小倉・旦過「角打 丸和前」おでんで〆の一杯!屋台発祥のラーメン&おでん屋

北九州市の旦過駅付近、小倉駅からも徒歩圏内の「角打ち丸和前(福岡県北九州市小倉北区中島4-2-2)」で、おでんで気軽な〆飲みをしてきましたので、その模様をせんべろレポートします。

福岡県博多駅から新幹線で約20分程の北九州市小倉駅。北九州市は角打ちの発祥地とも呼ばれ、酒場の宝庫だったりもする魅惑的な街。

そんな北九州市にLIVE遠征でまたやってきました。沢山歩いてお腹が空いた!シメが食べたいということで、夜更けにちょっと一杯しようと訪れたのはこちらのお店。

小倉の投稿一覧はこちら

目次

小倉に佇む屋台発祥のラーメン&おでん屋「角打 丸和前」

小倉でやってきたのは「角打ち丸和前」。

屋台発祥のお店だそうで、屋台の味が楽しめるラーメン&おでん屋さん。

ちなみに付近には元祖である屋台「丸和前ラーメン」があり、今回立ち寄ったのはお酒も楽しめるお店型のお店です。

IMG_5565

場所は旦過駅から徒歩2~3分程の旦過市場付近。小倉駅からだと徒歩10分少々くらいでしょうか。

IMG_5573

入口付近は、大鍋のおでんをぐるりと囲んだ屋台のようなカウンター席になっていて、雰囲気がめっちゃいい!

「これとこれください~」なんて、指差しで店員さんに注文できるのがイイなぁ。

また、ふきっさらしなのでそよそよと風が入ってきて気持ちが良いです。

IMG_5583

店内はカウンター席とテーブル席があり、30名入れないほどの広さでしょうか。

会社帰り&飲んだ帰りのお客さんで賑わっていて、この日のお客さんの大半が飲んでいるというよりは、ラーメンをすすっている印象。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで座れるけれどお通しや席料はないようです。

IMG_5591
(2017年10月撮影)

お酒は、生ビール450円、瓶ビール500円、酎ハイ350円、焼酎(芋・麦)350円、日本酒350円、ハイボール350円など。

IMG_5590
(2017年10月撮影)

おつまみになりそうなものは、おでん1本130円や餃子300円など。食事類はラーメンや焼飯などがあります。

IMG_5577

大鍋で煮込まれた串に刺さったおでん、バラエティ豊かでとっても美味しそうだなぁ~~~!串に刺さっているというのもテンション上がっちゃいます。

おでんで〆の一杯!

IMG_5567
(酎ハイ350円)

まずは酎ハイをお願いします。シュワシュワで甘ずっぱいタイプ。

何気なく無意識に注文してしまったけれど、甘いんだったら芋焼酎にすればよかった。

IMG_5569
(1本130円のおでん)

おつまみは1本130円のおでん!種類は牛すじ、蒲鉾、大根をもらいます。

おでん出汁は濃い目かつしっかり味で関東風のような感じ。牛すじはしっかりと肉感があり、大根は味がしみしみでジュワっと。

関東であまり見かけない蒲鉾は微妙に歯ごたえがあり、美味しい。おでんに蒲鉾って結構イイね。自宅でも真似してみよう。

この辺りでは、蒲鉾を三角形に切っておでん種にするのが主流なのだろうか(小倉競馬場でも同じ形状の蒲鉾おでんを見かけた)。

そんなこんなでサクっと飲んでシメたところでお会計お願いします!

お会計

740円
※お酒1杯、おでん3本
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

屋台気分が味わえる小倉・旦過のラーメン&おでん屋

おでんでちょっと一杯飲めて満足です!

深夜帯も営業されているので、シメ飲みやシメラー利用できるのも嬉しいですね。

次回はラーメンをいただいてみたいです。ごちそうさまでした。

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

小倉「角打ち丸和前」の基本情報

公式:twitter

IMG_5563

目と鼻の先には旦過市場があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次