【2022年】せんべろnetでたくさん読まれた記事ランキング(飲み歩き・家飲みレシピ)

2023年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします!

【2022年】せんべろnetでたくさん読まれた記事ランキング

昨年も立ち飲みや大衆酒場などでの飲み歩きから家飲みレシピまで、さまざまな記事を投稿して参りました!

今回は2022年を振り返り、2022年はどんな記事がたくさん読まれたのか?反響が高かった記事をランキング形式でご紹介したいと思います。

せんべろnet2022年記事ランキング10位

お酒がすすむ「みょうが」の簡単おつまみレシピまとめ7選

2022年たくさん読まれた記事ランキング第10位は、「みょうが」をテーマにした簡単おつまみレシピの家飲み記事。

苦手だったはずが、いつの間にか好きになっていた「みょうが」。

簡単に作れてお酒がすすむ、みょうがのおつまみレシピを7つご紹介しています。

あわせて読みたい
みょうがの豚バラ巻き・みょうがピクルス他、みょうがの簡単おつまみレシピまとめ8選 めんどくさがり系吞兵衛な管理人が、簡単でおいしいおつまみレシピを紹介する企画。 今回は「みょうが」をテーマに簡単おつまみレシピをご紹介! 苦手から好きに変わっ...

せんべろnet2022年記事ランキング9位

あわせて読みたい
【休業】新橋「まぐろじん」翠ジンソーダ75分飲み放題0円!?まぐろ料理が楽しめる大阪発の大衆居酒屋 新橋の「鮪酒場 まぐろじん 新橋店(東京都港区新橋3-2-6 杉本ビル 1・2F)」で、0円の翠ジンソーダ飲み放題を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第9位は、新橋にオープンした「まぐろじん」の記事。

大阪発祥のまぐろ酒場で、まぐろ料理や75分無料で翠ジンソーダ飲み放題が楽しめるお店。

翠ジンソーダ飲み放題が0円というのにもびっくり仰天でしたし、まぐろが美味しかったです!

あわせて読みたい
【休業】新橋「まぐろじん」翠ジンソーダ75分飲み放題0円!?まぐろ料理が楽しめる大阪発の大衆居酒屋 新橋の「鮪酒場 まぐろじん 新橋店(東京都港区新橋3-2-6 杉本ビル 1・2F)」で、0円の翠ジンソーダ飲み放題を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

せんべろnet2022年記事ランキング8位

御徒町「吉池」野外で気持ちのいい一杯!昼飲み&立ち飲みできる吉池のテイクアウトコーナー

2022年たくさん読まれた記事ランキング第8位は、御徒町駅前の魚介専門スーパー「吉池」にオープンしたテイクアウトコーナーの記事。

よくお買い物する「吉池」の店先で、まさか立ち飲みができるとは!

夏場ということもあり、ビヤガーデン気分で気持ちのいいい一杯が楽しめました。

後述にて、吉池での買い物のススメや系列店の紹介も合わせてレポートしています。

あわせて読みたい
御徒町「吉池」野外で気持ちのいい一杯!昼飲み&立ち飲みできる吉池のテイクアウトコーナー 御徒町「吉池」立ち飲みテイクアウトコーナーの最新投稿(2023年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1924/ 御徒町駅前の吉池のテイクアウトコーナー「吉池...

せんべろnet2022年記事ランキング7位

あわせて読みたい
上野「ビーフキッチンスタンド」小皿料理99円~!昼飲みもできる大衆ステーキ酒場 上野のアパホテルと同時にオープンの「ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店(東京都台東区上野6-7-21 アパホテル上野南1階)」で、一足先に一杯を楽しんできました...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第7位は、上野にオープンした「ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店」の記事。

東京&神奈川エリアに店舗を構える大衆ステーキ酒場「ビーフキッチンスタンド」。

13店舗目の店舗がなんと上野にオープン!

小皿料理99円~、ステーキでちょっと一杯できる一人飲みもしやすい気軽なお店です。

あわせて読みたい
上野「ビーフキッチンスタンド」小皿料理99円~!昼飲みもできる大衆ステーキ酒場 上野のアパホテルと同時にオープンの「ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店(東京都台東区上野6-7-21 アパホテル上野南1階)」で、一足先に一杯を楽しんできました...

せんべろnet2022年記事ランキング6位

あわせて読みたい
溝の口「いろは」焼き鳥でちょっと一杯!昭和を感じる老舗の立ち飲み居酒屋 溝の口の立ち飲み居酒屋「串焼 いろは(神奈川県川崎市高津区溝口2-4-3)」で、焼き鳥でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 溝の...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第6位は、溝の口の商店街に佇む創業から50年以上の立ち飲み「いろは」の記事。

古き良き昭和の雰囲気、常連さんたちの楽しそうな笑い声、電車の音と振動etc…

抜群のロケーションの中、焼き鳥をつまみに気持ちのいい一杯が楽しめました!

あわせて読みたい
溝の口「いろは」焼き鳥でちょっと一杯!昭和を感じる老舗の立ち飲み居酒屋 溝の口の立ち飲み居酒屋「串焼 いろは(神奈川県川崎市高津区溝口2-4-3)」で、焼き鳥でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 溝の...



せんべろnet2022年記事ランキング5位

【お酒解禁】ディズニーランドで一人飲み&飲み歩きを楽しむ(2021年版)

2022年たくさん読まれた記事ランキング第5位は「ディズニーランド」での一人飲み記事。

2020年10月からお酒販売を開始したディズニーランド。管理人は元年パス持ちのディズニー好きということで、一人飲みの括りで飲み歩きの模様を綴っています。

景色を眺めながらの一杯やパレートルートでの一杯など、非日常なディズニーランドでのお酒はとっても美味しかった!

予算は1万円以上かかりますが……

ディズニーランドで一人飲みしているこんな奴もいるよってことで、この記事が迷っている方の背中を押せていたら嬉しいです。

あわせて読みたい
【お酒解禁】ディズニーランドで一人飲み&飲み歩きを楽しむ(2021年版) 今回は一人飲みと言う括りで、昨年よりお酒販売を開始されたディズニーランドで一人飲み&飲み歩きした話を綴ろうと思います。 なぜ、せんべろとは全く無関係のディズニ...

せんべろnet2022年記事ランキング4位

あわせて読みたい
渋谷「魚金醸造」クラフトビール飲み放題が熱い!自家醸造ビールと魚料理が楽しめる居酒屋 渋谷「魚金醸造(東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ EAST MALL2F)」で、自家醸造のクラフトビール飲み放題を楽しんできましたので、その模様をレポートします...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第4位は、渋谷の「魚金醸造」の記事。

魚金が展開する「魚金醸造」。店内に醸造所があり、自家醸造ビールと魚料理が楽しめる居酒屋。

お得なクラフトビール飲み放題(当時1100円⇒2022年9月現在1300円)を提供されており、飲み放題を楽しんだ模様を綴っています。

クラフトビールもお料理も美味しかったです!

※お通し&サービス料があるので予算はちょい飲みでも2000円台~。

あわせて読みたい
渋谷「魚金醸造」クラフトビール飲み放題が熱い!自家醸造ビールと魚料理が楽しめる居酒屋 渋谷「魚金醸造(東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ EAST MALL2F)」で、自家醸造のクラフトビール飲み放題を楽しんできましたので、その模様をレポートします...

せんべろnet2022年記事ランキング3位

あわせて読みたい
【せんべろ】ゆで太郎併設「もつ次郎」の吞み助セットが最高だった話 過去の投稿:ゆで太郎でちょい呑み ゆで太郎併設「もつ次郎」の吞み助セットでせんべろ 今回は「ゆで太郎」に併設されているもつ煮定食屋「もつ次郎」で、ちょっと一杯...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第3位は「もつ次郎」の記事。

立ち食いそばチェーン「ゆで太郎」に併設されているもつ煮定食屋「もつ次郎」。

吞み助セットを提供されていて、缶のアルコール類2本、もつ煮orもつ炒め、アジフライor唐揚げ、おみ漬けor冷奴でなんと980円!

お財布に優しく美味しくて、吞んだ感まである!まさに呑み助のための素敵なセットでした。

あわせて読みたい
【せんべろ】ゆで太郎併設「もつ次郎」の吞み助セットが最高だった話 過去の投稿:ゆで太郎でちょい呑み ゆで太郎併設「もつ次郎」の吞み助セットでせんべろ 今回は「ゆで太郎」に併設されているもつ煮定食屋「もつ次郎」で、ちょっと一杯...

せんべろnet2022年記事ランキング2位

あわせて読みたい
カルディのやみつき調味料「青いにんにく辣油」のおつまみアレンジレシピまとめ カルディのやみつき調味料「青いにんにく辣油」とは? テレビなど巷で話題になっているカルディの万能調味料「青いにんにく辣油」。 いわゆるにんにくと青唐辛子の食べ...

2022年たくさん読まれた記事ランキング第2位は、カルディの「青いにんにく辣油」についての家飲みアレンジレシピ記事。

簡単アレンジレシピがまさかの年間2位!?

カルディの「青いにんにく辣油」は、アレンジがいろいろ楽しめて、おつまみにもぴったりな万能調味料。

実食レポートをはじめ、簡単おつまみアレンジレシピをご紹介しています。

あわせて読みたい
カルディのやみつき調味料「青いにんにく辣油」のおつまみアレンジレシピまとめ カルディのやみつき調味料「青いにんにく辣油」とは? テレビなど巷で話題になっているカルディの万能調味料「青いにんにく辣油」。 いわゆるにんにくと青唐辛子の食べ...

せんべろnet2022年記事ランキング1位

渋谷「シェアラウンジ」5時間食べ飲み放題のビュッフェが熱い!超進化した楽園で一人飲み

2022年たくさん読まれた記事ランキング第1位は、渋谷「シェアラウンジ」の一人飲み記事。

当サイトでも何度かご紹介しているTSUTAYAのコワーキングスペース「シェアラウンジ」。

12月よりリニューアルされ、5時間食べ飲み放題のビュッフェプラン(税込4378円)が登場!一人忘年会を楽しんだ模様を綴っています。

心ゆくまでお酒やビュッフェを楽しめましたし、渋谷駅前を一望できるロケーションが最高。

4千円超えしていますが、それが安いとさえ思える満足感がありました。

あわせて読みたい
渋谷「シェアラウンジ」5時間食べ飲み放題のビュッフェが熱い!超進化した渋谷の楽園で至福の一人飲み 渋谷のTSUTAYA「シェアラウンジ(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア11F )」で、飲み放題&食べ放題を楽しんできましたのでその模様をレポートします。...



せんべろnet2022年記事ランキング番外編

最後は2022年たくさん読まれた記事ランキングの番外編。

2019年に書いた記事がまさかの年間上位に再浮上。一体何があったのでしょうか!?笑

4年前の記事なのでTOP10からは除外していますが、2022年の中で反響があったのでご紹介。

あわせて読みたい
ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方(ホッピーの中とは?) ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方 ・ホッピーって何? ・ホッピーってどう飲めばいいの? ・ホッピーの中と外って何? と、尋ねられることも多いこの頃...

2022年たくさん読まれた記事ランキングの番外編は、ホッピーについての家飲み記事。

ホッピーについて今さら聞けない基礎的なところから、おすすめの飲み方まで自分なりにまとめて綴っています。

あわせて読みたい
ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方(ホッピーの中とは?) ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方 ・ホッピーって何? ・ホッピーってどう飲めばいいの? ・ホッピーの中と外って何? と、尋ねられることも多いこの頃...

 

2022年によく読まれた記事は以上の11記事でした。2023年もどうぞよろしくお願いします!

あわせて読みたい
【2022年】おすすめのベスト居酒屋・せんべろスポットまとめ24選 こんばんは! せんべろnet管理人のひろみんです。 2022年も残り後わずか。2022年もたくさんの立ち飲みや大衆酒場へお邪魔しました。 今回は2022年で、特に印象の残った...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!