ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2143件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 家飲み
  3. おすすめのお酒

キンミヤ焼酎を凍らせるだけ!ひんやり美味しいシャリキンの作り方

初回投稿2020/5/13 最終更新2024/5/19 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • キンミヤ焼酎を凍らせるだけ!シャリキンの作り方
      • シャリキンとは?
    • キンミヤ焼酎を凍らせるだけ!シャリキンの作り方
      • シャリキン作りに必要なもの
      • キンミヤ焼酎でシャリキンを作ろう
      • シャリキン20度
      • シャリキン25度
      • 面倒な場合はシャリキンパウチがおすすめ
    • おすすめのシャリキンの飲み方
      • シャリキンの飲み方「シャリキンバイス」
      • シャリキンの飲み方「シャリキンホッピー」
    • シャリキンかき氷
    • シャリキンサワーにはキンミヤ焼酎のタンブラーがおすすめ
    • 夏場におすすめのシャリキン

キンミヤ焼酎を凍らせるだけ!シャリキンの作り方

汗ばむ陽気の日に飲みたくなるのが、シャリキンで作るシャリキンホッピーやシャリキン酎ハイです。

毎年暑くなってくると、自宅の冷凍庫でシャリキンを作って常備しています。

シャリキンとは?

そもそもシャリキンとは、キンミヤ焼酎を凍らせた焼酎。シャリシャリっと冷たいシャーベットの様なキンミヤ焼酎であります。

※キンミヤ焼酎は三重県の宮崎本店の甲類焼酎であり、多くの飲兵衛に愛されています。

冷凍庫で凍らせたシャリキンをベースに割材と合わせれば、ひんやり美味しいシャリキンホッピーやサワーのできあがり。

キンミヤ焼酎を容器に入れて冷凍庫で凍らせるだけと超簡単ですし、氷を入れずにすむので薄まることもないのが嬉しいポイントです。

今回は、そんなシャリキンについて自分なりに向き合ってみましたのでご紹介。

キンミヤ焼酎を凍らせるだけ!シャリキンの作り方

まずはシャリキンの作り方から。

シャリキン作りに必要なもの

・キンミヤ焼酎(※1)
・縦型容器orペットボトル容器等(※2)
・冷凍庫

※1.20度or25度、どちらでもOK。20度の方が凍りやすい。

※2.縦型容器だと焼酎が凍りやすかったため(過去に大きめのタッパーで作ったところ凍り辛かった)。

キンミヤ焼酎でシャリキンを作ろう

今回はキンミヤ焼酎20度と25度、両方で作ってみることにします!

①100均などで売られている縦型容器やペットボトルの空容器などに、キンミヤ焼酎を好きな量そそぐ。

②冷凍庫で1日凍らせる。

③シャリキンのできあがり!

超簡単じゃないですか?



シャリキン20度

シャリキン(キンミヤ焼酎20度)は、若干みぞれっぽさはありますが、比較的しっかり凍ってます。

シャリキン25度

シャリキン(キンミヤ焼酎25度)は、20度とくらべるとみぞれっぽさが強め。でも一応凍ってます。

面倒な場合はシャリキンパウチがおすすめ

シャリキンを作るのさえめんどくさい……

IMG_3734

でもシャリキンを楽しみたい!という方には「シャリキンパウチ」を激しくおすすめしたいです。

容器に移すこともなく冷凍庫で凍らせるだけで楽チンですし、1個100円ぐらいでAmazonや楽天、カクヤス、ドンキホーテなどで売ってます(個人的におすすめは、地域によって送料無料のカクヤスです)。

おすすめのシャリキンの飲み方

ここからはシャリキンのおすすめの飲み方をご紹介。

シャリキンの飲み方「シャリキンバイス」

シャリキンの飲み方おすすめその①は、シャリキンとバイスサワーのシャリキンバイス。

甘酸っぱくさわやかで、夏場にゴクゴク飲みたくなるサワー。

シャリキンが浮かんでいるこの感じ、堪りませんよ。

シャリキンの飲み方「シャリキンホッピー」

シャリキンの飲み方おすすめその②は、シャリキンとホッピーでシャリキンホッピー。こちらも夏場には欠かせません。

予めホッピーを冷蔵庫で冷やし、ジョッキとシャリキンは冷凍庫でキンキンに凍らせておく。

冷えたジョッキに、シャリキンを好きな量入れ、冷えたホッピー1本をかき混ぜるように勢いよく注げば、出来上がり。

キンキンで爽快感があるし、ホッピーの風味を存分に味わえます。

また、シャリキンは20度と25度をブレンドしても美味しいですよ~!

シャリキンかき氷

さらにシャリシャリ感を楽しみたい貴方には、シャリキンかき氷がおすすめ。

キンミヤ焼酎20度と水を1対1(アルコール度数10度)で容器に入れて混ぜ、1日冷凍庫で凍らせる。

スプーンで崩して、器に盛る。

お好みの割材をかければひんやり美味しい大人のかき氷のできあがり!

お酒はアルコール度数が低いほど凍りやすいので、シャリシャリ感が楽しめます。

シャリキンサワーにはキンミヤ焼酎のタンブラーがおすすめ

シャリキンサワーを飲む際には、キンミヤ焼酎のタンブラーがおすすめ。

カクヤスで1つ150円と激安プライスですし、居酒屋気分で家飲みが楽しめます。

メモリがついていたりするのも便利!

また、シャリキンホッピーにはホッピーのジョッキをおすすめしたい。同じくカクヤスで1つ400円と気軽な価格ですし、ホッピー専用のジョッキがあると気分が上がります。

夏場におすすめのシャリキン

もう知ってるよ!この作り方の方がいい!という方もいらっしゃるとは思うのですが、今回はいつも作っているシャリキンについて自分なりにまとめてみました。

汗ばむ陽気の日に、ぜひ好みの割材と一緒にシャリキンを楽しんでくださいね。この記事が何かしら参考になったら嬉しいです。

ちなみに我が家では、シャリキンだけではなく、スッキリ美味しいシャリタマ=白玉焼酎も常備。

シャリキンとシャリタマ、気分で割材によって使い分けています(例えば、白ホッピーだったらシャリキン、黒ホッピーだったらシャリタマ)。

キンミヤシャリキンパウチ
Amazon│楽天│yahoo|カクヤス
キンミヤ焼酎 20度
Amazon│楽天│yahoo|カクヤス
キンミヤ焼酎 25度
Amazon│楽天│yahoo|カクヤス
プレゼントにもおすすめのシャリキンホッピーセット
Amazon



ホッピーって何?という貴方へ
ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方(ホッピーの中とは?)
ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方 ・ホッピーって何? ・ホッピーってどう飲めばいいの? ・ホッピーの中と外って何? と、尋ねられることも多いこの頃。 今回は、日頃からよ...
せんべろnet
2019-09-07 16:01
人気のお酒レポート
レモンサワー缶10種飲み比べ!唐揚げに合うおすすめのレモンサワー缶
レモンサワーブームが広がっている昨今。 筆者もレモンサワーが大好き。酒場で飲んだり、自宅でレモンサワー缶を飲んだり、自分好みのレモンサワーを作って飲んだり。 今回はそんなレモンサワ...
せんべろnet
2019-11-08 23:39
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法
【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイ(レモンサワー)を飲む方法 皆さんが居酒屋でよく注文するお酒はなんですか。 私は様々なお酒を飲みますが、その中でも特によく注文するのが...
せんべろnet
2018-08-04 14:06
セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた
セブンイレブンのワインはどれが美味しいのか?7種600円以下の白ワインを飲み比べてみた またまたセブンイレブンネタですが、回し者ではありませんので悪しからず(笑)。 外飲みできない日々なんで、...
せんべろnet
2020-04-18 20:04
「駄菓子に合う日本酒」6種を飲み比べ!懐かしく楽しい駄菓子飲みレポート
「駄菓子に合う日本酒」6種を飲み比べ!懐かしく楽しい駄菓子飲みレポート さまざまな日本酒の銘柄が楽しめる昨今。 『駄菓子に合う日本酒』というシリーズのお酒が発売されているのはご存知でしょうか。...
せんべろnet
2020-01-13 19:41
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「おすすめのお酒」のおすすめのお店

【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法

【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイを飲む方法

【おすすめ甲類焼酎】甲類焼酎を飲み比べ!美味しいチューハイ(レモンサワー)を飲む方法 皆さんが居酒屋でよく注文するお酒はなんですか。 私は様々なお酒を飲みますが、その中でも特によく注文するのが...

記事を読む

宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモンサワー 塩レモン)

宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモンサワー 塩レモン)

お酒レポート 家飲みで楽しんだお酒を紹介する企画。時には、美味しい飲み方を求めて、アレコレ挑戦しています。 宝酒造のレモンサワーを飲み比べてみた(私のレモンサワー 塩レモンVS極上レモ...

記事を読む

【数量限定】カルディの色が変わるグラスが欲しくてスパークリングワインを買った話

【数量限定】カルディの色が変わるグラスが欲しくてスパークリングワインを買った話

カルディでグラス付きのスパークリングワインセットを発見 飲みに行けず家飲みを続ける中で、最近もちょくちょくカルディさんへ通っている。 もちろん目的はワインなどのお酒やおつまみ、調味...

記事を読む

おすすめのお酒のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.