【一時閉店・休業】新橋「立ち飲み 竜馬」新橋で愛される人気の立ち飲み

※2024年6月22日でビル建て直しによる立ち退きで一時閉店されています。

新橋でおなじみの「立ち飲み 竜馬(東京都港区新橋2-13-3 ALC.BLD. 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

新橋で愛される人気の立ち飲み「立ち飲み 竜馬」

数え切れないほどの酒場が立ち並ぶビジネス街『新橋』。駅前ビルやニュー新橋ビルをはじめ、新橋駅周辺には立ち飲みなど気軽に一杯できるお店が多数。

そんな新橋で訪れた「立ち飲み 竜馬」は、新橋では言わずと知れた人気の立ち飲み。焼酎がずらりと並ぶ、キャッシュオンのお店です。

場所は新橋駅烏森口から徒歩5分ほど。

この日は、元同僚と新橋で思い出の酒場巡り。

竜馬さんは、新橋勤務時代に時々お邪魔していた立ち飲み。自分の中で立ち飲みブームの走りという印象があり、『新橋で人気の立ち飲み』と言えば、すぐに竜馬さんが頭に浮かびます。

訪れたのは平日の21時頃。サラリーマンを中心とした仕事帰りのお客さんでほどよく賑わう。

店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、30~40名ほどが利用できる広さ。

いい意味で干渉されず、気ままに飲める大人の空間です。

カウンターの先には本格焼酎がずらりと並び、焼酎好きには堪らない。


(クリックで拡大)

混んできたらダーク(※)スタイルで!

※ダークとは?
立ち飲みのダーク=ダークダックスは、カウンターに斜めに立つこと。 斜めに立つことで、より多くのお客さんが利用できる。歌手のダークダックスが斜めに歌っていたというところからきているそうです。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

小銭や1000円札を用意しておこう。


(2020年1月撮影)

お通し(おかわり自由の柿ピー)があり、22時までは200円。


(2020年1月撮影)

お酒は酎ハイ類350円~、ホッピーセット480円(中おかわり240円)、ハイボール350円、日本酒500円、本格焼酎500円、洋酒500円など。

ちなみにホッピーセットは中たっぷり(嬉)。


(2020年1月撮影)

金魚やカクテル類もあります。


(2020年1月撮影)

おつまみは200円台から。


(2020年1月撮影)

お刺身、ポテサラなどサラダ類、炒め物、揚げ物などどれも魅力的で迷ってしまう。

個人的に訪れると注文するのは、鮪中落ちハイカラ、鮪脳天刺身、ポテサラコンビーフのせのどれか。

数量限定の焼き鳥も食べてみたい。


(2020年1月撮影)

紅しょうがニラ玉、気になる……



早速はじめますか!

まずは「ホッピーセット白480円」から。

竜馬さんのホッピーセットは、焼酎中がたっぷりなので移し変え用のコップ付き。そして嬉しいレモン入り!

焼酎中をジョッキからコップに移し変えて、好きな濃さで割って飲める。個人差はあると思いますが、自分は1セットで2杯分。

お通しは「柿ピー200円」

あてはお久しぶりの「ポテサラコンビーフのせ430円」にしよう。

ポテサラにそびえ立つコンビーフ……ビジュアルからしてもう美味しい。

コンビーフの山を崩してまぜながらパクっと!

スパイシーなポテサラ×塩気がありしっかり味のコンビーフ。すすまないワケないじゃないですか。

お次は「とうもろこしカツ280円」をもらってみよう。

サクっととうもろこしが甘~~~い。

せっかくだから芋焼酎も飲みたい!

ということで、最近ハマっているくじらシリーズの「くじらのボトル 綾紫 白麹仕込み500円」をロックで。

グラスすれすれまでたっぷりそそいでくれるのが嬉しいです。甘味があって飲みやすく、スイスイいけてしまう。



竜馬さんを訪れると、連日新橋で飲んでいた思い出が蘇り、懐かしい気持ちになります。こちらに通われていた新橋の酒場の師匠はお元気かなぁ。

さて、ホッピーと芋焼酎を飲み終えたところで、そろそろ行きますか。

お会計

★1300円ほど(1人あたり)
※ホッピーセットそれぞれ、芋焼酎、つまみ2品を2名でシェア
※チャージ:200円
※価格表記:税込

まとめ

お酒とおつまみが美味しい人気の立ち飲み。1人でも誰かとでも気軽に立ち寄れる大人の空間です。

お酒がたっぷりだったりするのも嬉しい!

開店~18時半まではハッピーアワーもやられていた記憶があります(詳細は失念)。

またふらりと。ごちそうさまでした。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

※掲載許可済み

鮪中落ちと薬味を混ぜ混ぜして食べる「鮪中落ちハイカラ580円」も好き。

これだけで何杯も飲めてしまいます。

「鮪脳天刺身580円」も美味い。



「立ち飲み 竜馬」の基本情報

公式:ホットペッパー
※訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新橋駅内幸町駅虎ノ門駅

あわせて読みたい
新橋「大露路」ハムメンチとトマトハイで楽しい一杯!サラリーマンで賑わう人気の大衆酒場 新橋でおなじみの大衆居酒屋「大露路(東京都港区新橋3-10-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒場が立ち並ぶ新橋。駅...
あわせて読みたい
新橋「破天荒」刺盛り500円に舌鼓!魚が旨いニュー新橋ビルの賑わう立ち飲み 新橋駅付近のニュー新橋ビル内にある立ち飲み「破天荒(東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポ...
あわせて読みたい
新橋「壱番館(壹番館)」一人飲みにもおすすめ!新橋駅前ビルのアットホームな立ち飲み 最新投稿(2021年2月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1594/ 新橋駅直結の 新橋駅前ビルにある立ち飲み「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館...
あわせて読みたい
新橋「こひなた」手作りおつまみオール200円!昼飲みもできる新橋駅前ビル2号館の温かな立ち飲み サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (ちょっとディープな2号館) 新橋駅から直結している「新橋駅前ビル」には1号館と2号館があり...
あわせて読みたい
新橋「立呑屋」土日祝はお得なセットも!一人飲みや昼飲みにおすすめの縄のれんの立ち飲み居酒屋 新橋駅付近にある「立呑屋(東京都港区新橋3-18-4 庄司ビル1F)」で、日曜日に気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 過去レポート:2014年...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!