中野「立ち寿司横丁」立ち食い限定でサワー&ハイボール190円!気軽な立ち食い寿司

中野の「立ち寿司横丁 中野サンモール(東京都中野区中野5-58-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

サブカルの街、そして飲み屋街としてもおなじみの中野。南口と北口、どちらも立ち飲みなど気軽な酒場が立ち並び、どこに入ろうか迷ってしまうほどです。

そんな中野で今宵は仲間と飲み歩き。〆で立ち寄ったのは、新宿で立ち寄ったことのあるこちらの立ち食い寿司です。

目次

気軽な立ち食い寿司「立ち寿司横丁 中野サンモール」

関連投稿:新宿「立ち寿司横丁」

中野で立ち寄った「立ち寿司横丁 中野サンモール」は、塚田農場などでおなじみのエー・ピーカンパニーが展開する立ち食い寿司店(椅子席もある)。

現在、新宿にも店舗があります。

場所は中野駅北口徒歩3分ほど。中野サンモール商店街の一角にあります。

わ~!新宿店だけじゃなく、中野店でも立ち食い限定でサワー&ハイボールが半額なんだ…

ってことで〆で寄って行きますか。

こちらの店舗は1階が立ち食いメイン(一部椅子もある)で、2階はカウンター席&テーブル席。今回は立ち食いでサクっとってことで、1階の立ち食い利用で。

1階は20名ほど利用できそうな広さで、中央には職人さんが立つコの字のカウンター。

訪れたのは平日の21時頃。カウンターの前は、1~2名で訪れている3~50代の男女のお客さんを中心に賑わう。ほとんどのお客さんがお酒を楽しんでいます。

一部椅子もあって座れます(座りの場合はお通し280円)。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。椅子利用の場合には、お通し280円がかかります。

立ち食い利用の場合は、サワー&ハイボールが半額の190円

ラインナップは、寿司屋の緑茶ハイ、寿司屋のガリサワー、ウーロンハイ、日向夏サワー、レモンサワー、ハイボール。

通常のお酒メニュー。

おつまみメニューは280円から。

にぎりは1種2貫縛りで、2貫の価格表記。2貫130円~480円までの価格帯で並びます。

名物の葉わさび巻150円がやっぱり食べたくなる。

16時~19時までは、ちょい飲みセット780円なるものも(2019年6月現在)。



早速はじめますか!

まずはやっぱり「お寿司屋さんの緑茶ハイ190円」ください。

焼酎はやや薄めな印象だけど、粉茶タイプなのがうれしい。

あては「焼きげそ280円」から。香ばしくてコリコリ。マヨかけてくれたのがこれまたイイ。

お次は「すし横ばくだん380円」

納豆やまぐろ、たくあんなどを混ぜ混ぜして海苔で巻いて食べるスタイル。ポリポリ、ねっとりネバネバ~っと食感が楽しい。

もちろん「お寿司屋さんの緑茶ハイ190円」おかわりください。

ここからは握りいきますか。

「漬けまぐろ130円」は、しっかり漬かっていてやわらかい。2貫で130円はうれしい!

「穴子180円」は炙ってあって香ばしい~!

「炙り海老マヨ180円」は、ぷりぷりまろやか!

「葉わさび巻100円」は、シャキッと味がしっかりしていて、後から鼻にツーンとくる感じがやっぱりツボ。

2杯とつまみと握りをつまんで、お腹が満たされたところで、そろそろお会計お願いします!

お会計

★1404円(1人あたり)
※合計2808円(2名利用)
※サワー類2杯ずつ、つまみ2品+12貫を2名でシェア
※チャージ:椅子利用の場合には、お通し280円
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

気軽にちょっと一杯飲みながら握りでお腹を満たせるお店。商店街の一角にあって立ち寄りやすいお店だと思います。

立ち食い限定ですが、サワー&ハイボールが半額の190円は気軽でありがたいですね。漬けまぐろや葉わさび巻美味しかったです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

持ち帰りもできるようですよ~

〆たつもりが…再びネオンに吸い込まれる(苦笑)。



「立ち寿司横丁 中野サンモール」の基本情報

関連ランキング:立ち食い寿司 | 中野駅

あわせて読みたい
一杯飲める東京&東京近郊の立ち食い寿司まとめ13選(更新版) 東京でおすすめの立ち食い寿司まとめ 立ち飲みが好きな方なら、立ち食い寿司も興味があるはず! という訳で、立ち食い寿司も大好きな筆者が、東京都内や東京近郊でおす...
あわせて読みたい
中野「鎌倉酒店 中野北店」藁焼きで前割り焼酎がすすむ!かめ焼酎が楽しめる酒屋直営の立ち飲み 藁焼きが楽しめる酒屋直営の立ち飲み「鎌倉酒店 中野北店」 再訪レポート:2017年8月│2018年10月 今回立ち寄った「四代目 鎌倉酒店 中野北店」は酒専門会社が直営してい...
あわせて読みたい
【閉店】中野「二郎」鶏白レバ刺しが旨い!つまみ全品260円の鶏料理が楽しめる立ち飲み ※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(現在別のお店に変わっています)。 鶏料理が気軽に楽しめる立ち飲み「立吞み 二郎」 「立吞み 二郎」は、2017年9月3日に...
あわせて読みたい
【業態変更?】中野「ちょい虎」美味しい魚と日本酒が楽しめるハイレベルな立ち飲み ※2020年3月現在、「おばんざい屋さん すもも」というお店に変わっています。 中野の海鮮立ち飲み「ちょい虎(東京都中野区中野5-56-2タニヒロビル1F)」で、美味しい魚...
あわせて読みたい
中野「八九屋」ホッピーとやきとんで美味しい一杯!ホッと落ち着ける赤提灯の串焼き居酒屋 中野のもつ焼き「八九屋(東京都中野区中野5-32-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 サブカルの街、そして飲み屋街と...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次