せんべろおでかけプラン「昼から都電荒川線を巡るディープコース」
せんべろ酒場=ハシゴする事が大半。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、今回よりせんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、ほぼ自身が体験した...記事を読む
せんべろ酒場=ハシゴする事が大半。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、今回よりせんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、ほぼ自身が体験した...記事を読む
地元の常連さんが集う二毛作な立ち飲み屋 こちらは昼は旦那さんが喫茶店を、夜はママが立ち飲み屋を営むめずらしい二毛作店。商店街にあり、地元の常連さんが集うスポットとなっている。昼は喫茶店なので、自家焙...記事を読む
※こちらのお店は2017年12月で閉店されています...(涙)。 築地のお弁当屋さんの角打ち「セレクトショップ タクマ」 今回、築地で訪れた「セレクトショップ タクマ」は、ご夫婦で営まれているお昼...記事を読む
※2018年8月で閉店されたとのことです(情報ソース:twitter)。 こんなところに競馬カフェが! こちらは、プロ野球や競馬中継を観戦しながら一杯飲める競馬カフェ。今年の2月にオープンしたばか...記事を読む
哀愁漂うオトナ空間! 水道橋駅ガード下にあるアクセスが便利な立ち飲み屋。どこか哀愁が漂うお店です。 場所はガード下なんで、当然水道橋駅から目と鼻の先。近くには、「スタンドヒーロー」なんかもあっ...記事を読む
※2017年1月をもって閉店との情報です。 SpecialThanks:情報をお教えくださった、玉ノ井カルロスさんありがとうございました。 宝くじが購入できる角打ち! こちらは昭和21年創業...記事を読む
最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-366/ 門前仲町を代表する老舗大衆酒場「魚三酒場」 関連:最新投稿│新小岩「魚三酒場」│森下「魚三酒場」 ...記事を読む
※こちらのお店は2019年7月27日で閉店されたとの情報があります。 一度は訪れたい古き良き酒場「河本」 「河本」さんは昭和初期から続く老舗大衆酒場。数年前には酒場放浪記でも紹介されており、都内の...記事を読む
居心地が良くて長っ尻してしまう! こちらは、巴橋を渡ったところにある倉庫をリノベーションした角打ち。何度か訪れており、初訪時はこの店構えにかなりテンションが上がった記憶!ちなみにマスターは付近にある...記事を読む
甘味処「三島屋」 「三島屋」は、おんな酒場放浪記などでもメディアでもおなじみの、今川焼きが名物の甘味処。 今川焼き、たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ、あんみつなどが並び、子どもの頃を思い出すよう...記事を読む
※こちらのお店は2018年11月末で閉店との情報があります(情報ソース:twitter)。 「昔は駄菓子屋にもんじゃ焼きがあってね...」なんて話を聞く度に、駄菓子屋ともんじゃが好きな筆者は「子...記事を読む
※こちらのお店は閉業されたとの情報があります。 商店街で魚屋飲み「味雅」 「味雅」は「中の橋商店街」にある、活気に満ちた魚屋。 いわゆる、魚屋角打ちとでもいいましょうか、イートインできる飲み...記事を読む