒なのだとか。

38度の日本酒。

試飲カウンターの後ろはおつまみコーナー。好きなおつまみを選んで、試飲メニューのお酒と一緒に注文支払いの上、こちらでサクっと飲食することも可能!

早速はじめますか!

まずは「ハイネケン280円」をもらいます。冷え冷えで、シュワっとスッキリのどごしもよく旨い!

それにしても、ビックカメラでビール呑んでるって不思議な感覚だよね(笑)。

「これよかったらどうぞ~」と、実演コーナーで作られた「ポップコーン」をたまたまサービスでもらいました。

2杯目は芋焼酎「極芋100円」にしてみよう。呑み方はロックで!思ったよりスッキリしていて、ほんのり甘み。自分はもう少し甘みがある芋焼酎の方が好きかも。

3杯目は、ウイスキーの「響ジャパニーズハーモニー300円」をハイボールで。炭酸はソーダストリームで作られたものを使用しているそうです。

少し甘さがあって、深みも感じる。美味しいね~!

店員さんに途中お話を伺うと「以前は、恵比寿の角打ちで働いていたんです」なんてエピソードが!

えっ!?恵比寿の角打ちってまさか……

そう恵比寿の角打ち「JOLLYS」で働かれていたそうなんです(情報公開の了承をもらいました)。

オープン当初はお店に立っていたそうなので、その頃もしかしたら会話をしていたかも。なんだか不思議な感覚でした。

さて、3杯呑んだところで買い物して帰りますか!

お会計

★668円(1人あたり)
※3杯ずつ+サービスのポップコーンを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し席料なし
※価格表記:税込み

試飲カウンターのまとめ

普段は呑めないお酒が、安価に楽しめるのはすごくありがたいですね!そして気に入ったら買って帰れる。

試飲カウンターはやはり土日は混雑するとのこと。高級なお酒が安価に試せる上に楽しげな雰囲気、そりゃ立ち寄りたくなりますよね。

なので、試飲をゆっくり楽しみたい方は平日の昼間やラストオーダー少し前を狙ったほうがいいかも。

ちなみにラストオーダーは20時半とのこと。

勉強をかねてこられるお酒関係の方もいらっしゃるそうです。

まとめ

いやーすごく楽しかった!

広くてお酒の品揃えもすごいし、ディスプレイも見ていて凄くワクワク。お酒やおつまみに関連した家電とのコラボも最高。さらにお酒も試せるし、気に入ったら買って帰れる…

まさに、お酒のテーマパークといいたくなる、そんな楽しい「ビック酒販 新宿西口店」でした。

新宿西口ハルク内にあって、駅からアクセスもしやすいし、本当おすすめです。

満足度★★★★☆
タバコ:禁煙



再訪レポート:2019年9月

何度かお邪魔しているビックカメラ新宿西口店さんの試飲コーナーなのですが、諸々パワーアップされていたので再訪レポートします。

試飲コーナーへ向かうと……

カウンター席と立ち飲みテーブルが増えているじゃないですか!!!今までの2倍くらいの広さはありそう。

店員さんに尋ねると、先々週ほど前に試飲コーナーを拡大されたそうです。

40名ほど利用できそうな広さに拡大!

週末の17時~18時頃は大盛況だそうで、この席がすべて埋まるのだとか。

今度はカウンターの中に目を向けると、クラフトビールのタップがあるじゃないですか!

わ~、クラフトビールも飲めるようになったのか。

新しくなったメニュー

日本酒や本格焼酎、ワインなど変わらず100円ほどから種類豊富に並び…

瓶ビールが増えてる!

クラフトビール。

こっちにもクラフトビールが!

高級なテイスティングセットがあったり。

クラフトビールを楽しむ

もちろんちょっと一杯飲んで行きます。

印象に残ったのは「タップ・マルシェ・ビアフライトセット450円」。いわゆるクラフトビールの飲み比べセット。

銘柄はグランドキリンIPL、IPA、よなよなエールの3種。

どれも飲みやすいし、泡がきめ細かく美味しいよ~!自分はこの中だったら苦味しっかりのよなよなが好き。

おつまみはカウンターに並んでいた「信州アルクマ揚げそば298円」を購入。

ぽりぽり、ふわっと蕎麦の香りがしてこうばしい。そして結構しっかり辛くてビールがすすむ。これ、おつまみに最高です!

お会計は771円也。

今回、試飲コーナーのメニューから飲んでますが、売場の缶ビールや缶チューハイ、おつまみなどを購入してこちらで楽しむことも全然可能です。

パワーアップしたビックカメラさんの試飲コーナー、更にイイ!

本当、ちょっと時間が空いた時におすすめです。週末の17時~18時頃は混雑するそうなので、少し時間をハズした方がいいかも。



試飲が楽しめるビック酒販の店舗

新宿東口のビックロ(広さは新宿西口店の半分ほどの規模とのこと)や赤坂見附店、町田店でも試飲できるそうです。

町田店のせんべろ投稿はこちら
【閉鎖?】町田「ビックカメラ 町田店」角打ちできる小田急百貨店内のビック酒販
※現在、お酒&試飲コーナーは閉鎖されたとの情報があります(2021年11月現在)。 町田の「ビックカメラ 町田店(東京都町田市原町田6-12-20 小田急百貨店 町田店 7階)」で、ちょっと一杯を楽...
せんべろnet
2019-06-14 17:35

「ビック酒販 新宿西口店」の基本情報

公式サイト│ビック酒販twitter│ビックカメラ新宿西口店twitter

ビック酒販 新宿西口店

関連ランキング:その他 | 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅

いつもと違ったせんべろが楽しみたい貴方へ
南船橋「IKEA(イケア)」あの家具量販店で気軽すぎる昼飲み
おなじみの家具量販店「IKEA(イケア)」。 先日SNSで、そんなIKEAでビールが飲めることを知ったんです。 という訳で、電車に揺られ遥々やってきました南船橋の「IKEA Tokyo-B...
せんべろnet
2018-06-08 13:43
くるくるまわる回転火鍋!大久保「辣辛子 回転火鍋」気軽に一人鍋も楽しめる回転火鍋
大久保駅付近にある、回転火鍋「辣辛子 らーしんず(東京都新宿区百人町1-19-14 TC第21大久保ビル2F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 コリアンタウ...
せんべろnet
2018-12-01 02:26
池袋「タカセコーヒーラウンジ」池袋の喧騒を離れて優雅に昼飲みもできる展望ラウンジ(喫茶店)
池袋駅東口で昼飲みもできる喫茶店「タカセコーヒーラウンジ(東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル 9F)」で、ビールで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...
せんべろnet
2018-08-01 18:21
新潟「ぽんしゅ館」500円で新潟の利き酒が5杯楽しめる!駅直結の越後のお酒ミュージアム
新潟駅直結の「ぽんしゅ館(新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館 3F)」で、新潟のお酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒どころや海の幸でおなじみの新潟。...
せんべろnet
2017-12-17 16:44
付近でおすすめのせんべろ投稿
新宿「岐阜屋」木耳と玉子炒めでホッピーがすすむ!昼飲みできる呑んべえ御用達の老舗中華食堂
新宿思い出横丁の中華食堂「岐阜屋(東京都新宿区西新宿1-2-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナル新宿。立ち飲みや大衆酒場、バル、チェーン...
せんべろnet
2018-12-29 13:00
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...
せんべろnet
2018-02-11 15:04
新宿「キッチン 蓮」旬の小皿料理が美味しい!一人飲みにおすすめの隠れ家居酒屋
新宿で家庭料理が楽しめる居酒屋「キッチン 蓮(新宿区西新宿7-12-23 松沢ビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※ちょい飲みで2000円...
せんべろnet
2020-02-21 08:00
※投稿内容は、2019年02月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめのお店

【閉店】千歳船橋「まるちと」もつ嫌いが旨いと絶賛する煮込みとは?せんべろ立ち飲み居酒屋

【閉店】千歳船橋「まるちと」もつ嫌いが旨いと絶賛する煮込みとは?せんべろ立ち飲み居酒屋

※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 千歳船橋のセルフ立ち飲み居酒屋「まるちと(東京都世田谷区船橋1-1-11)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...

記事を読む

【閉店】阿佐ヶ谷「生肉酒場 凛」気軽に肉刺しが楽しめる生肉酒場

【閉店】阿佐ヶ谷「生肉酒場 凛」気軽に肉刺しが楽しめる生肉酒場

※こちらのお店は現在閉店されたとの情報があります。 気軽に生肉を堪能できる「生肉酒場 凛」 「生肉酒場 凛」は、オープンから3年目の生肉メインの気軽な酒場。80年代カルチャーをこよなく愛するマスタ...

記事を読む

【閉店】町田「立ち呑み栗原」気軽に美味しい日本酒と出会える!酒屋直営の日本酒専門立ち飲み

【閉店】町田「立ち呑み栗原」気軽に美味しい日本酒と出会える!酒屋直営の日本酒専門立ち飲み

※こちらのお店は2019年10月31日で閉店との情報があります。 お客様にお知らせです。立ち呑み栗原は10月31日をもちまして、閉店することとなりました。これまでの皆様からのご支援、心より感謝申...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.