新橋「IBREW 新橋駅前店」昼飲みもちょい飲みも楽しめるクラフトビアバル

新橋駅前ビルの「クラフトビアバル IBREW 新橋駅前店(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

酒場が立ち並ぶサラリーマンの街、新橋。

IMG_3872

新橋駅に直結した新橋駅前ビルには、立ち飲みなど気軽な酒場が多く立ち並んでいます。

今回は、そんな新橋駅前ビルの1号館で昼からはしご酒。立ち寄ったのは、おすすめいただいて気になっていたこちらのお店です。

目次

昼飲みもできる気軽なクラフトビアバル「IBREW 新橋駅前店」

今回、新橋で立ち寄った「IBREW(アイブリュー)新橋駅前店」は、2017年10月に新橋駅前ビルにオープンのクラフトビアバル。

樽生クラフトビール30種が一杯390円から気軽に楽しむことができることはもちろん、昼飲みもできるお店です。

ちなみに調べてみると、銀座1丁目店や秋葉原にも系列店があるようです。

場所は、新橋駅から直結した新橋駅前ビル1号館の1階。オープンな店構えなので、気軽に立ち寄りやすい。

店内はカウンター席とテーブル席があり、3~40名ほど利用出来そうな広さでしょうか(さらに店先には立ち飲みエリアも)。

訪れたのは土曜の昼下がりってことで、のんびりゆっくりとした時間。BGMに90年代前半?の懐かしJ-POPが流れていたりして和む。

カウンターの中では女性店員さんお二人で切盛りされていて、女性も立ち寄りやすそう。

カウンターの中ではたくさんのタップが(30種と記載がありました)!すごいなぁ、見ているとなんだかワクワクしてくる。


(奥にはテーブル席もあったりする)

この日のお客さんはおひとりさま男性、カップルなどで気ままにくつろぎながらビールを楽しんでいました。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。

クラフトビールは日替わりでかわるようで、ハーフ390円、1パイント690円と気軽な価格帯。

ビールは種類別に並んでいるのでわかりやすいし、「コンニチハマイケルデス」などネーミングがユニークなものもちらほらあったりして、どれも気になる。ハーフサイズで色々試し呑みしてみるのもよさそう。

おつまみは190円からと気軽な価格帯で、おばんざいがあったりするもの嬉しい。

平日、19時まで限定のちょい呑みセットは「クラフトビール3種飲み比べ+ナムル+柿の種」と「クラフトビールハーフ+おばんざい2種+もつ煮」でどちらも税込1000円

これは気軽で嬉しいですね!

飲み放題は2時間制で、おつまみつきで3000円からって…これはかなりお得なのではないでしょうか。

また、クラフトビール以外のお酒もあったりして、1杯390円。



早速はじめますか!

クラフトビールはガツンとくるIPAが好きなので、その中からもらってみよう。

まずは「ホワイトIPAハーフ390円」に決めた。ふわっと甘みがありつつ、後から苦みとキレ!これ結構好きかも。

また、注文は番号で伝えられるのがありがたい(ビール名を名前で呼ぶのが恥ずかしいものもあるので…笑)。

おつまみは、おばんざいから「筍の土佐煮190円」「ピリ辛メンマ」をください。ハッ…どちらも似たようなメニューを選んでしまった。

どちらもしっかりとした味付けでビールがすすむね。筍の土佐煮は適度にやわらかく、美味しかった。

2杯目は気になるネーミングだった「ライ麦畑のバレンタインハーフ390円」にしてみよう。

ほろ苦くて、後味かすかに甘い。呑みやすいね!美味しい。

2杯呑み終えたところで、サクっとお会計お願いします。

お会計

★1050円ほど(1人あたり)
※ビール2杯ずつ、つまみ2品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

クラフトビール専門店は勝手に敷居が高い印象を持っていたのですが、こちらのお店はそんなこともなく気軽さが嬉しいですね。

また、タップ数が多くて種類豊富だったりもしてワクワクしました。

一人でも立ち寄りやすい雰囲気のお店だと思います。

今度はちょい呑みセットを楽しんでみたいです。またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

★SpecialThanks:以前におすすめくださった「てしま」さん、ありがとうございました!

「クラフトビアバル IBREW 新橋駅前店 (アイブリュー)」の基本情報

facebookインスタ

※日曜は駅直結の地下が閉まるので、地上からのアクセスになるみたいです(詳細

関連ランキング:ビアバー | 新橋駅汐留駅内幸町駅

あわせて読みたい
【閉店】高田馬場「ビール工房」ゆったり飲める麦酒工房 自家製ビールが楽しめる「ビール工房」 過去投稿:2016年3月 今回高田馬場で立ち寄った「高田馬場 ビール工房」は、店内で醸造された自家製クラフトビールが種類豊富に...
あわせて読みたい
【移転】向ヶ丘遊園「ムーンライト」クラフトビールで昼飲み!土日祝は昼飲みできる気軽なビール醸造所 ※こちらのお店は生田へ移転されています。 神奈川県川崎市多摩区に位置する「向ヶ丘遊園駅」は、新宿駅より小田急線急行に乗り20分少々で到着できる駅。 幼少期には駅名...
あわせて読みたい
新橋「信州おさけ村」クラフトビールでちょっと一杯!信州の地酒が楽しめる立ち飲み 新橋「信州おさけ村」の最新投稿(2025年5月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2309/ この日は新橋ではしご酒。クラフトビールが恋しくなり、訪れたのは新橋...
あわせて読みたい
新橋「壱番館(壹番館)」一人飲みにもおすすめ!新橋駅前ビルのアットホームな立ち飲み 最新投稿(2021年2月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1594/ 新橋駅直結の 新橋駅前ビルにある立ち飲み「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館...
あわせて読みたい
新橋「こひなた」手作りおつまみオール200円!昼飲みもできる新橋駅前ビル2号館の温かな立ち飲み サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (ちょっとディープな2号館) 新橋駅から直結している「新橋駅前ビル」には1号館と2号館があり...
あわせて読みたい
新橋「まるや」サク飲みできる人気のとんかつ立ち飲み サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (立ち飲みも多く並ぶ、新橋駅前ビル1号館) 1号館は面積が広いこともあり、立ち飲みなど多く...
あわせて読みたい
新橋「ビーフキッチンスタンド」ステーキやハンバーグで一杯できる立ち飲み肉バル(新橋駅前ビル) サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 酒場の激戦区である新橋には、様々なコンセプトの立ち飲みが多く存在し、せんべろできるような...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次