ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 福岡県
  3. 北九州市
せんべろ 昼飲み 立ち飲み 角打ち ドラム缶

小倉で昼飲み!小倉せんべろ紀行2019

初回投稿2019/12/15 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

博多から新幹線で20分ほどで到着できる北九州市の小倉。北九州市は、角打ちの発祥地とも呼ばれる酒場の宝庫。はじめて旅をした時から北Qの酒場に魅了され、福岡へ行くならば立ち寄らずにはいられません。

今回はそんな北九州市の小倉へ、ちょっと遅めの夏休みで2019年10月にせんべろ一人旅。

タイトなスケジュールではありますが、小倉で夜飲み&昼飲みを楽しんだ飲み歩きの模様を綴ります。

今回、広島から小倉へ流れ着いております。小倉入り前の広島せんべろ紀行はこちら↓

広島で昼飲み!広島せんべろ紀行2019
世界遺産である厳島神社やグルメの街としてもおなじみの広島。ずっとずっと行ってみたいと憧れておりました。 そんな広島へ、ちょっと遅めの夏休みで2019年10月にせんべろ一人旅。広島市内での...
せんべろnet
2019-12-12 12:45

目次

  • 小倉で昼飲み!小倉せんべろ紀行2019
    • 1泊2日の小倉旅の目的
      • 小倉旅の目的
    • 小倉で夜更けに立ち飲みはしごを楽しむ
      • 小倉で夜更けに立ち飲み1軒目
      • 小倉で夜更けに立ち飲み2軒目
    • 小倉南区・北方で朝ごはん!初めてのどきどきうどん
      • どきどきうどんを食べる
      • 小倉南区・北方駅周辺をお散歩
    • 小倉で昼飲みはしご酒
      • 小倉で昼飲み1軒目
      • 小倉で昼飲み2軒目
      • 小倉で昼飲み3軒目
    • まとめ

小倉で昼飲み!小倉せんべろ紀行2019

広島⇒小倉までの移動手段と旅費

まずは、今回の小倉旅(1泊2日)の移動手段と旅費の内訳はざっとご紹介。

※広島⇒福岡への交通費と宿泊のみです。

①新幹線
広島駅~小倉駅:7,140円(自由席)

本当は高速バスで広島から小倉まで(乗車時間3時間半:最安値3700円)行きたかったのですが、広島で思ったより時間を使ってしまったので、1時間足らず到着できる新幹線を利用。

②小倉リーセントホテル

素泊まり1泊:3,850円(平日宿泊)

安い&西小倉駅近く&部屋も快適!ですが小倉の繁華街からは少し離れているので、めんどくさがりな飲兵衛さんにはおすすめしません。

合計:10,990円(税込)
※広島⇒小倉と宿泊のみ



1泊2日の小倉旅の目的

さて、ここからは本題である小倉での飲み歩き&街歩きの模様をご紹介。

小倉旅の目的

①未訪の小倉の立ち飲み&角打ちへ行きたい
②小倉で昼飲みしたい
③朝ごはんでうどん食べたい

今回は飲み歩きや昼飲みをしたのは、ほぼ小倉なので時系列でご紹介します。

小倉で夜更けに立ち飲みはしごを楽しむ

広島で楽しんだ後は、新幹線で小倉へ。

到着したのは予定より大幅に遅れた21時すぎ。

小倉で早速飲みたい!そんな想いを胸にホテルへチェックイン&荷物を預けて、小倉の繁華街(平和通駅周辺)へGO。

あああ、もう22時近くだ……

小倉の繁華街に到着したのは22時近くであった。そろそろ閉まるお店もあるけれど、小倉の繁華街では22時以降でもちょっと一杯できるお店もあるので、意気揚々と立ち飲みを目指す。

小倉で夜更けに立ち飲み1軒目

小倉駅徒歩10分/旦過駅徒歩5分(地図)

はじめて&一人飲みにも気軽なセルフ立ち飲み
「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 小倉店」

まず1軒目にやってきたのは「立ち飲み居酒屋ドラム缶 小倉店」さん。小倉にドラム缶がオープンされたと知ってから、ずっと行ってみたかったお店であります。

小倉でドラム缶!新鮮。

お店は2階にあり、思ったよりも広い!気軽な立ち飲みでありつつ、どこかバーのような雰囲気もあります。

カウンターの中では、フレンドリーなイケメン店長さんがお一人で切盛り。お話を伺うと、神田で研修をされていたそうで勝手な親近感。

お店の方やお客さん同士の距離が近く、ほどよく和気あいあいとした空間。常連さんもいらっしゃいましたが、アウェイを感じることもなかったです。


(2019年10月撮影)

支払いはキャッシュオンで現金orPayPay。

お酒はチューハイ200円~

カクテルなどもあるみたい。


(2019年10月撮影)

おつまみは100円~


(2019年10月撮影)

本日のおすすめも。

まずはシュワシュワ「チューハイ200円」。

あてはこの日のおすすめ「生ハムユッケ300円」。生ハムときゅうりに生卵が混ざり合い、これは完全にお酒がすすむやつ。

この後は「レモンサワー250円」を2杯飲み……使用金額は1000円ジャスト。

途中、店長さんや常連の飲兵衛なお姉さんとドラム缶トークをはじめ、この辺りの酒場事情や恋話まで(笑)。色々教えてくださってありがとうございました。

はじめて&一人飲みでもとても気軽に愉しく飲めました。ちなみに、夕方から深夜3時頃まで飲めるそうです。

公式twitter│食べログ│GoogleMap



小倉で夜更けに立ち飲み2軒目

小倉駅徒歩6分/平和通駅徒歩3分(地図)

つまみが美味い!酒が濃い!立ち飲み
「一品 角打ち 立ちヒロシ」

続いて2軒目にやってきたのは、キャッシュオンの立ち飲み「立ちヒロシ」さん。こちらも小倉で行ってみたかったお店であります。

早速お邪魔します。

店内は10名ちょっと利用できる広さでしょうか。立ちヒロシさんも、お店の方やお客さん同士の距離が近い、アットホームな雰囲気です。

カウンターの中では、明るく話し上手な店長さんがお一人で切盛り。訪れたタイミングはたまたま空いており、店長さんとおしゃべりしつつの一杯。お話を伺うとオープンから2年ほどのお店なのだそう。

カウンターにはゆで卵。


(2019年10月撮影)

支払いはキャッシュオン!

お酒はハイボール300円~

本格焼酎は300円~


(2019年10月撮影)

おつまみはゆで卵50円からあり、200円~300円ほどの価格帯。お刺身や揚げ物、とりたたきなどあれもこれもと注文したくなる。

ちなみに店長さん曰く人気メニューは、1切れ100円~のお刺身をはじめ、とりたたき、鹿児島仕入れのさつま揚げ、手羽揚げだそう。

まずは「ハイボール300円」から。銘柄は確かジムビームを選んだはず。シュワシュワで気持ち濃い目(嬉)。

あては「とり皮酢300円」をもらってみよう。やわらかいとり皮とサッパリとしたぽん酢のパンチ。ハイボールがすすむね。

お次はイチオシの「とりたたきハーフ300円」。このボリュームでハーフ!?

親鶏を使用されているそうで、弾力があって香ばしくて、とっても美味しい。このとりたたきでかなりテンションが上がり……

2杯目の「ハイボール300円」をもらい、

最後は「白霧島300円」のロックまで。↑たっぷりすぎ(嬉)。

店長さんや天女のような常連のお姉さまとお話させていただいて、愉しい時間(ありがとうございました)。

なんだか結構酔ってきた。ってことでそろそろ行きますか!

支払い金額は1500円也。

アットホームな雰囲気、そしてお酒もたっぷり&おつまみが美味しかったなぁ。胃袋と肝臓にキャパがあれば、もっと楽しみたかったです。

食べログ│GoogleMap



そんな具合で2軒目のお店を出たのは、深夜1時頃だっただろうか。

小倉の繁華街から西小倉駅近くのホテルまでの距離は徒歩20分足らず。

寒いし、足が痛いし、歩くのが辛い。

じゃあさ、タクシー乗っちゃえばいいじゃん?でも、せんべろして頑張れば歩ける距離でタクシーには乗りたくない謎の意地。

だから、次回は絶対に繁華街近くのホテルを取ろう。

広島、宮島でのモーニング酒からはじまり、広島市内&小倉で10軒近く巡った1日。ホテルについたらもちろんバタンキュー!とても充実した愉しい1日でした。



小倉南区・北方で朝ごはん!初めてのどきどきうどん

小倉駅~北方駅:
モノレールで10分程(地図)

ぐっすり寝てすっかり元気な翌朝。

北九州での朝ごはんは「うどん」と、今回の旅をする前から決めていた。

で、北九州を訪れると、毎回小倉の「資さんうどん」でうどん×モーニング酒を楽しんでいるのですが、今回は違ったうどんを楽しみたい!

ということで、地元の方おすすめの「どきどきうどん=肉うどん」でおなじみの小倉南区(北方)まで足を伸ばしてみることにした。

GoogleMapで「どきどきうどん」と検索すると、小倉南区(北方駅)に食べられると思しきうどん屋さんが数軒集まっている。

初心者ゆえに、どのお店がどう違うのかわからず、とりあえず開いているうどん屋さんへ行きあたりばったりで入ってみることにした。

どきどきうどんを食べる

北方駅から徒歩2~3分(地図)

「手打ちうどん 山ちゃん」

入ったのは北方駅近くの「手打ちうどん 山ちゃん」というお店。

朝6時半からお昼過ぎまで営業されているみたいです。

頼んだのはもちろん、どきどきうどんである「肉うどん小700円」。

ぎとぎとだから、どきどきうどんなのかしら?なんて思いながら、早速うどんをすする。

醤油ベースで甘辛く(甘み強)、お出汁のきいたスープには、やわらかく煮込まれた牛すじがたっぷり。牛すじは脂がのっていて、口の中でほろほろとほどける。

そこに、もちっとつるつるの麺。美味しい!

お肉たっぷり&こってりとしっかり味で、これを食べたら1日頑張れそうなスタミナがつきそうなうどん。

アルコールは置いていないけれど、うどん抜きのアタマでちょっと一杯やりたくなった(笑)。

卓上には一味唐辛子、おろし生姜、漬物。なぜ私は生姜を入れなかったのか?次回必ずや。

食べログ│GoogleMap

小倉南区・北方駅周辺をお散歩

お腹を満たした後は、少しでも消費したいということで、小倉南区・北方をのんびりとお散歩。

北方駅前には駅前商店街。

北方で気になった天ぷら屋さん。アルコールもあるみたい。

北方で気になった食堂。

青空がきれい。

角打ちできるのかな。

徒歩圏内には「小倉競馬場」もある。

たっぷり朝のお散歩を楽しんだところで、そろそろ小倉駅に戻りますか!



小倉で昼飲みはしご酒

小倉駅に戻ってきました。


(ディープエリアには昼飲みスポットが沢山)

飲食店が集まる小倉駅周辺には、昼飲みできる立ち飲みや食堂を数軒見つけることができる。

さてどこへ行こう?

小倉で昼飲み1軒目

小倉駅から徒歩10分足らず(地図)

一息つける老舗の酒屋さん
「田中屋酒店」

まずはちょっと歩くけれど、行ってみたかった角打ちにお邪魔してみよう。

小倉で昼飲み1軒目にやってきたのは「田中屋酒店」さん。角打ちできる酒屋さんです。

平日の真昼間と言うことで、飲んでいる人はだれ一人いない模様。

「こんにちは、今の時間でも飲めますか?」

と恐る恐る尋ねると、

「うちはいつでも飲めますから、どうぞどうぞ」と、お優しい店主のおやじさん。

ホッ。

せっかくだから座らせてもらおう。

座ると「テレビ観たかったらつけてね!」と一声。ありがとうございます。

会計は後でも先でもOKとのこと。

冷蔵庫から「焼酎ハイボール」を取り出し、駄菓子コーナーから「焼きあじ」をもらう。

焼酎ハイボールを飲みながら、店内の景色を眺めてぼーっと一息。ゆっくりまったりとした時間が流れていて、落ち着ける。

途中、お昼休み中と思しきサラリーマンが、お店のにゃんこと楽しそうに遊んでいたのが印象的。

焼酎ハイボールを飲みきったところで、片付けて200円ほどのお会計。

最後にお話を伺うと、昭和31年創業だそうで、60年以上営まれているのだそうです。

やっぱり、北九州の角打ち好きだなぁと再確認できたお店。立ち寄ってよかった。

食べログ│GoogleMap

小倉で昼飲み2軒目

小倉駅から徒歩3分(地図)

気軽に昼飲みもできる天ぷら食堂
「天ぷら 天善」

続いて小倉で昼飲み2軒目は、駅周辺のディープエリアでちょっと一杯楽しみたい。

立ち寄ったのは、看板に吸い寄せられた「天ぷら 天善」さん。

天ぷら食堂であり、天ぷらでちょっと一杯昼飲みすることもできます。

店先には「昼飲み 500円(1杯と天ぷら3品)」と書かれた吸引力のある看板。天ぷら屋さんでワンコインの昼飲みセットが楽しめるってなんて魅力的なのでしょう?

さらに「副菜食べ放題」とのさらに背中を後押しするフレーズも見逃せない。

「昼飲みセット500円」などで美味しい一杯。揚げたてほやほやの天ぷらを気軽な価格帯で楽しめるのはとっても嬉しい。

偶然見つけたので、テンション上がりました。

詳細レポートはこちら
小倉「天ぷら 天善」1杯・天ぷら3品の昼飲みセット500円が嬉しい!副菜食べ放題の気軽な天ぷら食堂
福岡、北九州市小倉にある天ぷら屋「天ぷら 天善(福岡県北九州市小倉北区京町2-5-13 佐々木ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ちょっと遅めの夏...
せんべろnet
2019-10-15 13:05
食べログ│GoogleMap

小倉で昼飲み3軒目

小倉駅から直結(地図)

昼飲み&ちょい飲みできるパン屋さん
「グランドゥ アムール」

そろそろタイムリミットが迫りつつも後30分あるので、もう1軒行きたい。

小倉で昼飲み3軒目に立ち寄ったのは、小倉駅直結のパン屋「グランドゥ アムール」さん。

気軽に立ち寄りやすいオシャレなお店。


(2019年10月撮影)

看板には19時まで限定のハッピーセット500円なる表記が!これは、新幹線待ちに丁度よいではないですか。ちょっと一杯立ち寄ってみよう。

店内はパンの美味しい香りが広がる。

そんな空間で「ハッピーセット500円」をもらって昼飲み。

まさかパン屋さんでちょい飲みセットが楽しめるとは!お酒もおつまみも選べるのが嬉しいですね。新幹線待ちや待ち合わせ前の一杯にもぴったりな気軽な雰囲気でした。

食べログ│GoogleMap

3軒巡ったところで、タイムリミットってことで、そろそろ行きますか!

そういえば、小倉のこちらの食堂も行ってみたかったなぁ。定休日で残念。



まとめ

今回の小倉旅は、1日足らずと短い時間ではありましたが、行きたかった小倉の立ち飲みや角打ちに行けたり、どきどきうどんをはじめて食べたり、気軽に昼飲みができたり、楽しい時間が過ごせました。

やっぱり小倉好きだなぁ!来年も必ずや。

この後は、最終ポイントである博多へ向かったのであります。

その模様はまたどこかで。

※今回はお邪魔していないですが…その他、小倉で昼飲みできるお店はこちら↓

小倉で昼飲みできるお店
小倉「白頭山 駅前店」100円樽生で美味しい昼飲み!24時間営業の焼肉居酒屋
小倉で24時間営業の焼肉居酒屋「白頭山 駅前店(福岡県北九州市小倉北区京町2-4-6)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 福岡県北九州市へひと...
せんべろnet
2017-06-21 17:47
【閉店】小倉「平尾酒店」ソーセージ玉ねぎサラダで昼飲み!温かく心地よい老舗角打ち
※こちらのお店は残念ながら閉店されたとの情報があります。 今回は北九州市の旦過駅、小倉駅からも徒歩圏内の老舗角打ち「平尾酒店(福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14)」で、女将さんがダイナミックに作っ...
せんべろnet
2017-10-07 14:36
小倉「ていしゃば」鉄板餃子で昼飲み!ディープゾーンの鉄板焼き立ち飲み
福岡県北九州市の小倉駅付近にある「ていしゃば(福岡県北九州市小倉北区京町2-4-27)」。昼から鉄板餃子でちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 福岡県博多駅から新幹...
せんべろnet
2017-12-10 22:20
小倉「赤壁酒店」名物ぬか炊きで朝飲み!地酒が楽しめる旦過市場の老舗角打ち
北九州市の旦過駅、小倉駅からも徒歩圏内の老舗角打ち「赤壁酒店(福岡県北九州市小倉北区魚町4-5-4)」で、小倉名物である「ぬか炊き」をアテに気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...
せんべろnet
2017-10-16 01:37
小倉「資さんうどん 魚町店」24時間営業!朝飲み・昼飲みもできるうどんチェーン
北九州市でおなじみのうどんチェーン「資さんうどん 魚町店(福岡県北九州市小倉北区魚町2-6-1)」で、朝っぱらから美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 博多駅から新...
せんべろnet
2018-06-09 09:45
小倉・黒崎・戸畑せんべろ紀行2018
北九州で昼飲み!北九州せんべろ紀行2018(黒崎・戸畑・小倉)
2018年5月に福岡へ3泊4日の一人旅。北九州市→博多→久留米でしっかり呑み歩きしてきました。その中で今回は、北九州でのせんべろ紀行をこちらに綴ります。 北九州で昼飲み・夜飲み1日目...
せんべろnet
2018-07-25 23:01
小倉・折尾せんべろ紀行2017
憧れの北九州市と見知らぬ駅で立ち尽くした夜(北九州せんべろ紀行)
2017年は2度訪問している福岡県北九州市。酒場で出会った人たちの温かさや風情のある雰囲気に魅せられ、一瞬にして大好きになりました 今回はそんな北九州市へ一人で初めて訪れた際のエピソードを綴りま...
せんべろnet
2017-10-10 13:21
※投稿内容は、2019年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「北九州市」のおすすめのお店

小倉「天ぷら 天善」1杯・天ぷら3品の昼飲みセット500円が嬉しい!副菜食べ放題の気軽な天ぷら食堂

小倉「天ぷら 天善」1杯・天ぷら3品の昼飲みセット500円が嬉しい!副菜食べ放題の気軽な天ぷら食堂

福岡、北九州市小倉にある天ぷら屋「天ぷら 天善(福岡県北九州市小倉北区京町2-5-13 佐々木ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ちょっと遅めの夏...

記事を読む

桜と日本酒の蔵元を訪ねる!会津若松せんべろ紀行

桜と日本酒の蔵元を訪ねる!会津若松せんべろ紀行

都内から車(東北自動車道経由)に乗り、4時間ほどで到着できる福島県の会津若松市。 会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、「末廣酒造」や「宮泉銘醸」など複数の地酒の蔵元が存在してい...

記事を読む

高知で昼飲みや飲み歩きを楽しむ!高知せんべろ紀行2017

高知で昼飲みや飲み歩きを楽しむ!高知せんべろ紀行2017

高知で昼飲みや飲み歩きを楽しむ!高知せんべろ紀行2017 2017年10月末に四国の香川へLIVE遠征。ここぞとばかりに、憧れの「高知」まで前乗りをすることにしました。 酒好きが多いとして知ら...

記事を読む

高知市のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.