柴崎でせんべろ立ち飲みはしご酒(帆利川・まいど)

柴崎でせんべろ立ち飲みはしご酒

京王線の柴崎駅(東京都調布市菊野台2-67-11)で、ちょっと一杯立ち飲みはしご酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

京王線で新宿駅から約30分、調布駅から約5分ほどで到着できる、東京都調布市の柴崎駅。

住宅街であり穏やかな雰囲気が流れる柴崎。駅周辺にはちょっと一杯できる気軽な立ち飲みが3軒ほどあります。

そんな柴崎に久しぶりにやってきました。


(2016年11月撮影)

実は柴崎には、3年ほど前「柴崎立ち飲みフェス」という立ち飲みのはしごイベントで訪れていたのでした。

かなり久しぶりなのでワクワク。早速、立ち飲みホッピングスタート!

柴崎で立ち飲みはしご1軒目

まず、1軒目に訪れたのは「帆利川」さんという立ち飲み。

場所は柴崎駅北口から徒歩3分ほど。

引き戸をガラガラと開けて「お邪魔します」。

訪れたのは平日の17時頃。

味のある店内には立ち飲みカウンターが伸び、20名利用できるかどうかの広さ。

カウンターの中では、女将さんとお兄さんお二人で切盛り。お話を伺うと、以前は椅子のあるお店だったそうですが17〜18年前に立ち飲みに転向されたそうです。その名残で奥には座敷があったりも。

BGMには終始演歌が流れ、ご年配の常連さんたちが、会話をしながらの一杯を愉しむ。


(2016年11月撮影)

昭和を感じるどこか懐かしい空間。そして、お客さん同士の距離が近く、和やかでアットホームな雰囲気が広がります。

店員さん曰く、訪れる時間帯でまた雰囲気が変わるとのこと。遅い時間帯はサラリーマンで賑わうそうです。

見入ってしまった立ち飲み川柳。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

1000円札や小銭を用意しておこう。

お酒は酎ハイ類・日本酒が200円からあり、生ビール400円、瓶ビール450円、ハイボール350円、黒霧島250円など。

とってもお財布にやさしくありがたい。

おつまみは100円台から300円台までの価格帯。小鉢やショーケースの魚は焼いてくれたりもします。

また、日替わりメニューもありました。

早速はじめますか!

まずは「酎ハイ200円」「もやしと小松菜のナムル150円」お願いします。

酎ハイはシュワっとプレーンで焼酎はライト。ナムルをちびちびつまんで酎ハイをごくごく。

あらあら、あっと言う間にグラスが空っぽ。

ってことで2杯目は「無糖紅茶ハイ200円」。無糖の紅茶ハイ大好き。見つけると頼まずにはいられない。

もう1品もらいたいなってことで、最後はショーケースから「サバ焼き300円」

注文するとじっくり焼いてくれます。脂がのっていてふっくら美味しい!

当然、お酒が足りなくなり……3杯目も「無糖紅茶ハイ200円」

味のある雰囲気をはじめ、横から聞こえてくる常連さんたちの会話がつまみとなり、さらにお酒がすすんだのでした。

さて、3杯飲み終えたところで、そろそろ行きますか!

支払い金額

★1050円(一人飲み)
※酎ハイ類3杯+ナムル+サバ焼き
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

昔ながらの雰囲気でホッと一息つける、和気あいあいアットホームなお店。

最初は入りづらいかもしれませんが、思ったよりも気軽な雰囲気なのでぜひ一人飲みをおすすめしたいです。

おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

詳細情報

東京都調布市菊野台1-17-5
営業時間:16時~23時頃
定休日:日

※年末年始は2019年12月29日〜2020年1月5日までがお休み予定とのことです。



柴崎で立ち飲みはしご2軒目

2軒目に邪魔したのは、「帆利川」さんから目と鼻の先にある立ち飲み「まいど」さん。

焼き鳥などでちょっと一杯できるお店で、1階は立ち飲み、2階は座り飲みが楽しめます。

今回は一人飲みだったので、立ち飲みの1階へお邪魔します。

訪れたのは平日の18時前。

店内にはコの字カウンターが置かれ、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では何名かの店員さんで切盛りされていて、注文もしやすい。

この日のお客さんは、20代~60代までの一人飲み男性やカップルなど。老若男女でほどよく賑わいます。

店内の壁一面には落書きが書かれていたりして、遊び心が感じられる楽しい空間。

タイミングにもよるとは思うのですが、いい意味で干渉されず、気楽に飲める雰囲気です。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。

お酒は、生ビール310円、酎ハイ類260円~、ホッピーセット330円(中おかわり170円)、ハイボール270円、日本酒320円~など。

やきとりなど串焼きは1本125円~、一品ものは230円からあります。

写真を失念しておりますが、その他日替わりの本格焼酎やおつまみも!

早速はじめますか!

まずは「ハイボール270円」をお願いします。濃さも丁度よくシュワシュワ。

あては「もつ煮230円」をもらってみよう。

出汁のきいたサラっとしたスープに、たっぷりの白モツとゴボウ入り。もつは臭みもなくぷるっとやわらかく美味しい。

思ったよりたっぷりの量で、これだけで間が持つ。

カレー粉をもらい、途中からは味の可変。カレー粉ともつ煮、バッチリの組合せで美味しい!ハイボールがゴクゴクすすんでしまう。

ということで、2杯目は何にしよう?

パッケージに激しく惹かれる、これらの芋焼酎を飲んでみたいなぁ。

調べてみると「光武酒造場」×「北斗の拳」や「デビルマン」のコラボ芋焼酎みたい。

「我が生涯に一片の悔い無し」
「お前はもう死んでいる!」
「魔界への誘い」

店長さんが北斗の拳世代とのことでお店に置いているのだそう。それぞれ芋の種類が違うそうで、一番の売れ筋は「我が生涯に一片の悔い無し」とのことです。

迷うなぁ……皆さんならどれを飲みますか?

迷った末にもらったのは「黒麹芋焼酎 お前はもう死んでいる520円」をロックで。やっぱりなじみがあるのはこのフレーズ(笑)。

芋の香りが広がり、まろやかさがありつつも、辛口で力強さを感じるようなパンチ。たっぷりなので結構酔うなぁ。

さて、ぼーっと気ままに2杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

支払い金額

★1020円(一人飲み)
※ハイボール+お前はもう死んでいる+もつ煮
※チャージ:立ち飲みの場合は無し(2階の座り席は席料300円)
※価格表記:税込

まとめ

串焼きなどで気軽にちょっと一杯が楽しめるお店。お酒もおつまみも豊富で、まさか北斗の拳シリーズの焼酎が飲めるとは!

一人飲みに慣れていないよ~って方にもおすすめしたいです。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

焼き鳥をテイクアウト購入されるお客さんも。

詳細情報

東京都調布市菊野台1-21-13 柴崎ビレッジ 1F
営業時間:立ち飲み16時半~23時
定休日:日曜日(3連休の月曜日)

まとめ

今回、柴崎でお邪魔したのは2軒のみですが、柴崎の立ち飲みはそれぞれ個性があって、はしごが楽しい!

「まだ柴崎で下車したことがないよ~」って京王線ユーザーの方に、ぜひ柴崎での立ち飲みのはしごをおすすめしたいです。

※掲載許可済み



駅前にもう1軒立ち飲みのお店があるのですが定休日で無念……

この後は、京王閣競輪場のナイターへ。その模様はこちら↓

あわせて読みたい
京王多摩川「京王閣競輪場」ホッピーと競輪グルメとナイター競輪を楽しむ 京王閣競輪グルメでちょっと一杯とナイター競輪を楽しむ 調布にやってきました! 調布と言えばで行ってみたかったスポットの一つが京王多摩川駅にある「京王閣競輪場(...
あわせて読みたい
【閉店】千歳烏山「なんで、や」おつまみチーズ焼きで美味しい一杯!駅前の気軽な立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 千歳烏山駅前の立ち飲み「なんで、や 烏山店(東京都世田谷区南烏山5-17-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたの...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!