ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1589件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 高円寺
せんべろ 1500べろ せんべろ優良店 昼飲み 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 座りでお通し・席料なし 晩酌セット・せんべろセット バル 再訪追記

高円寺「ウシータ」せんべろセットがお得すぎる!一人飲みにおすすめのイタリアン居酒屋

初回投稿2019/8/7 最終更新2020/3/5  作者:ひろみん

※当記事は2019年8月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

最新レポート(2020年3月)はこちら↓

高円寺「ウシータ」せんべろセットがお得すぎる!一人飲みにおすすめのイタリアン居酒屋
最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1355/#re 高円寺のイタリアン居酒屋「ウシータ(東京都杉並区高円寺北3-22-5 2...
せんべろnet
2019-08-07 14:04
高円寺のイタリアン居酒屋「ウシータ(東京都杉並区高円寺北3-22-5 2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

賑わう商店街が印象的な高円寺。

駅周辺には、立ち飲みなど気軽に立ち寄れるお店が多いことはもちろん、早い時間帯はハッピーアワーでお得に楽しめるお店も多々見つけることができます。

そんな、酒飲みにとって魅力的な高円寺にやってきました。今回ご紹介するのは、平日19時までがお得なこちらのお店。

目次

  • 一人飲みにもおすすめの気軽なイタリアン居酒屋「ウシータ」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
      • せんべろセットからスタート
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2020年3月
      • せんべろセットを楽しむ
      • 追加注文
  • 「ウシータ」の基本情報

一人飲みにもおすすめの気軽なイタリアン居酒屋「ウシータ」

再訪レポート:2020年3月

高円寺で立ち寄った「ウシータ」は、オープンから1年ほどのイタリアン居酒屋。

本場イタリアで修行されたシェフのお料理が気軽に楽しめる、姉弟で営まれているお店です。

今回こちらのお店で特筆したいのは平日17時~19時まで2杯+2品のせんべろセット1000円を提供されている点。気軽にちょっと一杯楽しむことができます。

【追記】2020年3月現在、カウンター×お一人様の場合には、平日は終日(11時~)せんべろセット&せんべろ限定ドリンクが楽しめるそうです(情報ソース)。

場所は高円寺駅北口から徒歩1~2分。

店先には「せんべろイタリアンはじめました」との看板。早速わくわくでお邪魔します。

店内は明るく温かみのある空間。カウンター席とテーブル席がいくつかあり、30名ほど利用できそうな広さでしょうか。

フロアにはにこにことした店員のお姉さん。注文もしやすいですし、一人飲みもしやすい雰囲気だなぁ。

この日のお客さんは一人飲み女性やカップルなど、会話をしたりスマホを眺めたり、皆さんまったりとここでの時間を楽しむ。

途中、お店の方にお話を伺うと、ソムリエである店長のお姉さんとイタリアで修行されたシェフの弟さんで営まれているそう。

もともと東中野で6年ほどイタリア料理店を営業された後に、1年ほど前にこちらのお店をオープンされたのだそうです。

本棚に漫画が並んでいたりするのいいよね。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税(せんべろセットは税込)。座れますが、お通しや席料はありません。


(2020年3月版のメニュー)

平日17時~19時までのせんべろセットは好きなドリンク2杯とおつまみ2品で1000円。

【追記】2020年3月現在、カウンター×お一人様の場合には、平日は終日(11時~)せんべろセット&せんべろ限定ドリンクが楽しめるそうです(情報ソース)。


(2019年8月撮影・クリックで拡大)

こちらは通常メニュー。お酒400円~、おつまみ200円~の気軽な価格帯。お料理はいくつかハーフサイズも用意されていたりして、一人飲みにもやさしい。

メニューはホットペッパーが見やすいです。


(2019年8月撮影)

常連さんに人気のメニューを伺うと「アンチョビバター」とのご回答。

マイルドなアンチョビと自家製のミルキーなバターとのコラボだそうで…聞くからにもう美味しい。次回必ずや!


(2019年8月撮影)

本日のおすすめメニューも。どれも美味しそう。


(2019年8月撮影)

ランチ営業もされているそうです。ランチタイムはお酒が300円で飲めるのもうれしいですね。



早速はじめますか!

せんべろセットからスタート

平日の19時前ということで、もちろん「せんべろセット1000円」お願いします。

セットの1杯目は「神泡生ビール」をもらってみよう。

泡がとってもキメ細やかでクリーミー、そして華やかな香り。旨い!

セットのおつまみ1品目は「小桃の酢漬け」をお願いします。

想像以上にたっぷりの量に驚き。

ポリポリ歯ごたえがあり、酸味がありさっぱり爽やか!口直しにもよさそう。

ビールがあっと言う間に空っぽってことで、セット2杯目は「スパークリングワイン」。シュワっと酸味がきいてます。

セットのおつまみ2品目は「鶏レバームース」。これまた、鶏レバームースもパンもたっぷりの量で驚き!しかもパンは2種類もついてる~(嬉)。

温かいパンにムースをたっぷり乗せてパクっと。濃厚かつマイルドで美味しい!

あれあれ???2杯目のグラスが空っぽだぞ~

おつまみがありがたいことにボリュームありなので、2杯で足りるハズもなく…

ここからは追加注文。

追加でもらった「角ハイボール300円」は、シュワシュワで気持ち濃い目。鶏レバームースともぴったり!

ああ、美味しかった。

さて、3杯呑み終えたところでそろそろお会計お願いします。

お会計

★1324円
※夕呑みセット+追加ドリンク
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(夕呑みセットは税込)

paypayも使えます。

まとめ

美味しいお料理で気軽に一杯できる、温かみのあるお店でした。

女性の一人飲みもしやすい雰囲気ですし、お子さん連れも歓迎とのこと(この日は店長さんのお子さんがいらっしゃいました)。

ランチタイムも呑めるみたいなので今度は昼飲みもいいなぁ~なんて。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

パスタも気になる…



再訪レポート:2020年3月

久しぶりに一人飲みで高円寺にやってきました。高円寺って、魅力的なお店がありすぎていつもどこへ行こうか迷ってしまう。

そんな高円寺でお邪魔したのは、イタリアン居酒屋「ウシータ」さん。

ソムリエである店長のお姉さんとイタリアで修行されたシェフの弟さんで営まれている、肩の凝らない気軽なお店。時間帯によってはせんべろセットが楽しめたりもします。

【超絶拡散希望】
なんと!
本日より!!!
『カウンターのお一人様限定』で、終日せんべろセットをご利用いただけるようになります!!!!!
おかわりも永遠にせんべろ価格!!!!!!!
しこたま飲んでも大丈夫🙆
高円寺最強のひとり飲みをお楽しみください〜!#せんべろ#せんべろnet#高円寺 pic.twitter.com/TwxEaeDO5r

— 高円寺ウシータ (@uscita315) 2020年3月2日

今回来店したのは、上記のツイートを拝見したのがキッカケ。

今までせんべろセットは、平日17時~19時までという縛りがありましたが、カウンター×お一人様の場合には平日は終日(11時~)楽しめるとのこと!これは行くしかないでしょう。

店内の雰囲気などは前回レポートしたこちらをどうぞ。


(2020年3月版のメニュー)

せんべろセットはドリンク2杯+つまみ2品が選べて税込みで1000円。

前述しましたが平日17時~19時限定なのですが、カウンター席で一人飲みの場合には平日は終日(11時~)楽しめるとのこと。

せんべろ限定のドリンクも、カウンター席で一人飲みの場合には終日この価格で楽しめるそうです。

一人飲みにやさしすぎる世界。素敵すぎません?


(2020年3月撮影)

本日のおすすめメニュー。


(2020年3月撮影)

パスタは浅草開化楼特製麺を使用されているとのこと。おつまみ麺なるものもあり、こちらは一人飲みの〆にもよさそう。

その他、お料理もたくさんあります。

せんべろセットを楽しむ

もちろん「せんべろセット1000円」をお願いします。

せんべろセット1杯目「角ハイ」。

1杯目は角ハイにします。シュワっと濃さは丁度よい塩梅。

せんべろセットつまみA「モルタデッラ」。

つまみAはモルタデッラにしてみよう。ボローニャ地方のハムでピスタチオ入り。

登場してびっくり、ボリューミー!!!

せんべろセットのおつまみでこの量は嬉しくなる。やわらかくマイルドな味わいで、角ハイとも合う。

せんべろセット2杯目「スパークリングワイン」。

2杯目はスパークリングワインに切り替え。シュワっとキレがあり甘さ控えめ。

せんべろセットつまみB「アンチョビバター」。

2品目のつまみは以前、「常連さんに人気」とおすすめいただいたアンチョビバター。ずっと食べてみたかった~!

トーストされたパンの上には、アンチョビとたっぷりの自家製のバター。

ミルキーでしつこくないフレッシュなバターが口の中でとろけ、塩気のあるアンチョビ、香ばしいパン。

めちゃくちゃ美味い!!!

たっぷりバターとパンでカロリーが気になるものの、これで体重が増加しても悔いはない。だってとっても美味しいんだもの(笑)。

ここからスイッチが入り……もちろんお酒が2杯で足りるわけもなく、ここからは追加注文。

追加注文

「角ハイ350円」。

追加で角ハイを2杯飲みましたよ

「自家製テスタ・ディ・マイアーレ500円」。

本日のメニューから、食べたことのない自家製テスタ・ディ・マイアーレなるものを注文してみた。

豚の様々な部位が入ったにこごりのような料理だそう。

食感がところどころ変わるのが楽しく、豚の旨みがつまっていて、いいつまみになる。添えられたクレソンのサラダもチーズ味で、これまたすすんでしまう。

お腹がいっぱいになってきたけれど、やはり推しのパスタを食べずに帰るわけにはいかない。

「おつまみ麺・黒胡椒チーズ400円」。

パスタ1つは、一人だと確実に食べきれないので、少量だというおつまみ麺をもらってみよう。

このおつまみ麺は、浅草開化楼特製の麺を楽しんで欲しいと、シンプルに味付けされたものなのだそうです。

しっかりコクのあるチーズとピリっと黒胡椒、麺はもちもち感と噛み応えがある。

めっちゃ美味い!!!

もちもち感がかなり自分好みで美味しい。お店の方が推す理由がよくわかった。

そんなこんなで、せんべろセットだけでもボリュームありますし、満足できたのですが……スイッチが入った為、せんべろセット+角ハイ2杯+1品料理+おつまみ麺で上記のお会計。

食べ過ぎ&高カロリー摂取してますが、悔いはありません(笑)。本当に美味しくって大満足。

また、ほどよくアットホームな雰囲気が心地よく、のんびり呑めました。男性も女性も気軽に一人飲みできる、飲兵衛に優しいお店だと思います。

ちなみに、店長のお姉さんは明るくお酒好きな方。東中野の飲み歩き話がお聞きできて嬉しかった~!

今度はこちらで昼飲みしたいです。



「ウシータ」の基本情報

公式│ホットペッパー│twitter│インスタ│facebook

アンディアーモ アッラ ウシータ

関連ランキング:イタリアン | 高円寺駅、新高円寺駅

高円寺でおすすめのせんべろ投稿
高円寺「Tokyo-ya(東京屋)」ワインと盛り合せで美味しい一杯!輸入食品店の気軽な立ち飲みバル
高円寺「Tokyo-ya(東京都杉並区高円寺北3-22-19 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 賑わう商店街が印象的な高円寺。近年、立ち飲みなど気軽...
せんべろnet
2019-06-05 13:57
高円寺「でんでん串」注文は自分のスマホからセルフオーダー!1分10円飲み放題が凄い次世代の立ち飲み
高円寺にオープンしたばかりの「でんでん串 高円寺駅前階段急店(東京都杉並区高円寺北 3-22-12 第6東和ビル 3F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...
せんべろnet
2019-06-04 13:37
高円寺「千吉良屋」広島のお好み焼きが楽しめる立ち飲み
千吉良屋さんの最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-794/#re3 高円寺でお好み焼きが楽しめる立ち飲み「千吉良屋(東京都杉並...
せんべろnet
2017-08-25 09:04
高円寺「きど藤」つまみ100円台・お酒250円~!小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み
きど藤さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1523/ 小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み「きど藤」 今回お邪魔した「きど藤...
せんべろnet
2017-04-14 11:14
高円寺「七助」刺身など旬の魚料理に舌鼓!魚が安くて美味しい趣きのある立ち飲み
魚が安くて美味しい立ち飲み「立ち飲み 七助」 「立ち飲み 七助」は、創業から20年程の趣きのある立ち飲み。安くて美味しい魚料理でちょっと一杯、気軽に楽しめるお店です。 ちなみに翌4時まで(早仕...
せんべろnet
2017-08-27 15:28
【閉店】高円寺「喜八」昼飲みもできる商店街の焼き鳥立ち飲み
※こちらのお店は2020年8月で閉店との情報があります。 高円寺駅付近の商店街にオープンしたばかりの焼き鳥屋「炭火焼鳥 喜八 (東京都杉並区高円寺北3-24-6 フォーラム高円寺)」で、美味しい焼き...
せんべろnet
2017-11-05 12:32
※投稿内容は、2019年08月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»高円寺のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 高円寺
ジャンル:せんべろ│1500べろ│せんべろ優良店│昼飲み│一人飲み(初心者)│禁煙・分煙│座りでお通し・席料なし│晩酌セット・せんべろセット│バル│再訪追記
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「高円寺」のせんべろ投稿

高円寺「Tokyo-ya(東京屋)」ワインと盛り合せで美味しい一杯!輸入食品店の気軽な立ち飲みバル

高円寺「Tokyo-ya(東京屋)」ワインと盛り合せで美味しい一杯!輸入食品店の気軽な立ち飲みバル

高円寺「Tokyo-ya(東京都杉並区高円寺北3-22-19 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 賑わう商店街が印象的な高円寺。近年、立ち飲みなど気軽...

記事を読む

高円寺「七助」刺身など旬の魚料理に舌鼓!魚が安くて美味しい趣きのある立ち飲み

高円寺「七助」刺身など旬の魚料理に舌鼓!魚が安くて美味しい趣きのある立ち飲み

魚が安くて美味しい立ち飲み「立ち飲み 七助」 「立ち飲み 七助」は、創業から20年程の趣きのある立ち飲み。安くて美味しい魚料理でちょっと一杯、気軽に楽しめるお店です。 ちなみに翌4時まで(早仕...

記事を読む

高円寺「昭和酒場ALWAYS」酎ハイ250円・アテは150円~!庚申通り商店街の気軽な立ち飲み

高円寺「昭和酒場ALWAYS」酎ハイ250円・アテは150円~!庚申通り商店街の気軽な立ち飲み

庚申通りの立ち飲み「昭和酒場ALWAYS(オールウェイズ)」 「昭和酒場ALWAYS(オールウェイズ)」は2017年5月に、高円寺庚申通り商店街にオープンしたばかりの立ち飲み。 もともと、野方...

記事を読む

高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円でおなじみの餃子居酒屋

高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円でおなじみの餃子居酒屋

餃子がまさかの無料「餃子処 たちばな」 今回立ち寄った「餃子処 たちばな」は、メディアなどでも多数紹介されている、餃子0円でおなじみの餃子処。 お通しや席料もない上、ドリンク1杯で餃子1人前が...

記事を読む

高円寺「安酒楽」サワー280円・つまみ100円~!気軽で落ち着ける通いたくなるバー酒場

高円寺「安酒楽」サワー280円・つまみ100円~!気軽で落ち着ける通いたくなるバー酒場

高円寺でオープンされたばかりの「安酒楽(東京都杉並区高円寺北3-16-2-2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 高円寺のバー酒場「安酒楽」 酒飲みにと...

記事を読む

高円寺「きど藤」つまみ100円台・お酒250円~!小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み

高円寺「きど藤」つまみ100円台・お酒250円~!小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み

きど藤さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1523/ 小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み「きど藤」 今回お邪魔した「きど藤...

記事を読む

高円寺「千吉良屋」広島のお好み焼きが楽しめる立ち飲み

高円寺「千吉良屋」広島のお好み焼きが楽しめる立ち飲み

千吉良屋さんの最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-794/#re3 高円寺でお好み焼きが楽しめる立ち飲み「千吉良屋(東京都杉並...

記事を読む

高円寺「なかどおりサンライズ」昼飲み&一人飲みにおすすめ!美味しく居心地よしの立ち飲み

高円寺「なかどおりサンライズ」昼飲み&一人飲みにおすすめ!美味しく居心地よしの立ち飲み

高円寺の立ち飲み「なかどおりサンライズ(東京都杉並区高円寺北3-1-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 高円寺で昼飲み&一人飲みにおすすめの立ち飲み「...

記事を読む

高円寺のせんべろ投稿一覧

上中里「いこい」木陰で一杯が気持ちいい!昼飲みもできる憩いの駅前立ち飲み
【閉店?】鶯谷「ドラム缶」駅前にあの激安立ち飲みがオープン

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 東松山で出会った「元祖 味噌だれの素」で家飲みが捗る(おつまみ+αレシピ) 東松山で出会った「元祖 味噌だれの素」で家飲みが捗る(おつまみ+αレシピ)
  • 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • 亀戸「超人」安い・美味い・気楽に飲める!最強の立ち飲み 亀戸「超人」安い・美味い・気楽に飲める!最強の立ち飲み
  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2021/3/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.