【閉店】曳舟「もんじゃ焼き かやま」懐かしの下町もんじゃで美味しく楽しい昼飲み

※残念ながらこちらのお店は現在閉店されています……。

曳舟駅付近にある「もんじゃ焼き かやま(東京都墨田区京島2-10-16)」で、もんじゃ焼きで美味しい昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

東武スカイツリーライン線(伊勢崎線)と京成押上線、二つの駅がある曳舟駅。

付近にスカイツリーがあるので近くに感じることができることはもちろん、下町らしい懐かしい街並みと、高層マンションなどの新しい街並み、両方を望むことができます。

そんな曳舟駅付近で、お散歩をしながら昼飲みホッピング。

目次

曳舟「もんじゃ焼き かやま」

今回、曳舟でやってきたのは「もんじゃ焼き かやま」。昔ながらのもんじゃ焼き屋さんで一杯飲むこともできるお店なんです。

場所は京成曳舟駅から徒歩10分足らず。お店近辺は、懐かしい街並みが感じられます。

店内に入ると奥から「メニューどうぞ」と、切り盛りされている女将さん。

座席は、使い込まれた4名がけのテーブル席が4つ。昼下がりに訪れたこともあり、先客はおらず筆者たちのみだったので、静かで落ち着いた空間。懐かしい雰囲気にホッと一息つけます。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでお通しや席料などはかからないようです。

お酒のメニューは酎ハイ類350円、中瓶ビール400円(アサヒ)、角ハイ400円など。ソフトドリンクは150円で、懐かしいラムネ130円があったりも。

もんじゃは400円でトッピングは50円。汁やキャベツなどをトッピングして、大盛りで楽しむお客さんもいらっしゃるのだそうです。

その他焼き物はやきそば400円、お好み焼き450円など。

一品物メニューの中には、オリジナルのホットケーキ200円やもちしゅうまい350円などが並んでいたりもして、どれも気になります。

懐かしのあんず棒30円やすもも30円、ミルクせんべい30円、ベビーかるぱす20円など駄菓子屋メニューも。

早速はじめますか!

▼中瓶ビール@400円

たっぷり歩いて喉がカラカラなので「中瓶ビール400円」をもらいます。プハー、冷たくて美味しい。

▼やきそば@400円

とにかくお腹が空いたということで、まずは「やきそば400円」から。具にはナルトや魚肉ソーセージ、紅生姜、切りイカ、揚げ玉、キャベツなど。ナルトって珍しいなぁ!

ジュージューと焼いて、味付けは自分達で好きなように。

素朴で懐かしい味わい、そして紅生姜がイイ!ソースだけでなく、コショウをひとふりすると酔きつまみになる。

▼もんじゃ+ベビースター@450円

お次は、ベースのもんじゃにベビースターをトッピングした「ベビースターもんじゃ450円」。もんじゃは最初から味付けがされていて、よく見ると生卵入り!卵入りのもんじゃってはじめてでワクワクするなぁ。

もんじゃ焼きは大好きだけれど、子どもの頃からもんじゃに慣れ親しんでいない筆者にとっては「具があるから土手作らなきゃー!」、「卵って最初から混ぜるの?」なんて疑問が浮かぶ。

そんな疑問点を女将さんに尋ねてみると、卵は最初から混ぜてOKで、土手は作らなくてそのまま流すとのこと。土手無しの方が早くできるし、それがこのあたりのスタイルなのだそうです。

ってなことで、そのままドバっと鉄板に流し入れて、ベビースターをまたドバっと入れて、ほんの数分で出来上がり。

すごく楽チンだし気楽でイイなぁ。

(昔、月島のもんじゃ焼き屋さんで土手を作らないで怒られたりとかしたことあるので、そう感じるのかも…苦笑)。

お出汁がしっかりきいていて、玉子が入っているからところどころふわっとしてる。ベビースターは言わずもがな存在感ありだし、他の具もイイ味だしてる。

美味しい!!!ビールがすすむすすむ。

美味しいな~、もんじゃおかわりしたいな!

▼ツナキムチもんじゃ@500円

という訳で最後は、もんじゃにツナとキムチをトッピングした「ツナキムチもんじゃ500円」。これも美味しいし、ビールとよく合う。キムチとツナって鉄板コンビだよね。

そんなこんなで、満足したのでそろそろお会計お願いします。

お会計

★1275円(1人あたり)
※会計:2550円(2名利用)
※ビール中瓶3本・もんじゃ2つ・やきそばを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

もんじゃで気楽に美味しい一杯が楽しめましたし、懐かしい雰囲気でホッと一息つけました。

こんなお店が近くにあったらいいのにな。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:たぶん喫煙

曳舟「もんじゃ焼き かやま」の基本情報

関連ランキング:もんじゃ焼き | 京成曳舟駅曳舟駅押上駅

八広までお散歩&ボールで喉鳴らし

もんじゃを楽しんだ後は、30分足らずで到着できる隣駅の八広駅までお散歩。

八広駅近くには荒川があります。お花がキレイでした。

もんじゃ焼きで一杯飲みたい貴方におすすめ↓

あわせて読みたい
入谷(浅草)「三島屋」たこ焼き・もんじゃ焼きで昼飲み!懐かしさにひと息つける甘味処 入谷(浅草)の甘味処「三島屋」で昼飲み 今回やってきたのは入谷・奥浅草界隈のおやつ屋さん「三島屋」。 今川焼き、たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ、あんみつなどが...
あわせて読みたい
入谷「村田屋酒店」つまみが美味しいゆったり座って飲める角打ち この日はせんべろ仲間と台東区エリアの酒場巡り。訪れたのは1度行ったところハマってしまい、何度か訪れているこちらの角打ちです。 座れる角打ち「村田屋酒店」 今回訪...
あわせて読みたい
【2018年11月末閉店】荒川遊園地前「こどもの家 きくや」童心にかえろう!駄菓子屋もんじゃで昼飲み ※こちらのお店は2018年11月末で閉店との情報があります(情報ソース:twitter)。 「昔は駄菓子屋にもんじゃ焼きがあってね...」なんて話を聞く度に、駄菓子屋ともんじ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次