ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 町屋
1500べろ 管理人おすすめ 一人飲みにおすすめ 座りでお通し・席料なし もつ焼き・焼き鳥 三冷ホッピー 再訪追記

町屋「もつ焼き たつや」もつ焼きが美味い!明るく気軽なもつ焼き酒場

初回投稿2017/8/10 最終更新2025/4/4 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

もつ焼き たつやさんの最新投稿(2023年6月)はこちら↓

町屋「もつ焼き たつや」三冷ホッピーと3種のシロに舌鼓!一人飲みにもおすすめのもつ焼き居酒屋
町屋のもつ焼き居酒屋「もつ焼き たつや 町屋店(東京都荒川区町屋2-16-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲みで予算2000円前後~(通常予...
せんべろnet
2023-06-06 12:47
町屋のもつ焼き酒場「もつ焼き たつや(東京都荒川区町屋2-16-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

西日暮里の隣である町屋は、千代田線や京成線、都電荒川線が走る駅。昭和や下町風情が感じられる街。町屋駅付近を歩けば、もつ焼き酒場、立ち飲み、大衆食堂など、気軽に飲める良心的な酒場を見つけることもできます。

※ちょい飲みで予算2000円前後~(通常予算2000円~3000円)

過去投稿:2015年8月|最新記事:2023年6月

目次

  • 町屋のもつ焼き酒場「もつ焼き たつや 町屋店」
    • さて、何にしようかな
    • たつやさんの美味しいもつ焼きに舌鼓
    • お会計
    • まとめ
  • 町屋 もつ焼きたつや 再訪レポ:2020年3月
  • 「もつ焼き たつや 町屋店」の基本情報

町屋のもつ焼き酒場「もつ焼き たつや 町屋店」

そんな町屋で今回訪れた「もつ焼き たつや 町屋店」は、2015年創業のもつ焼き酒場。

田端の「もつ焼き たつや」の系列店であり、もともと田端で働いていた方が、現在切り盛りをされているお店です。

ちなみに、秋元屋系出身とよく勘違いされるそうですが「もつ焼き たつや」さんは亀戸ホルモンご出身の方のお店です。

IMG_0467

ふとした瞬間に頭に浮かぶ、たつやさんのもつ焼き。今回もそんなタイミングが巡ってきたので、一人飲みで立ち寄りました。

場所は町屋駅から徒歩5分程の、都電荒川線沿い。

009

広々とした店内は、賑わっていて明るく活気があります。

座席はカウンター席とテーブル席があり、30名程は入れそうな広さ。

IMG_0465

この日のお客さんは、地元と思しき3~60代の男女が中心。一人飲み男性、カップル、家族連れなどで皆さんそれぞれの時間を愉しまれています。

ちなみに、平日の19時ごろで満席でした!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかかりません。


(差し替え:2020年3月撮影)

お酒は、金宮の焼酎割り類が中心となり、特製酎ハイ380円~の価格帯。ちなみにホッピーや特製酎ハイはシャリキンスタイルです。


(差し替え:2020年3月撮影)

串焼きはほとんどが1本130円で1種1本から注文可能。ちょっとした一品ものは100円~、肉刺しやポテサラなど定番メニューも並びます。

IMG_0450
(2017年8月撮影)

おすすめメニューはこちら!ジンギスカン串200円も気になる。

IMG_0462

壁にもメニューがあります。話題のパクチーサワー400円も。

たつやさんの美味しいもつ焼きに舌鼓

▼特製酎ハイ350円
IMG_0432

まずは「特製酎ハイ350円」から。最初の一杯目に「おつかれさまでーす!」と声をかけてくださるのが嬉しい。

こちらの酎ハイは焼酎ハイボールスタイルで、焼酎は夏場に嬉しい金宮のシャリキン。

シュワシュワ強炭酸で喉ごしがよく、しっかり焼酎が濃いので、2~3杯でほろ酔い。美味しい!

▼シロタレ130円
IMG_0439

おなじみの「シロタレ130円」と「シロ酢130円」は欠かせないメニュー!

こちらのシロ=てっぽうは、やわらかぷるっと食感で臭みもなく大好き。タレは濃い目で旨味が強いので、ボールがすすみます。ああ、美味しい。

▼シロ酢130円
IMG_0441

酢は、酸味と脂のまろやかさがまじりあい…病みつき。

▼カシラ130円
IMG_0443

「カシラ130円」は、やわらかくジューシーで、にんにく味噌が濃厚。間違いなくすすむね。

▼ピーマン130円
IMG_0448

「ピーマン130円」でさっぱりと口直し。

▼皿なんこつ450円
IMG_0455

こちらで初体験の「皿なんこつ450円」は、イイ意味で裏切られた逸品。

さっぱりと醤油や薬味のにんにくや生姜でいただきます。コリコリだったり、お肉感があったり、脂感があったりと、食感がとても楽しい!

ボリュームがあるので、2名くらいでつまむのにおすすめ。

▼トマトハイ400円
IMG_0458

3杯目は「トマトハイ400円」に切り替え。タバスコも一緒に出てきました。

このタバスコを2~3滴入れるとピリ辛で美味しい~!これはクセになりそう。そして、やっぱり焼酎は濃いのでした♪

お会計

★2230円(一人飲み)
※酎ハイ類3杯+皿なんこつ+串焼き4本
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

案の定、やっぱり飲みすぎ食べ過ぎてしました!明るく楽しい雰囲気で美味しく、居心地よく飲めました。

1000円一枚は難しいですが、2000円あれば、もつ焼きでちょっと一杯楽しめる気軽なお店。

広々した店舗なので、一人でもグループでも使い勝手の良いお店です。キレイなので女性も立ち寄りやすいのではないでしょうか。

今度は仲間と立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙



町屋 もつ焼きたつや 再訪レポ:2020年3月

3月に入り、彷徨い歩くのが気持ちがいい気温になってまいりました。日暮里から酒場散策をしながらお散歩をして、気づいたら町屋着。結構歩いて喉が渇いた。

町屋といえば…やっぱり「もつ焼き たつや」さんのもつ焼きが恋しくなる。

町屋の「もつ焼き たつや」さんは、2015年8月創業のもつ焼き酒場であり、田端の「もつ焼き たつや」さんの系列店でもあります。

訪れたのは平日の21時前。店内は多くのお客さんで賑わっており、満席だ……

※雰囲気等はこちらをどうぞ。

立ち飲みなら空いてるってことで(寧ろやったネ)、立ち飲みへご案内。気温がちょうどいいから、窓全開の立ち飲みが気持ちい~~!焼き場前ってのもこれまたいいよね。

テーブルの前に立つと「ここ1つ空いてるんで、よかったら座ります?連れはまだ来ないんで」とカウンター席の常連さん。

寧ろ立ち飲みがよかったのでお断りしたけれど、町屋の飲兵衛さんは優しいなぁ。お気遣い嬉しかったです。

何にしようかな~、メニューちょっと変わってました。やっぱり三冷ホッピー500円飲みたくなる。

もつ焼きは1本130円。

「三冷ホッピー500円」。

まずはやっぱり三冷ホッピーからはじめます。「おつかれさまでーす」の一声が嬉しいね。

キンキンに冷えていて美味っ。あっという間に空っぽだよ~!!!

「酎ハイ380円」。

2杯目は酎ハイに切り替え。シャリキン(金宮焼酎を凍らせたもの)焼酎ハイボールスタイルが嬉しい。レモン入りで爽やか~!

「煮込み450円」。

あてはすぐ出そうな煮込みから。たつやさんの煮込みは、田端は塩味で町屋は味噌味。

臭みとは無縁のもつがたっぷりでやわらか~~~!歯ごたえよしのたけのこ、こんにゃくなども入ってる。味噌のコクがしっかりとあり、ふわっとにんにくの香り。

美味しい。酎ハイがゴクゴクすすんじゃう。

「シロ酢130円」。

たつやさんを訪れたら頼まずにいられないのがシロ酢。これ大好き。やわらかく香ばしいシロに酸味のある酢。病み付きになる味。

「シロタレ130円」。

酢だけじゃなくてやっぱり、シロタレも行きたくなる。こっちも美味い。

「はらみ130円・豚ぼんじり130円」。

はらみは歯切れがよく、初めて食べる豚ぼんじりはとても脂がのっていて食感がクセになる。

「酎ハイ380円」。

もちろん3杯目も酎ハイお願いします。ここからは、同じくたつやさんファンの仲間が合流し、乾杯~!

テレビに目を向けると、もつチップスなるメニューを発見……

なにそれ?めっちゃ気になる。

「もつチップス350円」。

ってことで、速攻もつチップスを注文。味は4種から選べたのでのり塩でお願いしました。

シロが素揚げされていて、香ばしくサクっとやわらかい。そしてのり塩味なのですよ。すすまないわけないじゃないですか!

そんな具合で2~3杯ずつ、串焼き7本+もつ煮込み+つまみ2品を2名でシェアして会計は一人2200円ほど。

やっぱり何食べても美味しいなぁ~!今回も美味しく楽しい時間が過ごせました。

次は田端のたつやさんで飲みたいです。久しぶりに塩煮込みが食べたい。



「もつ焼き たつや 町屋店」の基本情報

※定休日など2017年7月より変更になってます。

IMG_0449

もつ焼たつや 町屋店
付近でおすすめのせんべろ投稿

https://1000bero.net/restaurant-903/

町屋「亀田 もつやき店」もつ焼き1本90円!賑わう老舗もつ焼き酒場
西日暮里駅の隣にある町屋駅は、千代田線や京成線、都電荒川線が走る駅。昭和や下町風情が感じられる街です。 町屋駅付近を歩けば、もつ焼き酒場、立ち飲み、大衆食堂など、ちょっと一杯気軽に飲める...
せんべろnet
2017-08-19 09:58
※投稿内容は、2017年08月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「町屋」のおすすめのお店

町屋「ときわ町屋 寿司食堂」1貫60円~!昼飲みやせんべろセットも楽しめる老舗食堂の寿司部門

町屋「ときわ町屋 寿司食堂」1貫60円~!昼飲みやせんべろセットも楽しめる老舗食堂の寿司部門

町屋の寿司食堂「ときわ町屋 寿司食堂(東京都荒川区荒川7-16-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 町屋で昼飲みやせんべろセット、寿司飲みが楽し...

記事を読む

町屋「天堂」かき揚げ150円に舌鼓!昼飲みも楽しめる気軽でおいしい穴場の天ぷら居酒屋

町屋「天堂」かき揚げ150円に舌鼓!昼飲みも楽しめる気軽でおいしい穴場の天ぷら居酒屋

町屋で昼飲みもできる天ぷら居酒屋「江戸前天麩羅 天堂(東京都荒川区町屋2-2-3 旭堂ビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 町屋駅前で昼飲みもできる気軽でお...

記事を読む

町屋「もつ焼き たつや」三冷ホッピーと3種のシロに舌鼓!一人飲みにもおすすめのもつ焼き居酒屋

町屋「もつ焼き たつや」三冷ホッピーと3種のシロに舌鼓!一人飲みにもおすすめのもつ焼き居酒屋

町屋のもつ焼き居酒屋「もつ焼き たつや 町屋店(東京都荒川区町屋2-16-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲みで予算2000円前後~(通常予...

記事を読む

町屋のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.