【閉店】名古屋-中村公園「中村屋」味噌おでんと大瓶で気持ちのいい昼飲み!競輪場付近の公園食堂

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。閉店前にもう一度行きたかったです…涙

名古屋の中村公園にあるお休み処「中村屋(愛知県名古屋市中村区中村町字茶ノ木 中村公園)」で、のんびりと昼飲みをしてきましたのでその模様をせんべろレポートします。

諸事情があり、生まれ故郷である名古屋へひとり旅。今回は、名古屋駅から地下鉄東山線で7分ほどの中村公園駅にやってきました。

駅名の中村公園はもちろん、豊臣秀吉を祀る豊国神社や名古屋競輪場があるなど、歴史や下町の雰囲気が感じられるエリア。実は幼少期に住んでいたり、かつて祖母が暮らしていたりと、筆者にとって思い出深い街。


(中村公園のランドマークである大鳥居)

そんな中村公園で昼前からお散歩。歩いていると、味のあるお休み処が目に飛び込んできたのです。

名古屋競輪場近くの昼飲み処「中村屋」

中村公園内にあるお休み処「中村屋」は、土日の朝から夕方のみ営業されている食堂。近くに名古屋競輪場があることから、競輪中継が流れ、競輪ファンのおやじさんたちが中継を観ながら昼飲みしていたりするお店です。

場所は中村公園駅徒歩10分足らず。ちなみに名古屋駅から中村公園駅までは地下鉄東山線で7分程。

昼前に中村公園付近を歩く。朝食を取っておらず、お腹が空いたなぁと公園内にあったお休み処に立ち寄ってみることに…。

引き戸を開けると、「いらっしゃい」と優しい雰囲気のお父さん。

前述したように名古屋競輪場があるため、競輪中継が流れ、テレビの前には競輪を観ながら、瓶ビールやお湯割りを飲るおやじさんたち。穏やかでのんびりとした昼酒の風景にときめく。

ブランチできしめんだけ食べようと思ってたけど、何ここ…まさか呑めるのか。これは、飲らずにはいられない。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。座れるけれど、お通しや席料はありません

お酒はビール大瓶500円(何種かあるようでサッポロ黒ラベル、アサヒは確認)、日本酒小350円、焼酎水割り・お湯割り300円など。

つまみになりそうなものは、串カツ100円、おでん100円、でんがくなどなど。

おでんは1本100円でセルフ。もちろん味噌だれもある。

ショーケースにはつまみになるお惣菜が300円程度で並んでいたり。名古屋で昔ながらのお店に入ると、こういったお惣菜用のショーケースをよく目にするなぁ。

お菓子が並んでいたりもして、駄菓子屋のような役割も。途中、親子連れが買いに来ていたり。

食事類はうどんやきしめんなど麺類が中心。

早速はじめますか!

▼ビール大瓶アサヒ@500円

まずは「ビール大瓶500円」をもらおうかな。「どのビールにする?」とお父さん。もちろん、朝はシャキっとスーパードライ!ってことでアサヒをください。

ビールをゴクゴク、窓から入ってくる日差しが気持ちいい。

それにしても、こういった食堂で大瓶500円は良心的な気がする。

つまみにはおでんをもらおっと。「おでんとりますねー」なんてお声掛けをしてセルフで。

▼赤棒@100円

おでんで目をひいたのは、やっぱり「赤棒100円」。名古屋でよくみかける、赤棒(あかぼう)はピンク色のさつま揚げ。弾力があり少し甘味があって美味しいね。

▼こんにゃく@100円

2本目は「こんにゃく100円」にしよっと。

▼きしめん@450円

〆にはやっぱり「きしめん450円」でね。

スープはかつお出汁がしっかりで染み渡る。そして麺が、これまたすごくもちもちで美味い!お腹いっぱいだけどおかわりしたいくらい(笑)。

名古屋名物でゆっくりと飲めて幸せだな。大瓶1本を飲み終えたところでそろそろお暇しよう。

お会計

★1150円(1人利用)
※大瓶1本、おでん2本、きしめん
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

気持ちのいい昼飲みが楽しめました。かつて住んでいた街に、こんなに魅力的な食堂があったとは。しかも、良心的な価格なのです。

地元の人が日常で昼酒を愉しむオアシスと出会えました。お酒を飲むお客さんだけではなくて、子ども連れでお菓子を購入するお客さんがいらっしゃったりもして、地元に根付いたお店でした。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
タバコ:どうだったっけ…未確認

「中村屋」の基本情報

公式サイト
※営業時間は土日の10時半~17時頃まで

「中村屋」付近にある酒場↓

あわせて読みたい
名古屋・中村公園「いせや」ハムカツと缶ビールでひと息!昼飲みできる競輪場付近の公園食堂 名古屋の中村公園にあるお休み処「いせや(愛知県名古屋市中村区中村町字茶ノ木 中村公園)」で、のんびりと昼飲みをしてきましたのでその模様をせんべろレポートします...

昔ながらの雰囲気が好きな貴方におすすめの名古屋の酒場↓

あわせて読みたい
【移転】名古屋「名古屋競馬場」名古屋グルメで昼飲み!ヤギのいる歴史ある競馬場 ※現在、愛知県弥富市へ移転されています。 名古屋市の港区にある「名古屋競馬場(愛知県名古屋市港区泰明町1丁目1)」で、ゆっくりと競馬と昼飲みを楽しんできましたの...
あわせて読みたい
【閉店】名古屋-大曽根「長太屋酒店」名古屋みそカツで芋焼酎をすする!ホッと温まる老舗角打ち 名古屋市の大曽根駅&森下駅付近にある老舗酒屋「長太屋酒店(愛知県名古屋市北区東大杉町4-38)」で、ゆったりと温まる一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべ...
あわせて読みたい
名古屋「五條名驛」濃厚な味噌串カツ80円を堪能!ゆっくりとした時間が流れる串焼き酒場 このお店の最新投稿(2018年5月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-978/ 味噌カツもいただける串焼き酒場「五條名驛」 「五條名驛」は、ゆったりとした時間が...

中村公園の風景

中村公園をお散歩しました。

豊臣秀吉を祀る豊国神社。

緑が多くて目が洗われる。

池を見ていたら亀と遭遇。

目と鼻の先には名古屋競輪場。この日は場外発売でした。


(中村公園のストリートビュー)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!