Vol.2週刊のんべえ「新店が続々とオープン」

週刊のんべえでは、お酒好きな管理人が日曜の夜に1週間を振り返り、お酒やおつまみ、酒場に纏わる印象に残ったトピックスをまとめて綴っています。

Vol.2「新店が続々とオープン」

皆さんこんばんは。

むしむしジメジメとしたスッキリしないこの頃の天気…スッキリとしたレモンサワーやホッピーが恋しくなる管理人です。

あっという間にもう日曜日だよ~。という訳で、週次の振り返り2回目です。

それにしても、先週は楽しかった!

仕事がひと段落したので結構飲み歩いた感。連休明けの神田&大塚から始まり、船橋、錦糸町、上野、十条、関内で飲んだり。

行ってみたかったお店、足で見つけたお店、オープンしたばかりのお店、再訪したお店…連日飲み歩くのは久しぶりだったからウキウキしながら巡ってたりして。

そんな飲み歩き三昧だった先週を振り返っていきます。

続々と新店オープン!

今月に入り、立ち飲みや大衆酒場など続々と新店オープンの情報。新店情報を聞くと「どんなお店だろう?」と無条件にワクワクします。

先週は、新規オープンされたばかりの2軒のお店へお邪魔しました。

上野で3店舗目の「ほていちゃん」

2017年に新小岩の立ち飲みからスタートした「ほていちゃん」。

北海道らーめん「ひむろ」系列の気軽な雰囲気の立ち飲み&大衆居酒屋で、上野や大門など瞬く間に店舗数を増やしています。

先週、そんな「ほていちゃん」が上野で3店舗目となる新店舗「ほていちゃん 上野浅草口店」をオープン。

新店舗も、ほていちゃんらしい気軽で楽しい雰囲気。

80名足らず利用できる広々とした店舗で、入口付近には立ち飲みコーナーもあったりして、気軽に一人飲みができたりするのも嬉しい。

ちなみに立ち飲みだと10%オフで赤星大瓶410円ですよ~。

別店舗は訪れる度に日々バージョンアップされていたりするので、この店舗もどんなお店になっていくのか楽しみだなぁ。次回は看板に掲げられた牛煮込みを楽しみたいです!

ほていちゃんは上野に3店舗(上野店上野2号店上野浅草口店)あるので、その中でお気に入りの店舗を見つけるのも楽しいかも。私は2号店がお気に入りです。

あわせて読みたい
上野「ほていちゃん 上野浅草口店」上野で3店舗目のほていちゃん!立ち飲みも楽しめる気軽な大衆居酒屋 上野の浅草口の大衆居酒屋「ほていちゃん 上野浅草口店(東京都台東区上野7-2-5 ニュー上野ビル101号)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろ...



船橋駅北口に「増やま 本店」がオープン

2015年に船橋にオープンした「大衆酒場 増やま」。界隈の飲兵衛の間で言わずと知れた人気の大衆酒場です。

この数年で本八幡の大衆酒場「馬越」と立ち飲み「わたらい」、新小岩の大衆酒場「かど鈴」など、次々と系列店をオープン。

そして今月初めに船橋駅北口に大箱の新店舗「増やま 本店」をオープンされています。

老若男女のお客さんで賑わう、活気のある雰囲気!カウンター席とテーブル席があり、70名ほど利用できる広々とした空間。一人飲みはもちろんグループ飲みもできる。

また、他店舗と同様に金宮焼酎が楽しめたり、つまみメニューの豊富さにときめきます。

やっぱり、シュワシュワで爽やかな「酎ハイ250円」+「モヒート100円(ライム&ミント)」の組み合わせが好き。

南口の店舗は満席で入れないことやカウンター席のみだったりもしたので、大型店舗のオープンは嬉しいですね。

あわせて読みたい
船橋「増やま 本店」船橋駅北口のワイワイ賑わう人気の大衆酒場 船橋にオープンしたばかりの「大衆酒場 増やま 本店(千葉県船橋市本町5-6-20 北口斉藤ビル)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...



カフェでもちょい飲み?

ここ数年、ファミレス、牛丼屋、天丼屋、ハンバーガーショップ、回転寿司、立ち食いそばなどの外食チェーンで「ちょい飲み」サービスを見かけるようになった。

ちょい飲みは…

「一人で居酒屋は敷居が高い」
「一杯だけ飲んでリフレッシュしたい」
「安く飲みたい」
「干渉されずに飲みたい」
「付近に飲み屋がない」

なんて時の救世主だ。

そんなちょい飲みで記憶に新しいのは、先月より「カフェ・ベローチェ」が店舗限定で提供をスタートした「Vバル」。まさかあのベローチェでもちょい飲みができるとは驚いた。

(実は先月体験してます↓)

さらに、先週知って驚いたのが「カフェ・ド・クリエ」でもちょい飲みがスタートしていたこと↓

»カフェ・ド・クリエ/池袋の旗艦店刷新、ちょい飲み・客席禁煙対応|流通ニュース

現在、池袋の「カフェ・ド・クリエ サンシャイン通り店」で楽しめるみたい。

今後チェーン系のカフェでもちょい飲みが広がっていくのだろうか。

ちなみにカフェでちょい飲みといえば、タカセのラウンジでビール(おつまみ付き)を飲むのがお気に入りです。

あわせて読みたい
池袋「タカセコーヒーラウンジ」池袋の喧騒を離れて優雅に昼飲みもできる展望ラウンジ(喫茶店) 池袋駅東口で昼飲みもできる喫茶店「タカセコーヒーラウンジ(東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル 9F)」で、ビールで気軽な一杯を楽しんできましたので、そ...

先週の家飲み

先週家飲みで楽しんだお酒。

話題の流氷ドラフト

先日、池袋の「北海道どさんこプラザ 池袋店」で買い物をしていたら、少し前に話題になっていた網走ビールの「流氷ドラフト」を発見。

もちろん購入するよね。

この投稿をInstagramで見る

 

せんべろnetさん(@1000bero_net)がシェアした投稿

オホーツク海の流氷を仕込水に使用しているそうで、色味はオホーツク海をイメージしたインパクトのあるブルーカラー。

味は爽やかフルーティーでほどよい苦味。思ったよりサッパリしていて飲みやすいから、夏場にぴったりだなぁ!と、オホーツク海をイメージしながら飲んでみたりして。

また飲みたいとは思うけれど、価格は発泡酒で310円と少々お高め。お土産用に買ったり、もらったりするのに最適なビールなのかもしれない。

先週の1冊

先週読んだ漫画。

三十歳バツイチ無職、酒場はじめます
飲み屋の跡地に入居した三十歳バツイチ無職の男性がひょんなことから居酒屋経営を始めるストーリー。居酒屋経営が題材の漫画って珍しい!と気づいたらポチってました。主人公が成長していくストーリーがテンポよく面白いですし、自分でも真似できそうな簡単アレンジレシピも見ていて惹かれました。全2巻。



先週アップデートした記事

最後は、先週アップデートした記事(新着には表示されないので、こちらでご紹介)。

神田「かぶき 立ち飲み」

再訪レポートをアップしてます。

あわせて読みたい
神田「かぶき 立ち飲み」せんべろセットがお得!いわし料理が楽しめるいわし専門立ち飲み 最新投稿(2024年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2101/ 神田「かぶき 立ち飲み(東京都中央区日本橋本石町4-6-21第3SPビル1階)」で、ちょっと一杯を...

十条「立ち飲み 勝」

再訪レポートをアップしてます。

あわせて読みたい
十条「立ち飲み 勝」キッシュで一杯!昼飲み&せんべろできる安くて美味しい立ち飲み居酒屋 十条駅の十条銀座商店街の「立ち飲み 勝(東京都北区十条仲原1丁目24−11)」で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 十条で昼飲み&せん...

せんべろセットのまとめ記事

店舗追加などアップデートしてます。

あわせて読みたい
この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版) この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ 立ち飲みや大衆酒場、居酒屋などでよく見かける、せんべろセットや晩酌セット、お疲れ様セット、ほろ...

2回目はこんな感じで終わりです。

前回よりは内容が濃くなっているかなぁ?まぁ、日記に近しいものなんでゆるくやっていきます。

今週はどの街で飲もうかなぁ?燻製機をもらったので、燻製で家飲みもいいなぁ。

ではまた来週!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。