門前仲町「魚三酒場」魚料理が安くて美味しい老舗大衆酒場

最新投稿はこちら↓

あわせて読みたい
門前仲町「魚三酒場」魚料理が楽しめる老舗大衆酒場 門前仲町でおなじみの大衆酒場「魚三酒場(東京都江東区富岡1-5-4)」で、気軽に美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東西線と大...

門前仲町を代表する老舗大衆酒場「魚三酒場」

関連:最新投稿新小岩「魚三酒場」森下「魚三酒場」

門前仲町のランドマークとも言える「魚三酒場」は、言わずと知れた、明治から創業だという元魚屋の老舗大衆酒場。

戦後から大衆酒場としてリニューアルしたと、何かの記事で読みました。この建物全て(1~4階)が同店です。

1641

場所は門前仲町駅から目と鼻の先です。

夕方に伺うといつも行列が目に飛び込んできたりして、まさに門前仲町のランドマーク的な存在。雰囲気が好きでこの付近で用事があると立ち寄らせてもらっています。

こちらのお店は、来店人数で階数が変わります。1~2名は1~2階、3名以上だと3~4階です。人数によって各階の入口へ行くイメージです。

いつも1階は大混雑なので…この日は2階へ。

昭和の昔ながらの雰囲気が溢れる店内には、大きなコの字カウンターが2つ。カウンター席はいつもお客さんでひしめき合っています。今宵も老若男女問わずのお客さんでとても賑わっているなぁ。カウンターの中では店員のお母さんたちが、テキパキと手際よく切り盛りしています。

さて、何にしようかな

お酒はビールと日本酒がメインとなり、日本酒は190円から。焼酎もありますが、ボトル注文。ソフトドリンクもあります。

つまみは魚料理がずらりと並び、かなりの数があるので…初めはかなり迷います。ちなみに、お会計は後払いです。

早速はじめますか!

▼お酒(常温)@190円
2789

まずはお酒をもらいます。あふれんばかりの量をついでくれるのが嬉しい。こぼさない様にそーっとすすります。

▼アラ煮@50円
1643

あら煮は50円とうれしいサービスメニュー。味がとっても染みていてお酒とよく合うこと。骨もないので食べやすいです。

▼メロカマ焼き@490円
2806

メロってあまりなじみのない言葉ですが、実は銀ムツの一種だそう。以前に飲み仲間の先輩に教えていただいて食べてから、すっかりお気に入りになってしまい、毎回注文しています。身がたっぷりで、脂が乗っていて…本当に美味しい。大根おろしとの相性も抜群!

ああ、美味しくてお酒がすすんでしまう。お酒を2杯飲んだところで、最後に〆をいただくとしますか。

▼ぶりつゆ@100円
1648

ブリのお出汁がよく出ているおつゆ。カラダに染み渡るね。

まとめ

雰囲気や居心地について、好き嫌いが分かれるかもしれませんが…自分は活気があって背筋が伸びる雰囲気が好きです。

ひとりよりは2名の方が、色々食べれて楽しめるのではないでしょうか。特に初回は2名来店が無難です。3名以上だと3~4階のお座敷席になってしまいます。

お会計

★1000円ほど(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、つまみ3品を2名でシェア、ぶりつゆ1杯ずつ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

「魚三酒場 富岡店」の基本情報

門前仲町「魚三酒場」付近でおすすめの酒場↓

あわせて読みたい
門前仲町「ますらお」ブリ刺と煮穴子にぎりに舌鼓!魚料理が美味しいコスパ最強立ち飲み この日は門前仲町ではしご酒。「凪○」と「魚三」で呑んだ後に立ち寄ったのはやっぱりこちらの立ち飲み。 魚料理が美味しいコスパ最強立ち飲み「ますらお」 過去記事:20...
あわせて読みたい
【業態変更?】門前仲町「凪○(立ち飲み)」京樽の寿司立ち飲み 京樽の立ち飲み「凪○」 「凪○」の過去記事 「凪○」はテイクアウト寿司でおなじみの「京樽」系列の立ち飲み。昼はお弁当屋、夜は立ち飲みになる二毛作でキレイで立ち寄り...

魚三酒場の系列店↓

あわせて読みたい
新小岩「魚三酒場」魚料理が楽しめる人気の大衆酒場 魚が旨い「魚三酒場 新小岩店」 関連投稿:門前仲町「魚三酒場」│森下「魚三酒場」 門前仲町でおなじみの「魚三酒場」の支店である「魚三酒場 新小岩店」は、魚料理が楽...
あわせて読みたい
森下「魚三酒場 常盤店」あら煮50円で熱燗190円をすする!魚料理が楽しめる大衆酒場 清澄白河と森下の中間辺りにある「魚三酒場 常盤店(東京都江東区常盤2-10-7)」で、美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 互いに...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!