ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1562件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 兵庫県
  3. 元町
せんべろ 昼飲み 朝飲み 立ち飲み 串カツ・串揚げ ボート関連

元町・新開地で朝飲み・昼飲み!神戸せんべろ紀行2018

初回投稿2018/11/12 最終更新2018/12/20  作者:ひろみん

※当記事は2018年11月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2018年10月に秋恒例のLIVE遠征で兵庫へ2泊3日のひとり旅。兵庫の中でも神戸三宮、元町、新開地、明石、尼崎、御影など様々なエリアで飲み歩きを楽しんできました。

今回はそんな兵庫旅で、神戸の元町・新開地で朝飲み・昼飲みを楽しんだ模様を紀行として綴ります。

目次

  • 神戸で朝飲み・昼飲みを楽しむ
    • 神戸-元町で朝飲み
      • 神戸で朝飲み1軒目
    • 神戸-新開地で昼飲みとボートを楽しむ
      • 神戸で昼飲み2軒目
      • ボートピア神戸新開地で舟券購入
      • 神戸で昼飲み3軒目
      • 神戸で昼飲み4軒目
      • 神戸で昼飲み5軒目
      • 新開地で気になった酒場
    • まとめ
    • 今回の兵庫旅の旅費内訳

神戸で朝飲み・昼飲みを楽しむ

まず、今回の2泊3日の兵庫旅の時系列として、この記事は3日目(東京へ帰る日)に飲み歩きをした模様を綴っています。

3日目は、神戸で朝飲み・昼飲みがしたいと言うことで10時前にホテルをチェックアウト。

帰りの新幹線は14時半なので、この日飲み歩きできる時間は10時~14時までの4時間。

4時間でどれだけ飲み歩きを楽しめるのか?早速行ってみましょう。

神戸-元町で朝飲み

まず朝っぱらからやってきたのは、神戸三宮駅の隣駅であり、中華街でもおなじみの元町駅。

朝ってことで通勤途中の人も多々。

元町駅周辺には商店街がいくつか目に入り、多くの飲食店が並ぶ。

付近にはウインズ神戸があることから、立ち飲みなどちょっと一杯飲めるお店も数軒見つけられたりもする。

線路沿いを歩くと、元町高架通商店街を発見。すごく気になる…今度じっくり探索したい。

神戸で朝飲み1軒目

元町「楽酒(立ち飲み)」

まず元町でやってきたのは、朝8時半から営業されていて朝飲み・昼飲みもできる立ち飲み「楽酒」。

場所は元町駅から徒歩5分程の商店街の一角。

店先や店内にはお花があちらこちらにディスプレイされていて、リラックスできる。

店先には朝限定の「モーニングセット500円」や「朝シャンセット500円」の看板。これは惹かれるなぁ。

シュワシュワ「ハイボール300円」や、クリーミーなソースと和風出汁のコラボが堪らない「大根のポルチーニソース350円」で、ゆったり朝飲みを楽しむ。

一回会計をしたのに、帰りがけに店員さんにおすすめを尋ねたところ、どうしても食べたい欲求が生まれてしまい…

「麦水割り300円」とおすすめの「中落ち500円」を追加注文したりして(笑)。中落ち、脂が口の中でとろけた。

そんな感じで会計は1750円也(お酒3杯+つまみ2品)。

はしご予定なのに居心地がよく3杯も呑んでしまった。つまみが本格的だったり、お花に囲まれたリラックス空間だったりで、良い朝飲みができたなぁ。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙

せんべろレポート詳細
神戸-元町「楽酒」モーニングセットがユニーク!朝飲み・昼飲みもできる安くて美味しい立ち飲み
神戸の元町駅付近にある「朝呑み 楽酒(兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-24 月原ビル1F)」で、気軽で美味しい朝飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例のLIVE遠征で...
せんべろnet
2018-10-05 14:43
お店詳細
朝呑み 楽酒



神戸-新開地で昼飲みとボートを楽しむ

元町で1軒楽しんだ後は、昼飲み天国とも言える新開地へ移動。

ちなみに元町から新開地までは、神戸高速線の特急で5分程です。

新開地は、ボートピアをはじめパチンコ屋などギャンブル施設が多く、周辺には立ち飲みや大衆酒場はもちろん、昼飲みできる酒場が多数存在するディープスポット。

アーケードの新開地商店街には立ち飲みが数軒並び、昼間っからボートファンであろう年配のおやじさんたちが呑んでいたり。

新開地商店街を抜けると、ボートレースの場外発売場であるボートピア神戸新開地が登場。

ボートピア周辺はかなりディープな雰囲気。歩いているとおやじさん同士の喧嘩がはじまったりetc…(自粛)。

さて、時刻は11時過ぎと残り時間は3時間足らず。新開地で昼飲みして行きますか!

神戸で昼飲み2軒目

新開地「えびす大黒(立ち飲み)」

新開地でまず入ったのは、串カツや魚料理などが楽しめる立ち飲み「えびす大黒」。

場所は新開地商店街の一角。

チェーンのような店構えで、この界隈では入りやすい雰囲気。

こちらのお店は1階が立ち飲みで2階が座り飲み。

立ち飲み用のカウンターが伸びる1階は、やはり年配男性が多いけれども、中には一人客の女性がいらっしゃったりもして、ホッとする。

スーパードライ中生やブラックニッカハイボールは199円と安っ。

つまみは80円からあり、串カツやお造り、定番の一品ものからお寿司までと種類豊富。

本日のおすすめも。

まずは「ハイボール199円」から。シュワシュワで思ったより濃い目。

あては「まぐろ唐揚げ210円」にしてみよう。揚げたてで、カリカリと衣がクリスピーでまぐろは肉厚。ハイボールがすすむ。

もう1杯「ハイボール199円」をおかわり。

そんな感じで会計は600円ちょっと(お酒2杯+つまみ1品)。

そういえば、まわりのおやじさんたちは挙って生ビールとお造りを注文していて…お造り食べれば良かった!後はお持ち帰りで丼やお寿司を購入されるお客さんがいらしたりも。

入りやすくて、サクっと気軽な一杯ができました。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

お店詳細
魚河岸の居酒屋 えびす大黒 新開地店

ボートピア神戸新開地で舟券購入

ここからはちょっと休憩がてら、ボートピア神戸新開地で舟券購入。

ボートピア神戸新開地は地下から6階まで、さらにレストランが入っていたり。

たこ焼きとかも売ってるらしい。

レストランでも中継が観れるみたい。

ボートレース鳴門の舟券を購入。もちろん呑みながら、舟券を購入したレースを観たいってことで、中継が流れてそうな酒場へGO。



神戸で昼飲み3軒目

新開地「大勝(立ち飲み)」

ボート中継を求めて入ったのは「立ち呑み処 大勝」。ボートファンが集うお店です。

店名からして、絶対中継が流れているだろうってことで。

場所は新開地商店街の一角。

味のある店内には立ち飲み用のカウンターが伸び、お母さんお一人で切盛りされてました。

もちろんボートレース中継が流れ、壁にはレース結果やボート選手のサインが飾られている。

まずは「ハイボール350円」から。シュワシュワで気持ち濃い目。

あてには「おでん100円」で、大根・はもだんごをもらおう。

大根は味がよーくしみてて濃い目!初めて食べる「はもだんご」は、野菜入りの魚のすり身。さつま芋が入っていたりもして甘みがある。これ美味しい!はもだんごハマるね。

少しすると舟券を購入したレースがスタート!店内が一瞬にして熱くなるこの雰囲気が好き。まぁ、舟券の結果は…残念な感じでしたが。

途中、お母さんが「どこから来たの?」なんて話しかけてくださったりして、しばし楽しい時間。このお店アットホームな雰囲気がありつつも、肩の凝らない気楽な空間で落ち着くなぁ。

もう1杯呑むか迷いつつも、他にも気になるお店があったので、後ろ髪引かれつつレースが終わったところでお会計。

会計は550円(お酒1杯+おでん2品)。

中継観ながら気楽に呑めたし、独特の雰囲気が個人的にツボなお店だったなぁ。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:喫煙

お店詳細
大勝

神戸で昼飲み4軒目

新開地「八喜為」

次に入ったのはタイムサービスの看板が印象的だった「八喜為」。

串かつをはじめ、焼き鳥や魚料理など手作り料理が楽しめる大衆居酒屋。

立ち飲み続きで足が疲れてきたんで、座れるこちのお店へ。

場所は新開地商店街の一角。

11時30分~18時まではタイムサービスで選べるセットが500円。

日本酒2合と串カツ3本で税込500円って凄くない?しかも鯨?…と言うことで、足が吸い寄せられた。

もちろん注文したのは「サービスタイムセット500円」。

お酒は日本酒2合と迷いつつも「生ビール」で。冷たくて美味しい。

サービスタイムのおつまみは「串カツ3本」をチョイス。ラインナップはいか、いも、鯨。

串カツはサクサクで歯ごたえがよく、そんなに油っこくない。ソースは出汁がちょっときいていて甘いタイプ。いもはホクホク、イカはぷりぷり、そして鯨は流石に衣がぶ厚い(笑)。

この他にハイボールと串2本を追加注文して、会計はジャスト1000円。

思ったより明るい雰囲気で気軽に呑めたなぁ。500円セットもお得でよかった!

また、日替わり定食で呑んでいるお客さんが多かったのが印象的。定食なんで量が多いだろうと断念したけれど、かなりお得な感じでした。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

せんべろレポート詳細
神戸-新開地「八喜為(はきだめ)」タイムサービスセット500円がお得!昼飲みできる大衆居酒屋
神戸市の新開地駅付近の居酒屋「八喜為 新開地店(兵庫県神戸市兵庫区新開地3-3-17 1F)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例のLIVE遠征で兵庫へ...
せんべろnet
2018-10-05 16:39
お店詳細
八喜為 新開地店

このお店を出た時点で、タイムリミットまで後20分足らず。最後に後1軒…

神戸で昼飲み5軒目

新開地「赤ひげ 本店」

最後に早足でやってきたのは、串カツ60円から楽しめる立ち飲み「赤ひげ 本店」。

こちらの串カツが食べてみたくて。

場所は新開地商店街の一角。

レモン入りでちょい濃い目の「ハイボール260円」をもらって、「串カツ1本60円~」は、れんこん、たまご、えびをもらいます。

串カツのソースは少し甘みと酸味があり、衣はサクっと軽め。レンコンは丁度良い歯ごたえ、たまごはホクホクで火傷注意、えびはぷりぷり。美味しい。

串カツを頬張って、ハイボールをゴクゴク。あっと言う間にジョッキが空っぽになったところでここでタイムアップ!

会計は440円(お酒1杯・串かつ3本)。

串カツは60円からと激安なのに、軽くて美味しかった。そして、比較的立ち寄りやすい雰囲気だった。

今度はもうちょっと長く楽しみたいし、お造りも頼んでみたいなぁ。

おにぎりセットも気になる。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

せんべろレポート詳細
神戸-新開地「赤ひげ 本店」カラリと揚がった串カツ1本60円~!昼飲みもできる串カツ立ち飲み
神戸市の新開地駅付近にある串カツの立ち飲み「赤ひげ 本店(兵庫県神戸市兵庫区新開地3-4-17)」で、串カツとハイボールで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例...
せんべろnet
2018-10-05 18:58
お店詳細
赤ひげ 本店

そんなこんなで、赤ひげを出た後、駆け足で新神戸へ向かったのでした。

ああ、楽しかった!まだ帰りたくないね。

新開地で気になった酒場

ここからは、入ってないけれど新開地で気になった酒場のご紹介。新開地は行きたい酒場がたくさんで…もっとまわりたかったなぁ。

行ってみたかった「富月」。お休みで残念でした。

「ふみ」と言う立ち飲みも気になった。

おやじさんたちが吸い込まれて行った「福の神」も気になった。

純喫茶も気になったよ。

まとめ

今回は元町で1軒・新開地で4軒、計5軒の朝飲み・昼飲みを楽しみました。

元町ではあんなにオシャレな空間で、気軽な朝飲みができるとは思っていなかったですし、新開地はやっぱり昼飲み天国だなぁと。新開地はディープな雰囲気の中、ボートやりながら呑めるのも嬉しいですね。

楽しい時間が過ごせました。また来年行きたいです!

またどこかで、尼崎・立花編と明石編を書きたいと思います。今回、こんな感じで終わりです。




今回の兵庫旅の旅費内訳

今回の兵庫旅(2泊3日)の旅費内訳は下記。

■JR新幹線+宿泊:36,000円(じゃらん)

新幹線の往復チケット&ホテルは、じゃらんの「JR新幹線・特急+宿泊パック」で。行きも帰りも平日で、新幹線は一番早い「のぞみ(指定席)東京⇔新神戸」&時間指定をして、三宮駅から徒歩5分のホテル2泊(食事なし)を選んでこの価格。

新幹線の「のぞみ(指定席)」は、JR窓口で購入した場合には片道15,100円なので往復で30,200円となり、これに宿泊費+α。まぁ、駅近くのホテルにしては宿泊費がちょっとお得になった感じです。

夜行バスの場合、片道2,900円程(平日)なのでそちらの方が安いというのは言うまでもありません(楽天トラベルで夜行バス東京都内⇔神戸で検索)。

兵庫のおすすめせんべろ投稿
「ボートレース尼崎」昭和の面影が残る尼崎でレースとグルメと昼飲みを楽しむ
たまにアップしている、ボートレースのレポート記事。 今回は、昭和の面影が残る「ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)」でレースやボートグルメ、昼飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介します。 ...
せんべろnet
2018-10-21 20:07
兵庫-明石「立呑み処 呑べえ」蛸や太刀魚のお造りに舌鼓!昼飲みもできる魚が美味しい立ち飲み
兵庫県、明石駅付近にある昔ながらの立ち飲み「立呑み処 呑べえ(兵庫県明石市本町2-1-10)」で、魚のお造りで美味しい昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例のLIV...
せんべろnet
2018-10-07 21:30
あかし・白玉焼酎の「江井ヶ嶋酒造」で工場見学と試飲を楽しむ
秋恒例のLIVE遠征で兵庫へ一人旅。 兵庫と言えば、最近お気に入りの甲類焼酎「白玉焼酎(頻繁に飲むようになった経緯はこちら)」を販売している「江井ヶ嶋酒造」さんが明石市にあったはず...... ...
せんべろnet
2018-10-15 21:27
※投稿内容は、2018年11月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»元町のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:兵庫県 » 元町 » 兵庫県 » 新開地 » ボートグルメ » せんべろ紀行
ジャンル:せんべろ│昼飲み│朝飲み│立ち飲み│串カツ・串揚げ│ボート関連
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「元町」のせんべろ投稿

広島で昼飲み!広島せんべろ紀行2019

広島で昼飲み!広島せんべろ紀行2019

世界遺産である厳島神社やグルメの街としてもおなじみの広島。ずっとずっと行ってみたいと憧れておりました。 そんな広島へ、ちょっと遅めの夏休みで2019年10月にせんべろ一人旅。広島市内での...

記事を読む

神戸-新開地「冨月」だしコロッケでちょっと一杯昼飲み!つまみがユニークな元焼肉屋の大衆居酒屋

神戸-新開地「冨月」だしコロッケでちょっと一杯昼飲み!つまみがユニークな元焼肉屋の大衆居酒屋

新開地の居酒屋「冨月(兵庫県神戸市兵庫区新開地4-6-16)」で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 神戸の下町とも呼ばれる新開地。 昭和の面影が残る飲み屋街が広が...

記事を読む

「ボートレース戸田」見晴らしの良い戸田でレースとグルメと昼飲みを楽しむ

「ボートレース戸田」見晴らしの良い戸田でレースとグルメと昼飲みを楽しむ

今回は、埼玉県戸田市にある競艇場「ボートレース戸田」でレースを楽しんだり、ボートグルメで昼飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介。 「ボートレース戸田」でレースとグルメと昼飲みを楽しむ 休日に...

記事を読む

「ボートレース江戸川」と競艇ファンが集う「食堂」で昼飲み

「ボートレース江戸川」と競艇ファンが集う「食堂」で昼飲み

この日は仲間と亀戸で昼飲み。亀戸のおなじみの立ち飲みでちょっと一杯、昼飲みを楽しんだ後に、隣駅の平井駅から無料バスが出ている、ボートレース江戸川で競艇をしながら飲むことにしたのです。 この記事で...

記事を読む

神戸-新開地「赤ひげ 本店」カラリと揚がった串カツ1本60円~!昼飲みもできる串カツ立ち飲み

神戸-新開地「赤ひげ 本店」カラリと揚がった串カツ1本60円~!昼飲みもできる串カツ立ち飲み

神戸市の新開地駅付近にある串カツの立ち飲み「赤ひげ 本店(兵庫県神戸市兵庫区新開地3-4-17)」で、串カツとハイボールで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例...

記事を読む

新潟せんべろ紀行2017

新潟せんべろ紀行2017

2017年12月、初めて新潟へ! 酒どころであり、海鮮やお米が美味しいの新潟にずっと憧れており、LIVE遠征というタイミングでようやくその機会が巡ってきました。 今回はそんな新潟県新潟市へ...

記事を読む

神戸-元町「大八」さくら干し300円でちょっと一杯!昼飲みできるディープ大衆酒場

神戸-元町「大八」さくら干し300円でちょっと一杯!昼飲みできるディープ大衆酒場

大衆酒場「酒の大八」 「大八」は、ウインズ神戸に隣接し競馬好きが集う、創業から40年ほどの味わい深い大衆酒場。ディープな店構えだけれど、入ってしまえばどこか落ち着くお店。 ぐるぐると元...

記事を読む

神戸-元町「楽酒」モーニングセットがユニーク!朝飲み・昼飲みもできる安くて美味しい立ち飲み

神戸-元町「楽酒」モーニングセットがユニーク!朝飲み・昼飲みもできる安くて美味しい立ち飲み

神戸の元町駅付近にある「朝呑み 楽酒(兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-24 月原ビル1F)」で、気軽で美味しい朝飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 秋恒例のLIVE遠征で...

記事を読む

三宮のせんべろ投稿一覧

小岩「さくら」名物かみカツカレーで美味しく楽しい一杯!明るく気軽な人気の立ち飲み
新橋「晩杯屋 新橋SL広場店」土日祝は昼飲みもできる!ガード下の気軽な立ち飲み晩杯屋

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 蕨「㐂よし 西口店」至高の元祖味噌ダレやきとんに舌鼓!通いたくなるやきとん酒場 蕨「㐂よし 西口店」至高の元祖味噌ダレやきとんに舌鼓!通いたくなるやきとん酒場
  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ
  • 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • ときわ台に定食も居酒屋利用も楽しめる食堂がオープン!ときわ台「たまる食堂」 ときわ台に定食も居酒屋利用も楽しめる食堂がオープン!ときわ台「たまる食堂」
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2021/2/28更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.