ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 蔵前
せんべろ 管理人おすすめ 一人飲みにおすすめ 昼飲み 立ち飲み 角打ち 日本酒 禁煙・分煙

蔵前「カクウチカフェ フタバ」日本酒飲み比べに舌鼓!浅草からも徒歩圏内の昼飲みできる角打ち

初回投稿2020/1/4 最終更新2020/1/13 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

蔵前や浅草近くの「カクウチカフェ フタバ(東京都台東区蔵前4-37-4 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

過去の投稿:2015年3月

目次

  • 日本酒飲み比べに舌鼓!浅草からも徒歩圏内の昼飲みできる角打ち「カクウチカフェ フタバ」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 「カクウチカフェ フタバ」の基本情報

日本酒飲み比べに舌鼓!浅草からも徒歩圏内の昼飲みできる角打ち「カクウチカフェ フタバ」

浅草や上野・御徒町からもアクセスのしやすい台東区の蔵前。住宅街が広がり、治安のよい街とも言われています。

そんな蔵前で訪れた「カクウチカフェ フタバ(酒のフタバ)」は、店内に角打ちコーナーが併設された酒屋さん。

以前は立ち飲みコーナーでちょっと一杯という印象のお店でしたが、2017年に「カクウチカフェ フタバ」にリニューアル!

ちょっと一杯角打ち利用はもちろん、コーヒーやランチなどカフェメニューも楽しめるお店にパワーアップされています。

場所は蔵前駅A5出口から徒歩6分程。

田原町駅1番出口からだと徒歩10分程、都営浅草駅からだと徒歩15分程の距離感です。

御徒町駅からバスでもアクセスできます(バス停:三筋二丁目から徒歩1分)。

店内は、入口側が10名ちょっと利用できる立ち飲みとお酒の販売コーナー。

奥は20席ほどのテーブル席があり、座って飲むことができます。

以前に訪れた時よりも広くなったような!そして、カフェとしての顔もあるので、明るく気軽でオシャレな空間。

この日は2名の男性店員さんで切盛り。お酒をおすすめしてくださったり、解説してくださったりするのがうれしい。

奥の冷蔵庫にはお酒がずらり。

棚にもたくさんのウイスキーや本格焼酎が!

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

まずはレジカウンターで注文支払い。


(2020年1月撮影)

クラフトビールや瓶ビールは抜栓料+100円、缶チューハイ・缶ビール・ソフトドリンクは抜栓料+200円で店内で楽しむことができます。

ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキー、リキュールは1杯300円!


(2020年1月撮影)

生ビールはハートランド320円。TOKYO隅田川ブルーイング650円やドラフトギネス380円も。

ハイボール300円ももちろんあります。

チューハイ類は、チューハイ300円、ホッピーセット300円など。下町の元祖焼酎ハイボール300円や天羽乃梅割150円があったりするのもうれしい!


(2020年1月撮影)

メディアなどでおなじみのセンベロセットは、生ビール1杯+日本酒・ワイン・本格焼酎からいずれか3杯+おつまみ1品で1100円とお得。

日本酒は1杯300円で120mL。呑み比べセットは300円コーナーから3種選べて600円(1杯45mL、おすすめしてもらうこともできます)。


(2020年1月撮影)

当てると日本酒1杯サービスの利き当て600円なるセットも。

おつまみは駄菓子やスナック、珍味、缶詰などの乾きものをはじめ、


(2020年1月撮影)

チーズやピザなどのおつまみメニューも(300円~)。


(2020年1月撮影)

カフェメニューの中にはランチセットも!



早速はじめますか!


(左のお酒のグラス大きいですが、通常は45mLグラスです)

まずは3種の日本酒が楽しめる「呑み比べ日本酒600円」から。

訪れたのは三が日ということで、お正月らしいおすすめのお酒「祝酒 純金箔入」と「甲子純米吟醸 令和2020」、駄菓子好きとして飲まずにはいられなかった「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」をもらいました。

「祝酒 純金箔入」は、本当に金箔入り。すっきりと飲みやすく、スイスイいけてしまう。

「甲子純米吟醸 令和2020」は、甘味とコクが感じられて美味しいね。

「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」は、よっちゃん食品工業と萬屋醸造店とのコラボ商品なのだそう。

まさか駄菓子のよっちゃんに合うように作られた専用のお酒があるなんて!

よっちゃん専用なので、もちろん「カットよっちゃん50円」も一緒に購入。

「春鶯囀 カットよっちゃん専用日本酒」は、これだけだとスッキリとした味わい。カットよっちゃんと一緒に飲むと、甘酸っぱさがプラスされ、最高のペアリング。美味しい!

カットよっちゃん専用日本酒にすっかり魅了されてしまった筆者。

冷蔵庫を見ると、よっちゃんだけでなく「ビッグカツ」「でん六豆」、「歌舞伎揚げ」、「チロルチョコミルク」、「都こんぶ」に専用の日本酒が並んでいるではないですか…

こんなに色んな種類があったのか。

それぞれ違う酒造会社で製造されているらしいですが、企画された方が同じなのだそう。

日本酒も駄菓子も日本の文化。そういったところから、日本酒と駄菓子を組み合わせたこの様な商品が生まれたのだとか。

すばらしい!他の専用酒も飲んでみたい!

※駄菓子に合う日本酒はしばらく提供される予定だそうです(2020年1月現在)。

ちなみに、すっかりこのシリーズにハマり込んで、駄菓子に合うお酒セットを即ポチってしまいました(笑)。

という訳で「呑み比べ日本酒600円」を再度注文し、「窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒」と「チロルチョコミルクに合う日本酒」、ラベルが気になった「YOKOTE@AZAKURA 阿櫻 特別純米 無濾過原酒」をもらいました。

「YOKOTE@AZAKURA」は、しっかりとコクがあり、スモーキーな味わい。チーズとかと合わせたくなる!

もちろん一緒に「歌舞伎揚50円」と「チロルチョコ30円」を購入。

歌舞伎揚を頬張り「窓乃梅 歌舞伎揚に合う日本酒」を流し込んで、ふやかして食べるとジュワっと幸せが広がる。

スッキリとまるで歌舞伎揚の油っこさを流してくれるよう。

「チロルチョコミルクに合う日本酒」は、甘酸っぱくてまさにヨーグルト酒!チロルチョコミルクと飲むと絶妙な甘さと酸味で美味い。

これは〆のデザートにぴったり。

追加で食べた「酒粕クリームチーズ300円」も、美味しかった~!

そんなこんなで、日本酒の呑み比べを2回楽しんだところで、そろそろ行きますか。

お会計

★1610円
※日本酒飲み比べセット×2+つまみ3品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

カクウチカフェにリニューアル後、初めて訪れたのですが、真新しくオシャレにパワーアップされていて居心地よく飲めました。

知らなかったお酒と出会えたり、解説してくださったのも嬉しかったです!

角打ちだけでなく、カフェとしての顔もあるので、お酒が飲める人も飲めない人も気軽に立ち寄れるお店。誰かと飲みでも、一人飲みにもおすすめしたいです。

また、10時から営業で昼飲みできるのも嬉しいですよね。

またふらりと。ごちそうさまでした!

有料試飲会なども開催されていて、2020年1月17日は『駄菓子と日本酒』の有料試飲会を開催されるようです。詳細はこちら。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

年末年始営業がありがたいです。そして昼飲みできるの嬉しい。

浅草界隈からも徒歩圏内なので、浅草の散策前後に立ち寄るのにもぴったり。

今年も上野で角打ちフェスを開催されるそうです!開催期間2020年2月8日~11日。



「カクウチカフェ フタバ」の基本情報

公式:twitter│facebook│instagram│ホットペッパー
※訪問前に公式SNSのチェックをおすすめします。

カクウチカフェ フタバ

関連ランキング:カフェ | 蔵前駅、田原町駅、新御徒町駅

浅草・田原町でおすすめのせんべろ投稿
浅草「ひととなり」気軽で美味しい!一人飲みにもおすすめの禁煙の立ち飲み
浅草の立ち飲み「立ち飲み処 ひととなり(東京都台東区寿3-21-8)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 観光スポットとしてもおなじみの浅草は、ホッピー通りな...
せんべろnet
2019-12-14 22:06
浅草「酒井屋」昼飲みもできる!居心地よしの老舗酒屋の角打ちで美味しい一人飲み
浅草の酒屋さん「酒井屋(東京都台東区浅草6−3−5)」で、ちょっと一杯角打ちを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 浅草で昼飲みもできる老舗酒屋の角打ちで「酒井屋」楽しい...
せんべろnet
2019-12-14 16:12
浅草「安兵衛」朝飲み・昼飲みもできるディープな焼き鳥立ち飲み
観光スポットでおなじみの浅草エリアは、ホッピー通りなど昼から一杯飲めるお店が多いことでも知られています。 (ややお高めな価格帯のホッピー通りの様子) そんな観光客&観光地価格の酒場が多...
せんべろnet
2017-02-08 14:49
浅草「ひなと丸 雷門柳小路店」江戸前寿司1貫70円~!安くて美味しい魚河岸仲買の立ち食い寿司
浅草の立ち食い寿司「ひなと丸 雷門柳小路店(東京都台東区浅草1-20-3)」で、にぎりとちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:銀座 | 新橋|東京...
せんべろnet
2019-04-10 16:09
※投稿内容は、2020年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「蔵前」のおすすめのお店

【休業】浅草「ニュー呑呑」沖縄料理やそばも楽しめる一人飲みにおすすめのカウンター居酒屋

【休業】浅草「ニュー呑呑」沖縄料理やそばも楽しめる一人飲みにおすすめのカウンター居酒屋

※建て替えのため休業されています(2024年1月現在・情報ソース)。 浅草のカウンター居酒屋「ニュー呑呑(東京都台東区駒形1-10-7 オネスト駒形ビル)」で、沖縄料理&沖縄そばなどで一人飲みを...

記事を読む

浅草界隈で昼飲みはしご酒【2020年お正月飲み歩き・前編】

浅草界隈で昼飲みはしご酒【2020年お正月飲み歩き・前編】

浅草界隈で昼飲みはしご酒【2020年お正月飲み歩き前編】 自宅と実家でゆっくり飲んで過ごした2019年~2020年の年末年始。 『そろそろ飲み歩きたいぞ!』とウズウズしだしたのは、2020年1...

記事を読む

浅草「明治屋酒店」絶品生ビールが1杯300円!昼飲みできる酒屋さんの気軽な立ち飲み角打ち

浅草「明治屋酒店」絶品生ビールが1杯300円!昼飲みできる酒屋さんの気軽な立ち飲み角打ち

浅草から徒歩圏内、本所吾妻橋駅付近で立ち飲み角打ちが楽しめる酒屋さん「明治屋酒店(東京都墨田区吾妻橋3-7-12)」で、昼飲みを楽しんできましたのでその模様をせんべろレポートします。 過...

記事を読む

本所吾妻橋のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.