水道橋「新三陽」晩酌セット&平日生ビール半額が気軽で嬉しい!東京ドーム近くの老舗中華料理店

後楽園や春日、水道橋近くの「新三陽 後楽園店(東京都文京区本郷1-33-8)」の晩酌セットでちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

オフィス街であり、東京ドームシティなど観光地としてもおなじみの水道橋・後楽園エリア。水道橋駅周辺には酒場が立ち並び、立ち飲みや大衆酒場など、気軽な価格帯のお店も数軒。

そんな水道橋にやってきた訳ですが、今回はいつもと少し河岸を変えて後楽園付近ではしご酒。立ち寄ったのは看板が目に止まったこちらのお店です。

東京ドーム近くの老舗中華料理店「新三陽 後楽園店」

今回、後楽園で立ち寄った「新三陽 後楽園店」は、昭和25年創業だというちょっと一杯も楽しめる老舗中華料理店。

東京ドーム付近の立地と言うことから、プロ野球選手や関係者、ファンなども多く来店されているおなじみのお店です。

場所は後楽園駅・春日駅から徒歩3分程。水道橋駅からだと徒歩5分程でしょうか。

晩酌セットの看板に足が止まる。

ふむふむ…

晩酌セットで日本酒2合って珍しいなぁ。

さらに、平日限定で生ビール半額祭り…

なんだか立ち寄らずにいられなくなってきた。ってことでお邪魔します。

自動ドアを開くと、色あせた壁、使いこまれたテーブルと椅子…ノスタルジックな佇まいにどこか懐かしさを感じる。

東京ドームが近いということもあり、壁にはプロ野球のカレンダーが貼られ、選手のサインが何枚も飾られていたりして。

座席はALLテーブル席で、30名ほど利用出来そうな広さでしょうか。2階は個室のようです。

フロアでは、店員のお兄さんたちがテキパキと注文を取り、料理を提供する。

この日のお客さんは、飲み利用のサラリーマングループや晩酌をする男性、食事利用のご夫婦など。飲み利用と食事利用のお客さんが半々くらいで、皆さん気ままにそれぞれの時間。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。座れますが、お通しや席料はありませんでした。

17時からの晩酌セットは、好きなドリンク1杯と本日の料理3品で990円。

ドリンクは、冷酒&ウイスキーを以外の好きなものを選べる。日本酒or紹興酒2合やホッピーセットが選べるのうれしいなぁ。

通常のお酒メニューは、サワー類350円、ホッピーセット400円(中おかわり200円)、角ハイ350円、生ビール中500円など。

また、前述したように平日の場合は生ビールが大550円、中300円、小250円と割引になるようで、周りのお客さんは挙って生ビールを呑んでいました(2019年4月現在)。

前菜や副菜、野菜類など小皿やハーフメニューが用意されているのが、酒呑みにはうれしい。

麺類はもやしそば650円が人気NO1とのこと。美味しそうだなぁ。

ご飯類もこんな感じで。

肉類もハーフサイズが用意されていたり。



早速はじめますか!

まずは、せっかくなので「晩酌セット990円」お願いします。

晩酌セットは、こんな感じで好きなドリンク+本日の料理を小皿で3つ出してくれます。

〆のラーメンやチャーハンまで辿りつけるであろう構成のつまみの量が個人的にツボ。

中華料理店で晩酌セットを頼むと、つまみの量がたっぷりでお腹はちきれそう…ってことも多々あるので(もちろんありがたくはあるのですが)。

晩酌セットのドリンクは「ホッピーセット白」。キンキンジョッキがうれしい!

そして焼酎量は、中3いけそうなくらいでおそらく25度。

晩酌セットの料理1品目は「すなぎも」。味しっかりでこりこり。ホッピーともよく合う。

晩酌セットの料理2品目は「餃子」

この餃子がパリっともっちり皮で、噛むと肉汁と野菜の甘さ。美味しい!この餃子はおかわりしたかったくらい。

晩酌セットの料理3品目は「春巻」。特筆することはあまりないけど、小ぶりサイズなのでペロりといけた。

もちろん「中おかわり200円」

思ったより中が多めでにやける。やっぱり中3はいける量です。

もう1品追加でいきたいねってことで「シュウマイ400円」

蒸したてでほかほか!皮はぬっちゃり系でやわらかく、餡はお肉ギッシリでほんのり甘い。

こちらは仲間が呑んでいた、半額の「生ビール300円」。美味しそう!

さて、のんびり晩酌を楽しんだところで、そろそろお会計お願いします。

お会計

★1440円(1人あたり)
※合計金額2880円
※晩酌セット1つずつ、生ビール+中おかわり+焼売を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

お酒メニューも充実した、昔ながらの中華屋さん。餃子美味しかったです。

晩酌使いでもグループ飲みでもさまざまなシーンで楽しめるお店だと思いました。店員さん曰く、昼飲みもできるそうです。

東京ドームのイベント前や後に立ち寄るのもよさそうですね。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙



「新三陽 後楽園店」の基本情報

公式:ぐるなびホットペッパー(予約可能│クーポンあり)

関連ランキング:中華料理 | 水道橋駅後楽園駅春日駅

あわせて読みたい
水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(更新版) 水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ 更新履歴:2018年4月、11月、2019年4月 中央総武線や三田線が通り、東京ドームシティがあることでもおなじみの水道橋駅。 オ...
あわせて読みたい
【移転】水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み ※近くに座り飲みの居酒屋として移転されています。 水道橋の立ち飲み「魚升(東京都千代田区神田三崎町2-21-11 ゑびすビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたの...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!