亀戸「伊勢元(伊勢元牧商店)」昼飲みも定食も楽しめる居心地よしの大衆酒場

亀戸の大衆酒場「伊勢元(伊勢元牧商店)(東京都江東区亀戸9-26-11)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

亀戸で昼飲みもできる居心地よしの老舗大衆酒場「伊勢元(伊勢元牧商店)」

飲み屋街が広がる東京都江東区の亀戸。

立ち飲みや大衆酒場など気軽に一杯できるお店も多く、何処で吞もうか迷ってしまうほど。そんな亀戸の未訪店で今宵ははしご酒を決行。

やってきたのは、亀戸でずっと行ってみたかった「伊勢元(伊勢元牧商店)」。

戦前からこの地で営業されている老舗大衆酒場であり、定食など食堂として楽しむこともできるお店です。

※ちなみに、亀戸にはもう1軒「伊勢元」という店名の大衆酒場があります。今回ご紹介するのは京葉道路沿いの方のお店です。

場所は、亀戸駅東口から徒歩15分。

バス停「亀戸9丁目」からは徒歩1分と目と鼻の先の距離(亀戸、錦糸町、小岩、両国、葛西などから出ている都バスで行ける)。

さらに、亀戸水神駅から徒歩10分。平井駅や大島駅からは徒歩20分足らずと一応徒歩圏内です。

今回は都バスを利用。

バス停から京葉道路沿いに歩いて行くと……

あった!!!

三角形の建物が珍しく、入口は2つ。

まずは道路沿いの方の扉を開けると「あちらからどうぞ~~~」と、すぐに女将さん。

早速お邪魔します!


(だるまがヒョコっとあるのイイなぁ)

ちょっと珍しい形をしたカウンター席のみの店内。

ソーシャルディスタンスが保たれており、20名足らず利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、柔らかい雰囲気の女将さんがお一人で切盛り。初訪ということで緊張していたのですが、注文もしやすいですし、想像以上に気軽に飲める雰囲気でホッ。

いつから営業されているのかお話を伺うと、戦前のおじいちゃんの代からこの地で営まれているとのことで、凄いなぁ。

この日のお客さんは、地元と思しき50代~70代の諸先輩方で、カウンター席メインと言うことで一人飲みか二人飲みで訪れている方が中心。

皆さんくつろいだ表情でそれぞれここでの時間を楽しまれていて、挙って相撲中継を観られていた姿が印象的です。

イイ意味で干渉されることもなく、なんだかとても居心地がいいなぁ。

ちなみに土曜の18時頃でほぼ満席でした。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払いで、お通し250円。

お酒は焼酎ハイボール260円、緑茶割り360円、ハイサワー410円、ハイボール400円、生ビール中(キリン一番搾り)600円、瓶ビール(キリンラガー)500円など。

焼酎ハイボールが260円と、気軽な価格が嬉しいなぁ♪

おつまみなど一品ものは350円~!

ポテサラがまず気になるし、とり唐揚げやハムカツ、にこみ、ハンバーグおろしぽん酢、ポークソテー、なす辛みそ炒めなど、どれも美味しそうであれこれ注文したくなる。

天ぷら盛り合わせもイイなぁ。

本日のおすすめもあります。

ツナサラダが銀だら西京焼きと同じ600円。遠くの席の常連さんも注文していたし、一体どんなツナサラダなのか気になりすぎる。

お得な晩酌セットも

生ビール+おすすめのお料理2品の晩酌セットもあります。

定食や昼飲みも楽しめる

定食は700円ほどからあるみたい。ディナータイムに定食を注文されている方の姿も。

また、ランチタイムは、定食とお酒を注文して昼飲みを楽しむ方も多くいらっしゃるそうです(定食でなく単品でもOKとのこと)。



亀戸の老舗大衆酒場でのんびりとした時間を楽しむ

何杯でも飲みたくなる焼酎ハイボール


(焼酎ハイボール260円)

まずは焼酎ハイボールからお願いします!下町でおなじみの瓶炭酸を使用されており、シュポっと栓を抜く音が心地いい。

シュワシュワで、レモンの爽やかさからのほどよいキレがあり、甘くないドライ。

美味しい!この酎ハイ、ツボだわ~。

そして、2杯目でほろ酔ってきたなという体感があり、飲みやすいけれど焼酎は濃いめ(嬉)。


(お通し250円)

この日のお通しはたけのことカツオの和え物。しっかりとした濃い味でちびちびつまんでは、焼酎ハイボールがすすむ。

ピリっと黒胡椒のとり唐揚げ


(とり唐揚げ500円)

おつまみはまず、とり唐揚げから。

カリっとふっくらやわらかく、しっかりとした下味からの黒胡椒がピリっと。

これは酒飲みが好きな味だよ~、美味しい!!!焼酎ハイボールともバッチリ合うし、ゴクゴクすすんでしまう。


(焼酎ハイボール260円)

ってことで、焼酎ハイボールのおかわり!

本日のおすすめ活〆カレイ刺し


(活〆カレイ刺し700円)

2品目は本日のおすすめから、活〆カレイ刺しをもらってみよう。

やわらかくてカレイの旨み。日本酒が飲みたくなってくるね。

ポークソテーをつまみに飲む


(ポークソテー650円)

3品目はポークソテー!こういった洋食メニューが楽しめるのも嬉しい。

歯切れよくやわらかな豚肉に、酸味のある爽やかなソースが絡んで美味しいな~!すすんじゃうな~!


(焼酎ハイボール260円)

よし!3杯目もいっちゃおう。

そんなこんなで、のんびり3杯を楽しんだところでそろそろお会計お願いしますか。

お会計

★1955円(1人あたり)
※お会計3910円(2名利用)
※焼酎ハイボール3杯ずつ+お通し+一品料理3品
※チャージ:お通し250円

亀戸で昼飲みや一人飲みにもおすすめ!居心地よしの大衆酒場「伊勢元(伊勢元牧商店)」

やっとお邪魔することができて嬉しかった~!

焼酎ハイボールは260円とお財布に優しいからたっぷり飲めるし、お料理が美味しく(特にとり唐揚げ)、居心地よく飲めました。

亀戸の歴史ある大衆酒場「伊勢元(伊勢元牧商店)」。

駅からは少し離れていますが、一人飲みもしやすい気軽な雰囲気ですし、二人飲みにもぜひおすすめしたいお店です。

次回はランチタイムに昼飲みしたいな。

ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

お手洗いは男女共用のキレイな洋式。

表に吸い殻入れがあります。



亀戸「伊勢元(伊勢元牧商店)」の基本情報


(2022年5月撮影)

<営業時間>
ランチ11時~14時
ディナー17時~23時(L.O.22時半)

定休日:日曜

公式:twitter
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

あわせて読みたい
亀戸「超人」酎ハイ150円!安い・美味い最強のせんべろ立ち飲み 亀戸「超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 過去投稿:2016年6月│2018年3月 亀戸の最強せんべろ立...
あわせて読みたい
亀戸「したぢ屋」魚料理ともつ焼きに舌鼓!下地を作る気軽で美味しい大衆居酒屋 亀戸の大衆居酒屋「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 亀戸の下地を作る安くて美味しい大衆居酒...
あわせて読みたい
【閉店】亀戸「とーど」土日は昼飲みもできる気軽な立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は2024年9月7日で閉店との情報があります(情報ソース)。 亀戸駅付近にある立ち飲み「とーど(東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階)...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!