競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。

目次

レジャーにもピッタリ「大井競馬場」

「大井競馬場」は、東京シティ競馬の愛称でもおなじみの地方競馬の競馬場です。

top

もちろん、売店など飲食店も多く存在しています。

※基本的に競馬場のお酒は高いので、コンビニなどで購入の上、持ち込みが無難かもしれません。

「大井競馬場」へのアクセス

電車でのアクセスは「大井競馬場前」が最短で徒歩2~3分程度。また、大森駅と大井町駅からは無料バスも運行しています。

詳しいアクセス方法はこちら

photo_2

今回は、大井町駅(中央口東)から無料バスでアクセスしました。7番の停留所から乗車できます。

「大井競馬場」に到着!

正門には入場係のお姉さんたち。

IMG_0550

実は、過去にこのバイトをしたことがあります。まさにこの場所で(笑)。

IMG_0549

この日はJRAの場外日ということもあり、入場は無料でした!

IMG_0551

休日ということもあり賑わっていますね。

「大井競馬場」の様子

正門から入場すると、驚きのレジャー感!

photo_4

遊戯施設や、ポニーとのふれあいコーナーなど。子どもが喜びそうな雰囲気

IMG_0575

家族連れが他の競馬場より多い気がしますね。

なんだか遊園地にでも来たかのような錯覚……。

IMG_0580
(G-FRONT1Fの様子)

気を取り直して、G-FRONTという新しい施設に入ってみることにしましょう。

どっひゃー!すごくキレイ。ファーストフードやうどん屋などが並んでいます。

なんだかやっぱり競馬場って感じがしない……。

IMG_0651
(G-FRONT1Fの発売所)

発売所まで行くと、ようやく競馬場らしさが感じられてホッ(笑)。

IMG_0655
(G-FRONT1Fのスタンド)

スタンドはたくさんの人で賑わっています。

IMG_0583
(4号スタンド入口)

おっ、昭和の香りがする建物を発見!胸がキュンとときめいて参りました。

IMG_0586
(4号スタンド 1階の様子)

年季の入った壁や柱、立ち飲み用のテーブル、一杯飲み屋、競馬新聞を片手にもつおやじさんたち…

ほんのりと漂う鉄火場な雰囲気。客層もさっきとは少々違います。

キターーーーーコレコレ!期待していたのはこの雰囲気なんです。

他の新しい施設と比べると、味わい深い雰囲気の4号スタンド。新施設もいいですが、競馬場というとやっぱりこのような雰囲気が好きです。

IMG_0618
(4号スタンド スタンドの様子)

スタンドも味わい深い雰囲気!地べたにちょこんと座れる感じもイイ。

IMG_0642

閉鎖されてしまったBOXテーブル。

IMG_0638

そして、一部のフロアが閉鎖されていたりも。

IMG_0698

WiFiも使える模様!

IMG_0660

歩き回ったところで、持ち込んだチューハイでプシュっと一息。

大井競馬場×グルメ

さてここからは、今回大井競馬場を訪れた最大の目的である、飲食店&B級グルメのご紹介です。

※基本的に競馬場のお酒は高いので、コンビニなどで購入の上、持ち込みが無難かもしれません。

IMG_0705

4号スタンドにすっかり魅了されたので、4号スタンドメインでご紹介。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

やきとり・煮込み「幸福堂」

エリア:4号スタンド1階

「幸福堂」はやきとりや、煮込み、ホルモン串などを販売している売店です。

IMG_0611

人気店の様で行列ができていますね。

IMG_0593

こちらは食券式。お酒は生ビール600円、サワー各種450円、日本酒360円、焼酎お湯割り400円など。アテは焼き鳥1本190円、白・赤もつ煮込み串200円、ホルモン串250円、牛すじ煮込み皿460円など。

IMG_0612

食事類はそば・うどん、カレーライスなど。

IMG_0595

たっぷり大鍋で煮込まれた牛すじ煮込み。美味しそう!

IMG_0600

焼き鳥はカウンターに並んでいるものから好きなものを選んで注文するスタイル。

▼焼き鳥@1本190円
IMG_0610

お酒は引き続き持ち込みのチューハイで。

焼き鳥はつくねとカシラをチョイス。香ばしくてバッチリ美味しいです。

ホルモン串もいただいたのですが…ちょっとカタかったので割愛。ホルモン串は船橋競馬場の方が、個人的には好みな感じでした。

▼牛すじ煮込み皿@460円
IMG_0607

牛すじ煮込み皿は、牛すじのほかにもフワなども入っています。

味噌ベースでコクがあり酸味が強くサッパリ!なんだかこの味わいがクセになります。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

黒焼きそばが人気「びっぐうぃんど」

エリア:4号スタンド1階

「びっぐうぃんど」は、名物の黒焼きそばをはじめ、カレーやおでんなどが楽しめる売店。

IMG_0616

こちらもタイミングによっては行列でした。

IMG_0649

お酒は、生ビール600円、ハイボール450円、サワー各種450円、日本酒450円、ホッピー450円など。

アテになりそうなものは、黒焼きそば470円、ハンバーガー410円、コロッケバーガー360円、おでん100円~、コロッケ160円、ハムカツ260円など。

▼ハイボール@450円
IMG_0687

持ち込んだお酒がなくなったので、ハイボールをもらいました。かなりの濃さで驚き(ラッキー)!

▼黒焼きそば@470円
IMG_0690

ほんのりとイカ墨の味がするちょっと変わった焼きそば。唐辛子がアクセント。

競馬レースを楽しむ!

腹ごしらえをしたところで、ここからはレースを愉しみます。

IMG_0665

やっぱり近くで観たくなります。

IMG_0631

これは近~~~い!大迫力。

photo_3

結果は…

当たった!!!!!!!!!

400円⇒1580円に。わーい嬉しい。せんべろして帰ろうっと♪

まとめ

開催日に訪れたこともあり、より愉しむことができました!しかもプラスになってハッピーです。

大井競馬場は、とてもレジャー色の強い競馬場だなと感じました。子ども連れ、カップルなどにもおすすめできる雰囲気です。

とはいえ、4号スタンドには古きよき雰囲気が残っていたりもして、愉しめました。

今回の投稿で、一通り関東の競馬場を全てまわりきることができました。次回は川崎競輪場での模様をお届けします。

満足度★★★☆☆

大井競馬場の開催日をチェック(公式)

関連投稿はこちら↓

あわせて読みたい
【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み 昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場...
あわせて読みたい
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川...
あわせて読みたい
競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」 競馬場グルメでせんべろ。今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんできました! 歴史ある浦和競馬場で昼飲み 浦和競馬場は、昭和22年に開設され地方自治...
あわせて読みたい
【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯 最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! ...
あわせて読みたい
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 ...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次