【閉店?】上野「マルミヤ亭」一人焼肉にもおすすめ!焼肉&豚料理が楽しめる京都の老舗もつ焼き居酒屋

※別のお店に変わっていました(2023年8月現在)。

上野の「マルミヤ亭 上野店(東京都台東区上野6-8-4)」で、一人焼肉を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

※ちょい飲みで予算2000円ほど~(通常予算3000円~4000円)

上野で一人焼肉にもおすすめの焼肉&豚料理が楽しめるもつ焼き居酒屋「マルミヤ亭」

2021年12月、上野にオープンしたむし豚や豚足、豚焼肉が楽しめる居酒屋「マルミヤ亭」。

京都の下町・東九条で昭和46年創業の老舗「焼肉マルミヤ亭」の2号店にあたるお店だそうで、今回関東初出店だという。

一度は閉店された京都の「焼肉マルミヤ亭」。現在、ライトさんという会社が事業継承されているとのこと。

また、同じく京都にある「酒場エビス」は同系列だそうです。

実は先日、上野界隈を徘徊していた際に、見たことのない居酒屋を見つけたんですよ。

京都発祥で創業は昭和46年」とあり、それがフックになってさらにメニューを見てみると……

へぇ、豚に特化した居酒屋なんだ!むし豚と豚足が名物で豚焼肉も楽しめるのね。

さらにドリンクメニューを見ると、

えっ……、えーーーーーっ!!!

フラミンゴオレンジがある。

飲みたくても、希少で中々お目にかかれなかった芋焼酎である。

フラミンゴオレンジとは、軽やかな果実の風味が特徴の芋焼酎(例えるなら、だいやめと同ジャンル)。中々手に入らない人気の芋焼酎であり、2万円前後で転売されているほど。

そんなフラミンゴオレンジがまさか上野の新店で、気軽に飲むことができるだなんて。

予算とか無視で、とりあえず入らずにはいられない!とお邪魔したところ、素敵なお店で既に二度来店。今回はそんな「マルミヤ亭 上野店」さんで楽しんだ模様をまとめてご紹介します。

場所は、上野駅・御徒町駅から共に徒歩3分ほどとアクセス良好。

この通りにあるよ~!

真新しく気軽な雰囲気の店内。

10席ほどのカウンター席とテーブル席(2名席3つと3~4名席1つ)があり、20名ほどが利用できそうな広さでしょうか。

カウンターでは3名の男女の店員さんで切盛り。

京都の酒場エビスから立ち上げでいらっしゃっているという臨時の店長さんをはじめ、スタッフの皆さんが明るくお優しくて、はじめてでもホッと気楽に飲むことができる。

訪れたタイミングでは、1名~2名で訪れているお客さんが多く、30代~50代の男女が中心。

カウンター席があるので、気楽に一人飲みや一人焼肉できる雰囲気なのが嬉しいポイントです(実際に一人焼肉されている方も数名いらっしゃいました)。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払いで、座れますが、お通しや席料はありません。

お酒は500円台~600円台が中心の価格帯。

チューハイ類500円~、本格焼酎540円~、角ハイ480円、生ビール540円、果実酒540円、マッコリ650円、カップワイン540円、日本酒540円~など。

ビール大瓶がお得

そういった価格帯の中で、瓶ビールが中瓶ではなく大瓶650円で並んでいたりもする。サッポロラガー赤星とスーパードライが選べるのも嬉しい。

話題の本格焼酎と出会える

さらにお酒で最も特筆したいのは、さまざまな話題の本格焼酎やリキュールと出会えること。

もともと芋焼酎が苦手だという店長さんがソーダ割りで美味しい焼酎を提供したいと、厳選したものばかり揃えられている。

大好きな芋焼酎「㐂六」やスパイス焼酎「カルダモン」があることはもちろん、話題の「フラミンゴオレンジ」、「蔵の師魂」、「泥亀」などがあったりもしてどれもこれも飲みたくなる。

さらに、「子宝ヨーグルト」があったりするのも個人的にポイント高い。

名物はむし豚と豚足

名物は老舗の味が楽しめる「むし豚540円」と「豚足600円」だそうで、まずはこの2つを食べて欲しいとのこと。

肉刺しや七輪焼き

さらに、スピードメニューの一品ものをはじめ、京都から取り寄せているという和牛の肉刺しや豚焼肉の七輪焼きもある。

中でも、和牛ハツ刺しや皮つきバラ(豚の皮が好きなんです)が激しく気になる……

さらに、店長さんのおすすめはパリパリキムピとのこと。ピーマンのキムチだそうなんですが、ご自身が辛いキムチが苦手だそうで、一からキムチの素を作っているんですって!



上野のマルミヤ亭で芋焼酎と豚焼肉に舌鼓

※2回お邪魔して、楽しんだメニューをまとめてご紹介しています。


(サッポロラガー赤星大瓶650円)

酒場ファンから絶大なる人気の「サッポロラガー赤星」。他メニューと比べると比較的リーズナブルだし、大瓶なのでたっぷり飲めるのが嬉しい。

とりあえずの1杯目にもおすすめ。

肉刺し好きにおすすめの和牛ハツ刺し


(和牛ハツ刺し780円)

食べた瞬間に、心を掴まれた「和牛ハツ刺し」。

京都から鮮度よしの和牛を取り寄せているそうで、角が立っていてコリコリッとした食感で弾力があり、赤身肉の旨みが広がる。

臭みとは無縁で、本当に美味しい!!!

安定のごま油塩で食べるもよし、

手作りされているという特製のつけだれも、にんにくが香り甘じょっぱい味わいで、これまた美味しい。お酒がすすんじゃいます。

名物の豚足


(豚足600円)

昭和46年創業の京都マルミヤ亭で愛されてきた名物メニューの「豚足」。

よ~く煮込まれた骨付きの豚足は、臭みもなく、コラーゲンがたっぷり入ってるんだろうなというぷるぷる感があり、お肌もぷるぷるになりそう。

そして、塩味の透き通ったスープは豚の旨みがたっぷり凝縮されていて、最後の一滴まで飲み干したくなる。

名物のむし豚


(むし豚540円)

豚足同様に名物だという「むし豚」。国産の皮付き豚肉を使用されているとのこと。

豚足と比べると、さっぱりとしたむし豚。やわらかくって、口の中で脂がとろける。

塩胡椒でさっぱり食べるのもいいし、酸味があり程よくピリ辛の特製のチョジャンにつけると、お酒がゴクゴクすすむ味に早変わり。

ちびちびつまめるしこれはイイつまみだ!!!


(レモンチューハイ500円)

レモンチューハイは、爽やかなレモンの酸味と程よい甘さが広がってゴクゴクいける。

こってりとしたおつまみとも相性抜群だし、とりあえず喉を潤したいってシーンにもおすすめ。

お酒がすすみすぎる豚焼肉


(後ろに換気扇があり、煙はそこまで出ない)

マルミヤ亭さんでは、七輪焼きの豚焼肉も楽しめる。お肉の味付けは塩と味噌が選べますし、おまかせでもOK!


(皮つきバラ780円)

七輪焼きで特におすすめしたいのが、希少な国産生の皮付きの豚バラ肉を使用されているという「皮つきバラ」。

煙が立ちやすいとのことで、換気扇近くの網の奥の方で焼いていく。

香ばしくて、豚皮独特の食感がありカリっと、そしてジューシーでこってり。

味噌ダレはほどよくピリ辛で塩味がしっかりとあり、お酒がゴクゴクとすすんでいく。


(サンチュ290円)

野菜も欲しいってことで、サンチュも注文。

こってりした皮つきバラとサンチュ。めっちゃ合う!!!

念願の芋焼酎「フラミンゴオレンジ」


(フラミンゴオレンジのロック650円)

ずっと飲んでみたかった国分酒造の芋焼酎「フラミンゴオレンジ」は、ロックとソーダ割りで楽しみました。

ロックも美味しかったのですが……


(フラミンゴオレンジのソーダ割り650円)

ソーダ割りがさらに上を行く美味しさ。

ソーダ割りにすることでトロピカルで華やかな香りがより広がって、のど越しよくスッキリ。

すごく美味しい。

フラミンゴオレンジの人気の理由がやっとわかった。絶対また飲みたい…!!!

赤ワインの様な芋焼酎「蔵の師魂ピンク」


(蔵の師魂 ピンクのソーダ割り650円)

小正醸造の芋焼酎「蔵の師魂 ピンク」も美味しかった!!!

パープルスイートロードを赤ワインで使用される酵母と組み合わせて作られた芋焼酎だそう。

赤ワインやぶどうを思わせるフルーティーな味わいからのスッキリ感。これも飲みやすくってゴクゴクといけてしまう。

まさかのシナモン梅酒


(シナモン梅酒540円)

豊永酒造のカルダモン焼酎に続くスパイスシリーズ第2弾「シナモン梅酒」。

カルダモン焼酎が大好きなので飲んでみたかったシナモン梅酒。まさかこちらで楽しめるとは!!!

スパイシーなシナモンの香りがする爽やかで程よい甘さの梅酒。シナモンと梅酒ってこんなに合うのですね。

魅惑的な味だけど飲み心地がよく、スイスイいけてしまうある意味キケンなお酒と言える。


(豚スープ320円)

「豚スープ」は、こってり豚の旨みが凝縮。〆にもぴったりです。

お会計

とある日のお会計の一例。

ちょい飲みで2000円ほどで、お腹いっぱいまったり飲んだら4000円ぐらいの予算感。

豚料理が楽しめる!上野で一人焼肉にもおすすめの大衆居酒屋「マルミヤ亭 上野店」

いや~~~、楽しい!!!美味しい!!!

どれも美味しかったのですが、ツボすぎる芋焼酎のラインナップはもちろん、ハツ刺しやむし豚、皮つきバラに心掴まれてしまった。

芋焼酎や豚肉好きな方におすすめしたいお店。

カウンターがあるので気軽に一人飲みできますし、普段使いでちょい飲みするもよし、プチ贅沢でまったり飲みをするもよし。

ちなみに、ちょい飲みで予算2000円ほどのお客さんもいらっしゃるそうです。

他にも気になるメニューがありすぎるので、また近々お邪魔したいです。

ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

お手洗いは男女共用の洋式。面白い体験ができるのでぜひ入ってみてください。



上野で焼肉や豚料理が楽しめる「マルミヤ亭 上野店」の基本情報


(2022年2月撮影)

公式:instagram
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

あわせて読みたい
上野「肉の大山」ハッピーアワーはドリンク半額!昼飲みも立ち飲みもできる肉屋直営レストラン 上野「肉の大山(東京都台東区上野6-13-2)」の平日ハッピーアワーに昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 最新投稿はこちら(2024年11月...
あわせて読みたい
上野「魚草」いくら丼に舌鼓!アメ横で海鮮が楽しめる魚屋さんの立ち飲み 上野アメ横の魚屋さんの立ち飲み「吞める魚屋 魚草(東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ)」で、いくら丼や生牡蠣でちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その...
あわせて読みたい
上野「さんたろう」ステーキやパスタでせんべろ!?立ち飲みや一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋 ほていちゃんの弟分!上野の大衆居酒屋「街かど酒場 さんたろう 上野店(東京都台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模...
あわせて読みたい
上野「かっちゃん」最大4杯・天ぷら盛りのせんべろセットが最強!昼飲みもできる天ぷら酒場 最新投稿(2024年6月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1389/ 上野駅の高架下にある天ぷら酒場「かっちゃん(東京都台東区上野6-12-13)」のせんべろセット...
あわせて読みたい
上野「大江戸 上野2号店」昼飲みできる安くて美味しい回転寿司 上野の回転寿司「大江戸 上野2号店(東京都台東区上野6-12-14 JR高架下)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野で昼飲み...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!