ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 柴崎
せんべろ 立ち飲み もつ焼き・焼き鳥

柴崎でせんべろ立ち飲みはしご酒(帆利川・まいど)

初回投稿2019/12/5 最終更新2019/12/26 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 柴崎でせんべろ立ち飲みはしご酒
    • 柴崎で立ち飲みはしご1軒目
      • さて、何にしようかな
      • 早速はじめますか!
      • 支払い金額
      • まとめ
      • 詳細情報
    • 柴崎で立ち飲みはしご2軒目
      • さて、何にしようかな
      • 早速はじめますか!
      • 支払い金額
      • まとめ
      • 詳細情報
    • まとめ

柴崎でせんべろ立ち飲みはしご酒

京王線の柴崎駅(東京都調布市菊野台2-67-11)で、ちょっと一杯立ち飲みはしご酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

京王線で新宿駅から約30分、調布駅から約5分ほどで到着できる、東京都調布市の柴崎駅。

住宅街であり穏やかな雰囲気が流れる柴崎。駅周辺にはちょっと一杯できる気軽な立ち飲みが3軒ほどあります。

そんな柴崎に久しぶりにやってきました。


(2016年11月撮影)

実は柴崎には、3年ほど前「柴崎立ち飲みフェス」という立ち飲みのはしごイベントで訪れていたのでした。

かなり久しぶりなのでワクワク。早速、立ち飲みホッピングスタート!

柴崎で立ち飲みはしご1軒目

まず、1軒目に訪れたのは「帆利川」さんという立ち飲み。

場所は柴崎駅北口から徒歩3分ほど。

引き戸をガラガラと開けて「お邪魔します」。

訪れたのは平日の17時頃。

味のある店内には立ち飲みカウンターが伸び、20名利用できるかどうかの広さ。

カウンターの中では、女将さんとお兄さんお二人で切盛り。お話を伺うと、以前は椅子のあるお店だったそうですが17〜18年前に立ち飲みに転向されたそうです。その名残で奥には座敷があったりも。

BGMには終始演歌が流れ、ご年配の常連さんたちが、会話をしながらの一杯を愉しむ。


(2016年11月撮影)

昭和を感じるどこか懐かしい空間。そして、お客さん同士の距離が近く、和やかでアットホームな雰囲気が広がります。

店員さん曰く、訪れる時間帯でまた雰囲気が変わるとのこと。遅い時間帯はサラリーマンで賑わうそうです。

見入ってしまった立ち飲み川柳。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

1000円札や小銭を用意しておこう。

お酒は酎ハイ類・日本酒が200円からあり、生ビール400円、瓶ビール450円、ハイボール350円、黒霧島250円など。

とってもお財布にやさしくありがたい。

おつまみは100円台から300円台までの価格帯。小鉢やショーケースの魚は焼いてくれたりもします。

また、日替わりメニューもありました。

早速はじめますか!

まずは「酎ハイ200円」と「もやしと小松菜のナムル150円」お願いします。

酎ハイはシュワっとプレーンで焼酎はライト。ナムルをちびちびつまんで酎ハイをごくごく。

あらあら、あっと言う間にグラスが空っぽ。

ってことで2杯目は「無糖紅茶ハイ200円」。無糖の紅茶ハイ大好き。見つけると頼まずにはいられない。

もう1品もらいたいなってことで、最後はショーケースから「サバ焼き300円」。

注文するとじっくり焼いてくれます。脂がのっていてふっくら美味しい!

当然、お酒が足りなくなり……3杯目も「無糖紅茶ハイ200円」。

味のある雰囲気をはじめ、横から聞こえてくる常連さんたちの会話がつまみとなり、さらにお酒がすすんだのでした。

さて、3杯飲み終えたところで、そろそろ行きますか!

支払い金額

★1050円(一人飲み)
※酎ハイ類3杯+ナムル+サバ焼き
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

昔ながらの雰囲気でホッと一息つける、和気あいあいアットホームなお店。

最初は入りづらいかもしれませんが、思ったよりも気軽な雰囲気なのでぜひ一人飲みをおすすめしたいです。

おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

詳細情報

東京都調布市菊野台1-17-5
営業時間:16時~23時頃
定休日:日

※年末年始は2019年12月29日〜2020年1月5日までがお休み予定とのことです。

帆利川



柴崎で立ち飲みはしご2軒目

2軒目に邪魔したのは、「帆利川」さんから目と鼻の先にある立ち飲み「まいど」さん。

焼き鳥などでちょっと一杯できるお店で、1階は立ち飲み、2階は座り飲みが楽しめます。

今回は一人飲みだったので、立ち飲みの1階へお邪魔します。

訪れたのは平日の18時前。

店内にはコの字カウンターが置かれ、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では何名かの店員さんで切盛りされていて、注文もしやすい。

この日のお客さんは、20代~60代までの一人飲み男性やカップルなど。老若男女でほどよく賑わいます。

店内の壁一面には落書きが書かれていたりして、遊び心が感じられる楽しい空間。

タイミングにもよるとは思うのですが、いい意味で干渉されず、気楽に飲める雰囲気です。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。

お酒は、生ビール310円、酎ハイ類260円~、ホッピーセット330円(中おかわり170円)、ハイボール270円、日本酒320円~など。

やきとりなど串焼きは1本125円~、一品ものは230円からあります。

写真を失念しておりますが、その他日替わりの本格焼酎やおつまみも!

早速はじめますか!

まずは「ハイボール270円」をお願いします。濃さも丁度よくシュワシュワ。

あては「もつ煮230円」をもらってみよう。

出汁のきいたサラっとしたスープに、たっぷりの白モツとゴボウ入り。もつは臭みもなくぷるっとやわらかく美味しい。

思ったよりたっぷりの量で、これだけで間が持つ。

カレー粉をもらい、途中からは味の可変。カレー粉ともつ煮、バッチリの組合せで美味しい!ハイボールがゴクゴクすすんでしまう。

ということで、2杯目は何にしよう?

パッケージに激しく惹かれる、これらの芋焼酎を飲んでみたいなぁ。

調べてみると「光武酒造場」×「北斗の拳」や「デビルマン」のコラボ芋焼酎みたい。

「我が生涯に一片の悔い無し」
「お前はもう死んでいる!」
「魔界への誘い」

店長さんが北斗の拳世代とのことでお店に置いているのだそう。それぞれ芋の種類が違うそうで、一番の売れ筋は「我が生涯に一片の悔い無し」とのことです。

迷うなぁ……皆さんならどれを飲みますか?

迷った末にもらったのは「黒麹芋焼酎 お前はもう死んでいる520円」をロックで。やっぱりなじみがあるのはこのフレーズ(笑)。

芋の香りが広がり、まろやかさがありつつも、辛口で力強さを感じるようなパンチ。たっぷりなので結構酔うなぁ。

さて、ぼーっと気ままに2杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

支払い金額

★1020円(一人飲み)
※ハイボール+お前はもう死んでいる+もつ煮
※チャージ:立ち飲みの場合は無し(2階の座り席は席料300円)
※価格表記:税込

まとめ

串焼きなどで気軽にちょっと一杯が楽しめるお店。お酒もおつまみも豊富で、まさか北斗の拳シリーズの焼酎が飲めるとは!

一人飲みに慣れていないよ~って方にもおすすめしたいです。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

焼き鳥をテイクアウト購入されるお客さんも。

詳細情報

東京都調布市菊野台1-21-13 柴崎ビレッジ 1F
営業時間:立ち飲み16時半~23時
定休日:日曜日(3連休の月曜日)

まいど 柴崎店

まとめ

今回、柴崎でお邪魔したのは2軒のみですが、柴崎の立ち飲みはそれぞれ個性があって、はしごが楽しい!

「まだ柴崎で下車したことがないよ~」って京王線ユーザーの方に、ぜひ柴崎での立ち飲みのはしごをおすすめしたいです。

※掲載許可済み



駅前にもう1軒立ち飲みのお店があるのですが定休日で無念……

この後は、京王閣競輪場のナイターへ。その模様はこちら↓

京王多摩川「京王閣競輪場」ホッピーと競輪グルメとナイター競輪を楽しむ
京王閣競輪グルメでちょっと一杯とナイター競輪を楽しむ 調布にやってきました! 調布と言えばで行ってみたかったスポットの一つが京王多摩川駅にある「京王閣競輪場(東京オーヴァル京王閣)」です。 ...
せんべろnet
2019-12-06 01:14
京王線でおすすめのせんべろ投稿
【閉店】千歳烏山「なんで、や」おつまみチーズ焼きで美味しい一杯!駅前の気軽な立ち飲み
※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 千歳烏山駅前の立ち飲み「なんで、や 烏山店(東京都世田谷区南烏山5-17-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
せんべろnet
2019-12-05 22:06
※投稿内容は、2019年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「柴崎」のおすすめのお店

川崎で楽しく美味しい立ち飲みはしご酒

川崎で楽しく美味しい立ち飲みはしご酒

川崎で楽しく立ち飲みはしご酒(2020年7月版) 南武線や京浜東北線、東海道線が通り、ちょっと歩けば京急線も通っている川崎。 繁華街であり、川崎駅や京急川崎駅周辺にはせんべろできるよう...

記事を読む

花冷えに負けず堀切菖蒲園ではしご酒を楽しむ(もつ焼き・大衆酒場・居酒屋)

花冷えに負けず堀切菖蒲園ではしご酒を楽しむ(もつ焼き・大衆酒場・居酒屋)

堀切菖蒲園ではしご酒(もつ焼き・大衆酒場・居酒屋) 暖かくなったと思いきや、肌寒い...そんな花冷えの日に、久しぶりにあの街で呑みたいと頭に浮かんだのは、京成線の堀切菖蒲園。 堀切菖蒲園と言え...

記事を読む

Vol.10週刊のんべえ「立石でせんべろはしご酒」

Vol.10週刊のんべえ「立石でせんべろはしご酒」

週刊のんべえでは、お酒好きな管理人が日曜の夜に1週間を振り返り、お酒やつまみ、酒場に纏わる印象に残ったトピックスをまとめて綴っています。 »せんべろnetについて詳しくはこち...

記事を読む

立石のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.