大島「番外地」酎ハイ200円と焼きそば300円で晩酌!100円メニューが嬉しい昼飲みできる立ち飲み

最新投稿はこちら(2018年1月)↓

あわせて読みたい
大島「番外地」酎ハイ200円と刺身盛500円で酔い気分!昼飲みもできる気軽な立ち飲み 大島駅付近にある人気の立ち飲み「番外地(東京都江東区大島5-9-13 )」で、酎ハイや刺盛りで気軽で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
目次

移転後から立ち寄りやすくなった「番外地」

過去投稿:2015年3月(移転前)

今回立ち寄った「番外地」は近隣にあった旧店舗から今年移転して、リニューアルオープンした激安立ち飲み。昼の12時から営業されており、昼飲みすることも可能なお店。

移転後からグッと駅から近くなったのはもちろん、広々した店舗になって今まで以上に立ち寄りやすくなりました、

img_6550

場所は大島駅A1出口から徒歩2~3分程。

店内が明るく中の様子も伺えるので、初訪で1人でも入りやすいのではないでしょうか。

img_6572

真新しく広々とした店内は、年配のおやじさんたちで賑わっています。

img_6573

カウンターとドラム缶で作られたテーブルがあり3~40名は入れそうな広さです。

カウンターの中では、にこやかな大将たちがせっせと料理を作っている。この日の客層は、3~70代の男性が中心で、特に年配男性の2~3名のグループが多い印象でした。

移転前の店舗よりも明るくなり、気楽にゆったり飲める雰囲気。イイ意味で干渉されることもなく、自分たちのペースで気楽に。

img_6562

トレードマークの天狗が迎えてくれる。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記はわかりやすい税込みでキャッシュオン。

img_6555

予め1000円札や小銭を用意しよう!

img_6557

ドリンクメニューは、酎ハイ類やかち割りワインなどほとんどが200円

その他、ホッピーセット・バイスセット300円(焼酎中100円)、サッポロ黒ラベル大瓶500円など。

img_6571

何を飲むか決めたら、ドリンクカウンターで注文しお金を支払う。

ちなみにアテの場合は、注文後に席まで届けてくれるので到着後に支払う。

img_6559

アテのメニューはこの様な感じで100円~300円程度の価格帯で並ぶ。

本来ならこちらは刺身がお得なんて印象があったのだけれど、閉店間際に伺ってしまったこともあり…ほぼ品切れ(トホホ)。

img_6560

こちらは定番メニュー。ほとんどが100円。

img_6558

平日の12時~15時までは定食メニューがいただけたりもする。

焼きそばでサクっと晩酌!

▼酎ハイ@200円
img_6553

たっぷり入ったステンレスジョッキが嬉しい!微炭酸で、焼酎はやや濃いめで主張ありなタイプ。

img_6570

レモンはご自由にどうぞ♪

▼マカロニサラダ@100円/塩辛@100円
img_6566

まずはスピードメニューで軽くチビチビ。

マカサラは懐かしい感じでマカロニがやわらか。塩辛は普通に旨い。

▼焼きそば中@300円
img_6579

焼きそばは中と大サイズがあったので、中をもらった。写真だとわかりづらいけれど、1.5玉はありそうな量。

img_6582

焼きそばで一杯飲むの大好き。具は、もやし、豚肉入り。胡椒がたっぷりめでピリ辛だから酒がすすむ!

お会計

450円(1人あたり)
※酎ハイ1杯ずつ、小鉢2品・やきそばを2名でシェア
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

気軽にサクっと飲みができて満足です。自分たちのペースで気楽に飲めました。

駅近で広々としているので、一人でもグループでも使い勝手のよいお店だと思います。昼飲みできるのも吞んべえには嬉しいポイントですね。

海鮮系がほとんど売り切れだったのが残念だったので、今度はもっと早く伺いたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★☆☆

img_6551

ラストオーダーは20時までなので注意。

img_6639

この後は、少し歩いたところにある「大衆酒場 ゑびす」で、久しぶりにゆるりと飲んだのでした。

img_6642

こちらの酒場、落ち着けてやっぱり好き。前回女将さんに酒場をご紹介いただいたので、お礼を言ってお店を後にしました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次