新橋「喜楽」芋焼酎と魚料理に舌鼓!美味しいお酒とつまみに出会える立ち飲み

新橋の立ち飲み「喜楽(東京都港区新橋2-20-15)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

酒場が立ち並ぶサラリーマンの街、新橋。

IMG_3872

新橋駅に直結した新橋駅前ビルには、立ち飲みなど気軽な酒場が多く立ち並んでいます。

今回は、そんな新橋駅前ビルの1号館ではしご酒。立ち寄ったのは、かなりお久しぶりのこちらの立ち飲みです。

目次

美味しいお酒とつまみが楽しめる立ち飲み「喜楽」

今回、新橋で立ち寄った「喜楽」は、新橋駅前ビル1号館にある、日本酒や魚料理などが楽しめる立ち飲みです。

ちなみに、同じく新橋駅前ビル内にある「水鳥と肴と私」と、モルトバー「ヒーロー」も同じ系列とのこと。

※せんべろと言う価格帯のお店ではないのですが、ちょい飲みもできますし、日本酒や魚料理が好きな方に共有したく今回ご紹介します。

場所は新橋駅から直結した、新橋駅前ビル1号館の1階。

実は、新橋勤務時代に何度かお邪魔したことのあるお店です。なんで今まで記事にしていなかったのだろう。

店内は立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、20名ほど利用出来そうな広。また、店先にはテーブル席があり、こちらの場合には座って飲むことができます。

カウンターの中やフロアでは、気さくな雰囲気の店主の男性とお姉さんで切盛り。混雑時はさておき、個人的には一人でも立ち寄りやすい雰囲気のお店です。

この日のお客さんは、ほどんどがサラリーマンと思しき常連さん。会話をしながら、お酒を楽しんでいます。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。入店にお通し150円がかかります。

お酒は日本酒が豊富で400円~、ビール中瓶500円、チューハイ・サワー類400円~、ホッピーセット450円(中おかわり250円)、麦&芋焼酎500円、ハイボール500円など。

日本酒やウイスキーは、黒板に銘柄と価格があります。

どれも気になるので何を呑もうか迷う。

おつまみは日替わりで、100円から500円程度の価格帯。魚料理などを中心にお酒に合いそうなものが並びます。



早速はじめますか!

日本酒を楽しむべきなのかもしれませんが、やっぱり芋焼酎を楽しみます。

この日の芋焼酎は、こんなラインナップ。

まずは、店主のお兄さんおすすめの芋焼酎「赤兎馬 玉茜500円」をロックで。たっぷりなみなみ注いでくださるのが嬉しい。

一口飲んで感じたのが、すごく華やか!香り高く甘みを感じるどこか高貴な味わい。

この日の「お通し150円」は、ガリの湯豆腐。湯豆腐の上にガリって思いもよらなかった組み合わせ!

出汁のきいたやさしいおつゆに、あたたかい絹豆腐、そして甘酸っぱいガリがいいアクセント。正直ガリは苦手気味なのですがこれは美味しかった!家で真似させてもらいたいくらい。

お通しでテンション上がったの久しぶり。また出会いたいなぁ。

あては「あん肝ポン酢380円」から。最近無性に食べたかったのでタイムリー!やわらかく濃厚で、ぽん酢でさっぱり。言わずもがな美味しい。赤兎馬とも合う。

2品目は「やりいかガーリック炒め400円」。ぷりぷりでニンニクが香り、こちらもすすむ。

2杯目も芋焼酎で「川越500円」をロックでもらってみよう。

芋の風味が結構あって、まろやかな味わい。これ飲みやすい!個人的にはこちらの方が好みで、もう一杯おかわりしたかったくらい。

3品目は頼まずにいられなかった「自家製まぐろユッケ400円」。ぷるっとねっとり食感、しっかりとした味わいで美味しい。すすまないわけないでしょ。

そんな感じで、たっぷりの芋焼酎を2杯飲み終えたところでお会計お願いします。

お会計

★1700円ほど(1人あたり)
※芋焼酎2杯ずつ、お通し、つまみ3品を2名でシェア
※チャージ:お通し150円
※価格表記:税込

まとめ

美味しいおつまみを楽しみつつ、自分がまだ知らないお酒とこんな風に出会えるのが嬉しいお店です。

2杯1品で1000円は難しいですが、1500円あれば楽しめるのではないでしょうか。

日本酒や芋焼酎が好きな方におすすめしたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

時折、試飲会を開催されているみたいです。

「喜楽」の基本情報


(2019年3月撮影)

営業時間:平日17時~23時/土曜15時~20時
定休日:日・祝
※食べログ・Googleマップの営業時間が異なるようなのでご注意ください

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新橋駅汐留駅内幸町駅

あわせて読みたい
新橋「和酒Pub 庫裏」100円おつまみで芋焼酎を楽しむ!利き酒できる日本酒が豊富な立ち飲み 新橋の立ち飲み「和酒Pub 庫裏(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル 1号館 B1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒場...
あわせて読みたい
新橋「信州おさけ村」クラフトビールでちょっと一杯!信州の地酒が楽しめる立ち飲み 新橋「信州おさけ村」の最新投稿(2025年5月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2309/ この日は新橋ではしご酒。クラフトビールが恋しくなり、訪れたのは新橋...
あわせて読みたい
新橋「壱番館(壹番館)」一人飲みにもおすすめ!新橋駅前ビルのアットホームな立ち飲み 最新投稿(2021年2月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1594/ 新橋駅直結の 新橋駅前ビルにある立ち飲み「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館...
あわせて読みたい
新橋「まるや」サク飲みできる人気のとんかつ立ち飲み サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (立ち飲みも多く並ぶ、新橋駅前ビル1号館) 1号館は面積が広いこともあり、立ち飲みなど多く...
あわせて読みたい
新橋「ビーフキッチンスタンド」ステーキやハンバーグで一杯できる立ち飲み肉バル(新橋駅前ビル) サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 酒場の激戦区である新橋には、様々なコンセプトの立ち飲みが多く存在し、せんべろできるような...
あわせて読みたい
新橋「IBREW 新橋駅前店」昼飲みもちょい飲みも楽しめるクラフトビアバル 新橋駅前ビルの「クラフトビアバル IBREW 新橋駅前店(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせん...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次