中野「立ち呑み 4109」お通しにときめく!地酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み

中野の立ち飲み「立ち呑み 4109(東京都中野区中野5-50-9)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

サブカルの街、そして飲み屋街としてもおなじみの中野。南口と北口、どちらも立ち飲みなど気軽な酒場が立ち並び、どこに入ろうか迷ってしまうほどです。

そんな中野で今宵は一人飲み。さてどこにお邪魔しましょうか…

目次

日本酒が楽しめる居心地よしの立ち飲み「立ち呑み 4109」

今回、中野で立ち寄った「立ち呑み 4109」は、2019年3月にオープンの地酒などが楽しめる立ち飲み。適度に和気あいあいとした雰囲気のお店です。

ちなみに母体は、お隣の立ち飲み「むげん」や居酒屋「十七番地」を展開している十七番地グループなのだそうです。

※せんべろは難しい価格帯のお店ですが、素敵なお店ですのでご紹介します。

場所は中野駅北口から徒歩7~8分程。

向かいには「パニパニ」、右隣は「もつ焼石松」、左隣は「むげん」があり、これははしごしたくなるなぁ。

やわらかい照明の店内は、立ち飲み用のカウンターとテーブルがあり、10名ちょっと利用出来そうな広さ。

カウンターの前に立たせてもらうと、「どうぞ~」と男性店長さんがニッコリおしぼりを出してくれました。

大阪ご出身の店長さんがお一人で切り盛りされていて「20日前にオープンしたばかりなんです」とのこと。

訪れたのは平日の19時ごろ。たまたま先客はおらず、静かでまったりゆったりとした時間。

割り材はどぶ漬けスタイル!

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。お通しがあり価格は300円です。

お酒は酎ハイ類400円、割り物の中おかわり250円、瓶ビール600円、乙類焼酎400円など(続く)。

地酒も並び120ccで500円から。

おつまみは300円からあり、旬のものやお刺身など。

おつまみ、どれも気になるなぁ…

食べ飲み放題もあり2時間3500円。



早速はじめますか!

まずは「バイスサワー400円」をもらいます。

気温が上がってくるとバイスが恋しくなる。シュワっと爽やかで美味しい。

そして「お通し300円」が登場。

こんもりと盛られた脂の乗った中落ち、やわらかく歯切れのいいタコ、歯ごたえよしで苦味&酢味噌が最高な菜の花のぬた。どれもこれも丁寧に作られていて美味しい。

これ300円でいいのですか???

最初は正直、立ち飲みでお通しかぁ…と思いましたが、まさかこんなにときめくお通しを出してくださるなんて。

即、心をつかまれました(笑)。

2杯目は「酎ハイ400円」に切り替え。

シュワシュワ~、ハイサワーの甘くないプレーンで落ち着く。

1品なにかもらおうかなってことで「水茄子刺300円」をもらってみよう。

甘みがあってみずみずしい。美味しい!

3杯目は「中おかわり250円」お願いします。

たまたまお客さんがいなかったので、店長さんと和気あいあいおしゃべりして楽しい時間。

京橋や天満の酒場のお話ができてうれしかったです。

20時頃になると、一人、二人、三人…とお客さんが増えてきた。ってことで、3杯目を呑みきってお会計お願いします。

お会計

★1780円
※酎ハイ3杯+お通し+つまみ1品
※チャージ:お通し300円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

美味しく楽しく居心地よく、もっと呑んでいたかったくらいです。プチ贅沢したい日に立ち寄りたい、居心地よしのお店でした。

1000円1枚は難しいですが、2000円あればちょっと一杯楽しめるのではないでしょうか。一人飲みにぜひおすすめしたいです。

店名「4109」の由来については、ぜひお店の方に聞いてみてくださいね。なるほど~となるはず(笑)。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:喫煙



「立ち呑み 4109」の基本情報

営業時間:17時から18時頃~23時まで
定休日:日曜日(祝日は営業されているそうです)
※2019年のGWも一応営業予定とのことです。
※以上、店員さんに確認(2019年4月)

関連:十七番地グループfacebook

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 中野駅新井薬師前駅

あわせて読みたい
【閉店】中野「むげん」香ばしい麦茶ハイでちょっと一杯!和気あいあい日本酒が並ぶ立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 この日は、仲間と中野界隈で立ち飲みはしご酒。立ち寄ったのは、気になっていたこちらの立ち飲みです。 和気あいあ...
あわせて読みたい
中野「パニパニ」 アールグレイハイとおつまみ茄子カレーに舌鼓!賑わう洋風立ち飲み 賑わう洋風立ち飲み「パニパニ」 今回中野で立ち寄った「パニパニ」は、洋風のおつまみが気軽に楽しめる人気の立ち飲み。常連さんで賑わう和気あいあいとしたお店です。...
あわせて読みたい
【閉店】中野「魚屋よ蔵」お魚で気軽にちょっと一杯できる立ち飲み お魚で一杯できる立ち飲み「魚屋よ蔵」 今回立ち寄った「魚屋よ蔵(さかなやよぞう)」はお刺身などお魚が楽しめる立ち飲み。ちょっと一杯立ち寄れる気軽なお店です。 ...
あわせて読みたい
【閉店】中野「二郎」鶏白レバ刺しが旨い!つまみ全品260円の鶏料理が楽しめる立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(現在別のお店に変わっています)。 鶏料理が気軽に楽しめる立ち飲み「立吞み 二郎」 「立吞み 二郎」は、2017年9月3日に...
あわせて読みたい
中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み 藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営してい...
あわせて読みたい
【業態変更?】中野「ちょい虎」美味しい魚と日本酒が楽しめるハイレベルな立ち飲み ※2020年3月現在、「おばんざい屋さん すもも」というお店に変わっています。 中野の海鮮立ち飲み「ちょい虎(東京都中野区中野5-56-2タニヒロビル1F)」で、美味しい魚...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次