大宮「いづみや 本店」朝10時開店で朝飲み・昼飲みも!駅前の大衆食堂酒場で一人飲みを楽しむ

今回は大宮の老舗大衆酒場「いづみや 本店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-29)」で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

過去投稿・系列店の投稿:2017年10月大宮「いづみや 第二支店」

大宮で昼飲みできる老舗大衆酒場「いづみや 本店」で一人飲みを楽しむ

久しぶりに大宮で昼飲みホッピング。

大宮で飲むとなったら必ず立ち寄るお店がある。何度訪れても一人飲みだと毎回ほどよく緊張するのですが、それがまた良いスパイスになって立ち寄らずにはいられないんです。

やってきたのは大宮駅前の「いづみや 本店」。

昭和22年創業の歴史ある大衆食堂酒場。酒場ファンの間では言わずと知れた名店中の名店です。

隣には系列の「第二支店」があり、独立採算制で営業されているとの事。メニューも少し違います(はしごして違いを楽しむのもまたよし)。

場所は大宮駅東口から目と鼻の先。

東口を出たらすぐにお店があります。

いづみやさんは本店と第二支店が並びにあり、今回は右の本店へ。

(本店の方に好きなベテラン店員さんがいるんです。訪れると元気をもらっています)。

正直、入店ハードルはやや高めですが……

朝から飲めます
・お1人様大歓迎(席料なし)
・一杯だけOK!

と書かれた店先の看板が背中を押してくれる。

久しぶりなのでドキドキでお邪魔しま~す!


(数年前に撮影した内観)

扉を開けると、昭和にタイムスリップしたかのような懐かしく渋い佇まい。

お昼時ということでほどよく賑わっていて、ベテラン店員さんたち数名で切盛り。

お声がけすると「好きな席どうぞ~」とのことで、空いていた一人向けの席へ。

座席はカウンター席をはじめ、対面の長いテーブル席、グループ向けのテーブル席があり、40名程が利用できそうな広さでしょうか。


(数年前に撮影した内観)

訪れたのは平日の13時を過ぎた頃。

この日のお客さんは40代~80代と思しき一人飲みや二人飲みの男性が中心。

イイ意味で干渉されることもなく、ぼーっと一人の世界でのんびり落ち着いて飲める空間。


(酒場であり食堂でもある)

昼飲みを楽しむ方がほとんどで、中には食事利用の方の姿もあります。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。座れますがお通しや席料はかかりません。

※現在は、QRを読みこんでモバイルオーダーもできるとのこと

支払いは伝票を持って入口のレジで会計します。


(クリックで拡大・2023年5月撮影)

お酒は、焼酎・梅割・滝正宗の250円が最安値。

黒ラベル生中630円、大瓶ビール(サッポロラガー赤星)550円、酎ハイ・サワー類350円~、ホッピーセット430円、水割りブラック390円、泡盛・にごり酒270円、上撰270円、生酒460円など。

おつまみは300円台が中心で、生もの、サラダ、酢の物、炒め物、揚げ物、玉子料理など種類豊富で迷ってしまうほど。

定食などご飯ものも充実していて、定食、丼物、チャーハン、ラーメン、やきそばなども。


(2023年5月撮影)

名物のもつ煮込み170円はハズせないメニュー!

やきとりなど焼き物も楽しめる。



大宮のいづみやでサクっと美味しい昼飲み

梅割と煮込みの最強コンビ

よし、まずは梅割りと名物煮込みを注文しよう(このコンビ大好き)。

お忙しくなさそうなタイミングを見計らい……よし今ならいけそう!

「すみません」と手を挙げてアイコンタクトを送る。
「梅割と煮込みお願いします!」
「は~い!」と店員さん。

席につくとすぐに「何にしますか?」と、聞いてくださることもあるので予め何を飲むか決めておくとスムーズ。

※現在は、QRを読みこんでモバイルオーダーもできるとのこと


(梅割250円)

「梅割」とは焼酎に梅シロップが混ざったもの。

注文するとすぐに冷えた瓶を持って、トットットッ……と、こぼしてついでくれます。


(表面張力)

冷たくてほんのり甘く爽やかな梅の香り。まろやかでスッキリ飲みやすく、スイスイといけてしまう。

そして飲みすすめると、次第に身体がポカポカと熱くなってくる(飲みすぎ注意)。


(もつ煮込み170円)

いづみやさんを訪れたら、梅割とセットで注文せずにいられない「もつ煮込み」。


(味のある調味料入れ)

卓上の七味をふっていただきま~す!

脂ののったやわらかな「もつ」とぷりっとした「白こんにゃく」入りで、そこにシャキシャキとした「長ネギ」。

(もつは臭みもなく食べやすい)。

スープはとろみがあって味噌のコク、それでいてしつこくない後味がツボ。

そして、ほんのり甘く爽やかな梅割を流し込めば、たちまち至福の時間。美味しいよ~!

梅割と煮込みだけで既に酔い気分。テンション上がるなぁ。

さらに今回、たまたまベテラン店員さんが提供のタイミングでご冗談を飛ばしてくださったりして、すっかり最初のドキドキは何処へやら(笑)。

そんなほどよい緊張感からの安堵感が心地いいな。

2杯目は爽やか酎ハイ

2杯目は「酎ハイ」にしよう。

注文しようと別の店員さんにお声掛けするも、タイミングをミスってしまい気づかれず……

タイミングを見計らい再びトライ。すると、今度は気づいてくださった。やったね~!


(酎ハイ350円)

ということ注文した「酎ハイ」。

色つきの焼酎ハイボールスタイルで、シュワっと爽やかでほんのり甘い。スイスイいけちゃいます。

よく焼きのハムエッグ


(ハムエッグ350円)

もう1品何か注文したいってことで「ハムエッグ」をお願いします。

ハムは上のせ、黄身は固焼きで白身はカリッカリで香ばしいタイプ。ハムエッグは半熟派なのですが、たまには固焼きもイイなぁ。

そんなこんなでサクっと楽しんだところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

お会計

★1120円
※梅割り、酎ハイ、煮込み、ハムエッグ
※チャージ:座りでお通し・席料無し

大宮駅で昼飲みやちょい飲み、一人飲みにもおすすめの食堂酒場「いづみや 本店」

今回もお昼から楽しいひと息がつけました。やっぱり梅割と煮込みの組合せ好き!

お財布に優しいことはもちろん、ほどよい緊張感の中で豊富なメニューにワクワクし、懐かしさを感じる空間でのんびり一人飲みできる。

それが筆者にとっては心地よく感じるお店。

注文時など、初訪の場合にはハードルが高いかもしれませんが、駅前&朝10時営業なので、一人飲みでも誰かと飲みでも利用しやすいお店だと思います。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★☆☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
(カウンター席あり)

タバコ:喫煙
お手洗い:未確認
支払い:現金



以前注文したおすすめのメニュー


(肉豆腐250円)

煮込みと同様にテッパンの「肉豆腐」。しっかりと味がしみていて、甘辛く美味しい。お酒がすすむこと間違いなし!


(トンロースしょうが焼き370円)

食べやすくカットされててちびちびいける「トンロースしょうが焼き」。サラダ付きなのもよき!

大宮で朝飲み・昼飲みできる大衆酒場「いづみや 本店」の店舗情報


(2023年5月撮影)

住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-29
営業時間 10時~22時15分
定休日 年中無休
公式・関連リンク facebook

※上記は2023年5月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
大宮「なごみ」100円台のおつまみがずらり!昼飲みもできるセルフ式の立ち飲み居酒屋 大宮の立ち飲み居酒屋「立飲処 なごみ(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-72)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新幹線な...
あわせて読みたい
大宮「焼鳥日高 大宮すずらん通り店」日替わりメニューにワクワク!昼飲みもできる焼鳥立ち飲み 大宮の焼鳥立ち飲み「焼鳥日高 大宮すずらん通り店(埼玉県さいたま市大宮区大門町1-20)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。...
あわせて読みたい
大宮競輪と大宮公園の売店で昼飲みと散歩を楽しむ 大宮競輪と大宮公園の売店で昼飲みを楽しむ 4月に入り、ますます春めいてきました。休日に天気が良いと昼飲みと散歩がしたい衝動に駆られます。 ということで、今回は以...
あわせて読みたい
大宮・さいたま新都心「おみやげ 三ちゃん」昼飲みできる!焼き鳥専門店の気軽な立ち飲み居酒屋 大宮・さいたま新都心の焼き鳥専門店「おみやげ 三ちゃん(埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-100)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートしま...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!