競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。

目次

煮込みに舌鼓「川崎競馬場」

「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地方競馬の競馬場で、建物は比較的キレイで新しく、敷地面積は狭いです。

コースと観客席の距離が近いことから、レース開催時には臨場感と迫力を感じることができます。

ode

飲食店に関しては16店舗ほどあり、煮込みやジャンボコロッケ、激辛焼きそばなどのグルメを楽しむことができます。

「川崎競馬場」へのアクセス

電車でのアクセスは、「京急大師線港町駅」が最短で、徒歩3分程度で到着することができます。また、「京急川崎駅」からだと徒歩15分足らず、「JR川崎駅」からだと徒歩15分程です。

詳しいアクセス方法はこちら

今回は、「JR川崎駅」~「川崎競馬場」間を走る無料送迎バスを利用しました。

IMG_1667

乗り場は「JR川崎駅」地下街26番出口(21番のりば)です。
時刻表はこちら
※運行間隔5~15分、所要時間10~15分程度
※場外発売日は運行なし

IMG_1668

乗車時間は10分程度で「川崎競馬場」に到着することができました。

「川崎競馬場」に到着!

この日は開催日ということで、入口で入場料100円をチャリンと投入。

IMG_1670

後から調べてみると、無料入場券なるものもあるみたいですね。次回は利用したいです。

IMG_1675

まずは1~2号スタンドへ。東京競馬場などと比較的してしまうと、もちろん規模は小さいです。

IMG_1672

コースに近寄ると…芝生ではなく砂!馬によって、芝とダートで得意、不得意があったりするのだとか。

IMG_1679

しばらくすると、レース前の返し馬(ウォーミングアップ)で、出走馬が次々と駆け抜けて行きました。コースと観客席の距離がとても近く、これは臨場感があります。

付近には一眼レフをかまえ、パシャパシャと撮影している方も。競馬場を巡る中でいつも自然と目に入るのは、一眼レフカメラを持った方々。コースに駆け寄り愉しそうに、真剣に撮影をされているのが印象的。

IMG_1730

こちらはスタンド内の投票発券発売所の様子。多くの人で賑わっています。

IMG_1703

スタンドからパドック側にエスカレーターを降りると、売店などがあります。

川崎競馬場×せんべろ

さてここからは、今回川崎競馬場を訪れた最大の目的である飲食店&B級グルメのご紹介。

IMG_1681

現在川崎競馬場内には、16店舗の飲食店があります。

IMG_1728
(2号スタンド1階:コーヒーコーナー)

コーヒーコーナーは、ロールパンサンドなどの軽食やコーヒー、アルコール類を販売している売店。季節柄、あま酒150円を購入している方が多かったです。

IMG_1724
(パドック付近:激辛やきそば 馬王)

こちらは川崎名物と呼ばれる、激辛焼きそば400円でおなじみの売店です。どれくらい辛いのか気になります。その他、おでんや焼き鳥なども売られていました。

IMG_1726
(パドック付近:春風)

こちらはうどん・そば400円、たこ焼き300円などが売られている売店です。枝豆100円やゆで玉子50円などもありました。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

煮込みでおなじみ「志ら井」

エリア:2号スタンド2階

「志ら井」は、名物のもつ煮込みやおでんなどが楽しめる、メディアなどでもおなじみの売店です。

IMG_1699

店員のお姉さんお2人で切り盛りされており、煮込みを求めて次々とお客さんたちがやってきます。

IMG_1696

お酒は、生ビール600円、瓶ビール550円、酎ハイ類500円、日本酒400円などが並んでいます。

アテになりそうなものは、名物のもつ煮込み450円、おでん100円~、鳥のから揚げ300円、枝豆200円など。

▼レモンサワー@500円
IMG_1689

お酒は、レモンサワーをもらいました。甘酸っぱく爽やかです!

▼もつ煮込み@450円
IMG_1692

名物のもつ煮込みは、味噌ベースのどろっと濃厚なタイプ。出汁がきいていて、甘すぎず、思いのほか後味はしつこくないです。

もつはやわらか~で臭みもなく味がしみています。さらに、こんにゃくにまでも味がしみていて、しっかり味!ああ、美味しいなぁ。これだけで結構満足感があります。

▼おでん@1個100円~
IMG_1695

もつ煮込みとともに、頼まずにいられなかったのはおでん。

まず、串に刺してあるのがなんだか嬉しいですね。甘く濃いめの味付けの関東おでんです。いかつみれ100円やさつま揚げ100円など、ボリュームがあり、どれも美味しかったです。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

ジャンボコロッケ「コロッケ売店」

エリア:パドック付近

「コロッケ売店」は、手作りコロッケやチキンフライなどが名物の売店です。

IMG_1704

こちらも人気店のようで、次々とお客さんが訪れ、レジ前には列ができていました。

お酒は生ビール600円、サワー類500円、日本酒400円。アテになりそうなものは、手作りコロッケ200円、チキンフライ300円、あぐーメンチカツ200円など。

▼レモンサワー@500円
IMG_1719

こちらでもレモンサワーをいただきました。同じく甘酸っぱく爽やかです!

▼手作りコロッケ@200円
IMG_1710

登場して驚いたのはこの大きさ!手のひらに収まりきらないほどのジャンボサイズです。

IMG_1722

サクサクとした衣、そして滑らかで胡椒がしっかりときいたじゃがいも!これはお酒がすすむ味です。

で、肝心の競馬はしたの?

しました!

IMG_1683

返し馬の様子を見て、直感で購入しました!はずれたけれど…レースに臨場感がありとても楽しめたので個人的には満足。

開催日はより一層楽しめますね!煮込みやコロッケなど美味しいおつまみでせんべろできて大満足です。

次回も開催日の競馬場に訪れたいですね。という訳で、今回こんな感じで終わりです。

満足度:★★★★☆

川崎競馬場の開催日をチェック(公式)

関連投稿:

あわせて読みたい
【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み 昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場...
あわせて読みたい
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 ...
あわせて読みたい
競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」 競馬場グルメでせんべろ。今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんできました! 歴史ある浦和競馬場で昼飲み 浦和競馬場は、昭和22年に開設され地方自治...
あわせて読みたい
【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯 最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! ...
あわせて読みたい
競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井...

川崎駅付近の立ち飲み屋に立ち寄り

無料送迎バスで川崎駅に戻り、下記の酒場に立ち寄りました!

あわせて読みたい
川崎「街角おさやん」とろタン焼で美味しい一杯!牛焼肉串が気軽に楽しめる立ち飲み 牛焼肉串が楽しめる「街角おさやん」 系列店の投稿:川崎「おさやん 川崎専門店」 今回川崎で立ち寄った「街角おさやん」は、牛焼肉串を気軽に楽しむことができる立ち飲...
あわせて読みたい
川崎「元祖立ち飲み屋」きつね煮で美味しい一杯!普段使いにぴったりな人気の立ち飲み居酒屋 元祖立ち飲み屋さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1522/ 最新投稿:2020年7月 普段使いにぴったりな人気の立ち飲み「元祖立ち飲み...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次