新宿「うどん屋 ギビツミ」うどんもちょい飲みも楽しめる!気軽でおいしいうどん居酒屋

新宿の「うどん屋 ギビツミ(東京都新宿区西新宿7-19-21 いつくしまビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

※ちょい飲みで予算1500円~
目次

新宿のうどん居酒屋「うどん屋 ギビツミ」

西新宿にやってきました。

西新宿はオフィス街であることから、飲み屋さんも多く、立ち飲み屋をはじめ、もつ焼き屋、大衆居酒屋など気軽に一杯できるお店を見つけることもできます。

そんな西新宿に、気軽に飲めるうどん屋さんがオープンしたと知り、ちょっと一杯寄ってみることに。

やってきたのは西新宿に2021年6月創業の「うどん屋 ギビツミ」。

つるつるもちもちのうどんが楽しめることはもちろん、夕方からは天ぷらなどでちょっと一杯もできるお店です。

場所は、新宿駅西口から徒歩10分ほど。

西新宿駅からだと徒歩5分ほどの距離感です。


(店先の黒板がかわいい)

早速、ワクワクでお邪魔しま~す!

「いらっしゃいませー!どうぞー!」と、明るく迎えてくださったのは、店主であり俳優・声優の活動もされている内田晴子さん。

2021年6月にこのお店を開かれたそうで、数名の店員さんで切盛りされています。

木を基調とされた店内は、気軽で明るくてまったりとした雰囲気。座席はカウンター4席とテーブル席が6つあり、あわせて16席あります。

食事利用でうどんを食べるお客さんもいれば、〆のうどんを食べる前にのんびり晩酌を楽しむ常連さんもいて、ここでの楽しみ方はそれぞれ。

一人飲みもしやすい雰囲気で、実際に一人飲みされている男女のお客さんも。

さて、何にしようかな

システムは伝票式で後払い。座れますが、お通しや席料などはありません。

お酒は夕方から楽しめるようで、瓶ビール(赤星中瓶)650円、ハイボール450円、レモンサワー・ウーロンハイ・緑茶ハイ450円、芋焼酎450円、日本酒750円など。

うどんは、温、冷かけ、ざる、ぶっかけと選べて600円~。

シンプルなうどんも食べたいし、ぼっかけや冷やしオリーブ明太も気になる。

ちなみにうどんは注文から10分以上かかることもあるとのこと。

おつまみは、半熟たまご天やちくわ天などの天ぷら150円からあり、漬物やとり皮ぽん酢、玉子焼き、出汁を使った牛すじ煮込みなども。

お店の方曰く、人気メニューは鶏天とのこと。

また、隣の常連さんが注文していた、メニューにはないお肉入りのサラダがとっても美味しそうでした(普通に注文できるらしい)。

本日のおすすめメニューには、天ぷらをはじめ、低温調理レバーや炒めもの、季節のうどんなどが並びます。

アボカドやゴーヤの天ぷらが食べた過ぎる……!

また、グラスワインもあり350円!

ランチメニューは夜のメニューよりちょっとお安く楽しめます。



新宿のうどん居酒屋で楽しくちょい飲み


(ハイボール450円)

まずはハイボールから!ぷはーシュワっとライトで飲みやすい。

新宿駅西口から歩いてきたのでゴクゴク一気に飲み干してしまった。


(鶏天ハーフ200円)

おつまみはまず、人気だという鶏天ハーフをもらってみよう。

サクっとやわらかく、しっかりと下味がついていて、これはお酒がすすんじゃいます。


(赤星中瓶650円)

ってことで、2杯目はサッポロラガー=赤星中瓶に切り替え。久しぶりの赤星、コクとキレがあっておいしい!


(アボカドの天ぷら400円)

お次はアボカドの天ぷら。サクっとした衣とほくほくで濃厚なアボカド。おいし~い!


(サキイカの天ぷら350円)

3品目は、確実にお酒がすすみそうなサキイカの天ぷらももらってみよう。

サクサクっと噛めば噛むほど味がでてお酒がすすんじゃうやつ。

つるつるもちもちのうどん


(うどん冷かけ600円)

最後はシンプルなうどんを冷かけで。一人1つはちょっと多いので、同行者と2人でシェアしました(取り皿を出してくれました)。

うどん、おいしーーーい!!!

麺はつるっつるもちもちでするする入ってくし、スープはおだしのやさしい香りからのふわっと爽やかな酸味(おいしくって飲みほした)。

するするとあっと言う間にペロっといけてしまったので、一人1つでもよかったかもしれない。

そんなこんなで、ビールを飲みほしたところでそろそろお会計お願いしますか。

お会計

★1500円ちょっと(1人あたり)
※会計3150円(2名利用)
※チャージ:座りでお通し・席料無し

ちょっと一杯もできる新宿のうどん居酒屋「うどん屋 ギビツミ」

つるつるもちもちのうどんも天ぷらもおいしく、気軽にちょっと一杯できました!

そして、店主のお姉さんが明るく楽しそうにお客さん対応されていて、店内の雰囲気がパーっと明るく、なんだかこちらまで楽しい気分になれました。

うどんだけでも、ちょっと一杯でも、腰を据えてまったり飲むこともできる、明るく気軽なうどん屋さん。

ぜひ、一人飲みにもおすすめしたいです。

次回はまわりのお客さんが挙って食べていた「ざるうどん」が食べたいです。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

飾られていたイラストがかわいい!



新宿のうどん居酒屋「うどん屋 ギビツミ」の店舗情報


(2021年11月撮影)

公式:instagram
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

あわせて読みたい
新宿「キッチン 蓮」旬の小皿料理が美味しい!一人飲みにおすすめの隠れ家居酒屋 新宿で家庭料理が楽しめる居酒屋「キッチン 蓮(新宿区西新宿7-12-23 松沢ビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※ち...
あわせて読みたい
新宿「おおの屋」やきとんやお刺身で気軽に一杯できる人気の立ち飲み 新宿駅西口付近にある立ち飲み「おおの屋(東京都新宿区西新宿7-15-5)」で、お刺身や抹茶ハイなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
【閉店】新宿で昼飲みも立ち飲みも楽しめる大衆居酒屋「ほていちゃん 新宿西口店」 ※新宿のほていちゃんは、残念ながら2022年9月で閉店されています。 新宿の「ほていちゃん 新宿西口店(東京都新宿区西新宿1-15-3 オムニクスビル1F)」で、ちょっと一杯...
あわせて読みたい
新宿「おでんトさかな にのや」おでんと魚料理と日本酒が楽しめる和食の立ち飲み居酒屋 新宿の立ち飲み居酒屋「おでんトさかな にのや(東京都新宿区西新宿1-4-8 第三加藤ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
新宿・歌舞伎町「龍馬」歌舞伎町で昼飲みにおすすめの串揚げの立ち飲み居酒屋 新宿・歌舞伎町の立ち飲み「龍馬(東京都新宿区歌舞伎町1-17-13 J1ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿...
あわせて読みたい
池袋「うどん処 硯家 南池袋店」昼飲みもできる気軽で美味しいうどん居酒屋 池袋のうどん居酒屋「うどん処 硯家 南池袋店(東京都豊島区南池袋1-9-24 B1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 池袋で...
あわせて読みたい
渋谷「おうどん とろとろ房」渋谷で昼飲みできる安くて美味しいうどん居酒屋 渋谷のうどん居酒屋「おうどん とろとろ房 渋谷店(東京都渋谷区渋谷3-6-20 第5矢木ビル1F)」で、昼飲みやうどんでの一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろ...
あわせて読みたい
高円寺「でべそ」美味しいお酒とつまみ、手打ちうどんまで楽しめる!一人飲みに優しいうどん酒場 高円寺の「うどん酒場 でべそ(東京都杉並区高円寺南4-7-1 コーポカトレヤビル 1F)」で、美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 近...
あわせて読みたい
赤羽「うずまき」赤羽駅前の気軽なうどんダイニング 最新投稿(2020年2月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1211/#re 赤羽のうどんダイニング「うずまき(東京都北区赤羽1-2-5 宮沢ビル1F)」で、うどんと天ぷらでちょ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次