高田馬場「鶴亀八番」昼飲みもできる!神戸グルメや日本酒が楽しめる気軽な大衆居酒屋

高田馬場の大衆酒場「鶴亀八番 東京本店(東京都新宿区高田馬場4-5-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

関連投稿:神戸三宮「鶴亀八番」

高田馬場で昼飲みもできる!神戸グルメや日本酒が楽しめる大衆居酒屋「鶴亀八番」

神戸三宮へ遠征した際に飲みに訪れて、よき旅の思い出になった「鶴亀八番」さん。

神戸グルメや日本酒が楽しめる気軽な立ち飲み・大衆酒場であり、三宮だけではなく、姫路や西宮、都内の永福町で展開されています。

そんな鶴亀八番さんの東京本店が、まさかの高田馬場にオープン(2020年7月)していると情報……これは行くしかないでしょう!!!

と言うことで、早速お邪魔してきましたのでその模様をご紹介します。

場所は高田馬場駅の戸山口から徒歩1~2分。

ゲームセンターミカドさん横、以前「やきとん木々家」さんがあった場所です。

入店すると、ショーケースにずらりと並んだ日本酒がお出迎え。入店からもうテンション上がってしまいます。

店内にはテーブル席やカウンター席(テーブル席に仕切り)が並び、100名ほど利用できる広々とした空間。仕事帰りと思しきサラリーマンでほどよく賑わう。

フロアにはかわいい女性店員さんたち。にこにことされていて、注文もしやすいです。

イイ意味で干渉されない雰囲気なので、気軽に一人飲みもグループ飲みもしやすそう。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。


(2020年9月撮影)

お酒は、生ビール190円(アサヒ)、ビール大瓶450円、サワー類330円~、ハイボール390円などなど(続く)。

この時代で生ビール190円って凄くないですか?お通しや席料もないんですよ???お財布に優しすぎる。


(2020年9月撮影)

日本酒は90mL380円からの価格帯でずらり。

日本酒スタンプカードなる楽しいサービスも!


(2020年9月撮影)

芋・麦・米の本格焼酎は390円~!

日本酒も本格焼酎も種類豊富で、ワクワクしちゃいますね。


(2020年9月撮影)

つまみは200円~500円台の価格帯で、鶴亀八番名物をはじめ、定番もの、淡路鶏 黒炭炙り、揚げ物、煮込み、蒸し焼からご飯ものまで。

以前、神戸三宮の鶴亀八番さんでいただいた「明石焼風だし巻き480円」もあるじゃないですか!!!とても美味しかった記憶があるので、今回も絶対食べたい。

また、「酒場のひねぽん250円」や「淡路鶏 黒炭炙り480円」、「神戸味噌だれ餃子350円」など、東京都内ではあまりお目にかかれないメニューも気になる…


(2020年9月撮影)

店員さんイチオシは明石焼き600円とのこと。

上記の機械で焼いてくれるそうです。〆にもよさそう~!



早速はじめますか!

「生ビール190円」

まずは生ビールで乾杯!銘柄はたぶんアサヒスーパードライ。プハ~、冷たくて美味しい。

「酒場のひねぽん250円」

あてはまず、酒場のひねぽんから。ひねぽんを調べてみると、ひねどり=親鳥の肉を炙ってポン酢を加えた料理のことで、兵庫県の名物として知られているらしい。

甘酸っぱくて、噛めば噛むほど親鳥の旨みがでてつまみに最高!

「神戸味噌だれ餃子350円」

お次は神戸味噌だれ餃子をもらってみよう。皮はパリっと餡は生姜の香りがして、つまみにぴったりな餃子。

餃子はタレと味噌でいただきましたよ~!

「田酒ハイボール390円」

2杯目はイチオシの田酒ハイボールに切り替え。シュワっとすっきり爽やかでありつつも米の旨み。クセになる味わい。

「明石焼風だし巻き480円」

3品目は神戸三宮でもいただいたことのある明石焼風だし巻き!東京でも気軽に食べれるなんて嬉しい。

出汁がしっかりきいていて、玉子がほわほわでとろっと、たこがぷりっと……

めっちゃ美味しい!!!ツボな味。

たこがぷりぷり~!テンション上がる。

「川越390円」

3杯目は川越ロックでいってみよう。芋の香りがしっかり、まろやかでキレ。明石焼風だし巻きともぴったりで美味し~~~!

「味しみ大根の丸揚げ250円」

4品目は頼まずにはいられなかった味しみ大根の丸揚げ。衣はさくっと大根はじゅわっと!コントラストが堪らない。すすんじゃうね~!

そんなこんなで、お腹も心も満たされたのでこの辺りでお会計お願いします。

お会計

★2000円ほど(1人あたり)
※お酒3~4杯ずつ、つまみ4品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

安く、美味しく、居心地よく、そしてメニューにワクワクする通いたくなる気軽なお店。神戸三宮で訪れたあのお店が、まさか高田馬場にオープンしていたとは!

高田馬場駅から近いですし、一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめしたいです。いろいろ食べたくなってしまうので、個人的には誰かと訪れたいお店。

また、平日は11時30分~営業でランチや昼飲みが楽しめるというのも嬉しいポイントですね(メニューは少し変わるみたいです)。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙(店先に灰皿あり)

※掲載許可済み

店先で喫煙できます。

ランチもやられていますし、カキ氷も気になる。

お弁当も!

つい先日、池袋にも鶴亀八番さんがオープンされたそうです。池袋店もお邪魔してみなければ!



高田馬場で昼飲みもできる気軽な大衆酒場「鶴亀八番 東京本店」の基本情報

住所: 東京都新宿区高田馬場4-5-10
定休日:無休

<営業時間>
平日:11時30分~24時(L.O.23時)
土日祝:14時30分~24時(L.O.23時)

公式サイトtwitterfacebook食べログ
※訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
高田馬場「まるの」日替りメニューで美味しい一杯!つまみが種類豊富なアットホーム立ち飲み 高田馬場駅付近ににある立ち飲み「まるの(東京都新宿区高田馬場3-13-9)」で、気軽で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 学生街...
あわせて読みたい
高田馬場「炎天下」メガビームハイと美味しいつまみでほろ酔う!安くて美味しい人気の立ち飲み 高田馬場駅付近にある「炎天下(東京都新宿区高田馬場3-4-17)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 学生街としておなじみの高...
あわせて読みたい
高田馬場「おとんば」もつ焼き90円で美味しい一杯!駅近くの気軽で美味しいもつ焼き酒場 高田馬場駅周辺にオープンしたばかりの「もつ焼き おとんば 高田馬場店(東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル 1F)」で、もつ焼きとバイスサワーで気軽な一杯を...
あわせて読みたい
高田馬場「餃子酒場 たっちゃん」早割で餃子140円・檸檬フィズ190円!福岡小倉発の餃子酒場 福岡小倉の人気店が東京に進出「餃子酒場 たっちゃん」 「餃子酒場 たっちゃん 西早稲田店」は2017年8月にオープンの餃子酒場。 もともと北九州市の小倉にあるお店で、...
あわせて読みたい
【閉店】高田馬場「里」自家製カレールーで美味しい一杯!和気あいあいディープなカレー酒場 ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 学生街として有名な高田馬場駅。高田馬場駅周辺には立ち飲み、焼き鳥屋などせんべろできるような価格帯の酒場もい...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!