亀戸の立ち飲み&大衆酒場で昼飲みはしご酒(2021年6月)

亀戸で昼飲みはしご酒(2021年6月)

緊急事態宣言中、あの街やこの街で飲みたいなんていろいろ考えていた訳ですが、その中でも特に行きたかった街が東京都江東区の「亀戸」。

亀戸には気軽な立ち飲みや大衆酒場が多く立ち並び、はしごが楽しい街。

安くて美味しいことはもちろん、愉しい雰囲気のお店も多く、あのお店もこのお店も行きたくなってしまい、いつも肝臓と胃袋のキャパが足りなくなりそうなほど。

今回は、そんな亀戸で久しぶりに昼飲みを楽しみましたので、その模様をご紹介。

※営業時間など、東京都のまん延防止等重点措置期間の情報になります。詳細情報は、各文末にリンクしている公式情報をご確認ください。

亀戸で昼飲み1軒目「大衆酒場 したぢ屋」

まず、1軒目にやってきたのは、飲みの下地を作る「大衆酒場 したぢ屋」さん。

2017年2月創業の大衆酒場で、新鮮な魚料理やもつ焼きなどが楽しめる座り飲みのお店。


(まん防の2021年6月現在はお昼から営業)

仲間も大好きなお店で、

亀戸でどこへ行く?と言ったら、「したぢ屋さんでお魚食べたい!」と毎回即答するほど。


(カウンター&テーブル席があり座って飲める)

やさしい雰囲気のご主人と女性店員さんで切盛りされていて、個人的には気楽に飲める雰囲気。

訪れたのは土曜の昼間。お客さんの入りは3~5割ほどと、まったりとした時間が流れていて、ホッとひと息つけます。


(抹茶ハイ男前ジョッキ660円)

まずは、抹茶ハイの男前ジョッキ(普通ジョッキの容量3倍らしい)から。ほろ苦くてすっきり♪

抹茶ハイを飲みながら、おつまみは何にしようかなぁ?と、日替わりボードをじっと眺める。

この日替わりメニューが訪れる楽しみの一つ!

ご主人はこのお店を開業される前に築地で働かれていたそうで、日替わりメニューは魚料理を中心にずらりと並びます。

お刺身3点盛り(385円)は絶対食べたいし、カツオ土佐造り(165円)やワラサ照焼(165円)もいいなぁ……。あれもこれもと注文したくなってしまう。


(お刺身3点盛り385円)

まずは、注文せずにはいられないお刺身3点盛り。

どれも美味しいけれど、脂が乗っているまぐろが超美味しい!おまけに、わかめまで滑らかな舌触りで美味しいの。


(カツオ土佐造り165円)

お次はカツオ土佐造り。しっかりとした味のカツオに薬味がたっぷり。ああ、美味しいよ~~~!

これが165円って信じられないよ。本当にいいのでしょうか???


(ワラサ照焼165円)

ワラサ照焼は、ふっくらと香ばしくて照り焼きのタレが絡み、お酒がゴクゴクすすんでいく。

本当に165円でいいのですか???(再び)。


(特大焼きハマグリ418円)

特大焼きハマグリは、ぷりぷりでハマグリの旨みが凝縮していて、めちゃ美味しい。


(日本酒125cc 各550円)

ハマグリを食べた瞬間から、もう我慢できない……ってことで、日本酒ください!!!


(ゆきの美人550円)

もらったのは、ゆきの美人改良信交 純米吟醸。ひんやり、さわやかな甘みと酸味がありスッキリ。

ああ、最高だ~~~!!!

そんなこんなで2名で楽しんで、お会計は一人2000円足らず。こんなにお安くてよいのでしょうか……(←いつも同じ感想)。

今回も美味しくのんびりと、飲みの下地が作れました。帰りがけ、久しぶりにご主人とお話できて嬉しかったです。

あわせて読みたい
亀戸「したぢ屋」魚料理ともつ焼きに舌鼓!下地を作る気軽で美味しい大衆居酒屋 亀戸の大衆居酒屋「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 亀戸の下地を作る安くて美味しい大衆居酒...
公式・お店情報twitter | GoogleMap



亀戸で昼飲み2軒目「立ち酔い 超人」

2軒目にやってきたのは、2016年6月創業の立ち飲み居酒屋「立ち酔い 超人」さん。


(まん防の2021年6月現在の営業時間)

雑居ビル2階にある大箱のお店で、安い・美味い・気楽に飲める……三拍子揃った立ち飲みであります。


(土曜の昼下がりで、お客さんの入りは5割ほど)

ビル2階ということで最初は入りづらいかもしれませんが、店内は広々していて気軽に飲める雰囲気。

キャッシュオン。

チューハイ150円・つまみ50円からと、超がつくほどお財布に優しい価格帯。

オープン当初から、価格が変わっている気配がないのが凄すぎる(←いつも同じ感想)。

個人的におつまみのおすすめは、海鮮サラダ(250円)。毎回注文してしまいます。

日替わりメニューも見逃せない。


(チューハイ150円)

1~2杯目は定番のチューハイ!シュワシュワでキリっとドライ。ふ~~~落ち着く。


(海鮮サラダ250円 ※前回の写真)

つまみはやっぱり海鮮サラダから!さっぱりサラダにお刺身が乗っていて、毎度テンション上がってしまうおつまみ。


(ハムエッグ200円)

日替わりのハムエッグは卵が2つも!!!とろーり半熟で美味しい。これで200円ってすごすぎる。


(いわし竜田揚げ150円)

おなじく日替わりのいわし竜田揚げ。サクサク、下味しっかりでチューハイがすすむ。


(コーヒー酎豆乳割り300円)

3杯目はコーヒー酎豆乳割り。まろやかでほろ苦く美味しい~!

そんなこんなでチューハイ類を3杯ずつ飲んで、一人900円ほど。

今回も居心地よく、気軽に飲めました。

また、創業から5周年だそうで、おめでとうございます(落ち着いたら5周年イベントをされるそう)。

忙しい合間を縫って、いつも声をかけてくださるご主人。その度に嬉しい気持ちになります。

あわせて読みたい
亀戸「超人」酎ハイ150円!安い・美味い最強のせんべろ立ち飲み 亀戸「超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 過去投稿:2016年6月│2018年3月 亀戸の最強せんべろ立...
公式・お店情報twitter | GoogleMap



亀戸で昼飲み3軒目「立ち飲み居酒屋ドラム缶 ヤッホー」

最後にやってきたのは、2017年1月創業の立ち飲み居酒屋「ヤッホー」さん。

立ち飲み居酒屋ドラム缶の流れを汲む明るい雰囲気のお店で、とんかつや皿なんこつなどでちょっと一杯できます。

諸事情があり閉業の噂を聞いていたのですが、オーナーが交代された後に営業を再開されたとのこと。

お久しぶりですと声を掛けてくださったのは、サッカー好きの店長さん。いつも優しく迎えてくださるんです。

店内は半数ほどの入りで、愉しい雰囲気。


(金宮ぽん酢サワー250円)

まずは金宮のぽん酢サワーから。さっぱり爽やかでウマ~~~!

おつまみは何にしようかな?

ヤッホーさんでは、とんかつはもちろん、肉刺しや皿なんこつが気軽に楽しめたりするのも嬉しい♪


(タン刺し200円)

タン刺しはコリコリとした弾力がクセになる。


(皿なんこつ200円)

皿なんこつはとろーっとコリコリ。お出汁がきいていてチューハイがゴクゴクすすんでしまう。


(金宮チューハイ250円)

2杯目は金宮チューハイ。シュワっとドライでまろやか~~~!


(コーヒーゼリー100円)

〆はコーヒーゼリー。緊急事態宣言中はパフェを提供されていたそうで、その流れでコーヒーゼリーを出されているのだそう。

コーヒーゼリーをつまみにするってはじめて!ほどよい甘みでほろ苦く、チューハイともよく合う。

そんなこんなでチューハイ類を2杯ずつ飲んで、使用金額は1000円足らず。

今回も明るく楽しい雰囲気の中、気軽にちょっと一杯できました。

あわせて読みたい
亀戸「ヤッホー」とんかつ・皿なんこつで一杯もできる!明るい立ち飲み居酒屋 亀戸駅付近にある立ち飲み「ヤッホー(東京都江東区亀戸5-4-6 ダイヤモンドマンション111)」で、気軽で楽しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...
公式・お店情報twitter | GoogleMap



亀戸の昼飲みはやっぱり楽しい

そんなこんなでお腹いっぱい&すっかりほろ酔いです。まだまだ亀戸で行きたいお店はありますが、今回は控えめに3軒で終了。

久しぶりの亀戸で、楽しい時間が過ごせました。

亀戸のせんべろ投稿一覧も合わせてどうぞ。

あわせて読みたい
亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋) 餃子やホルモンでおなじみの亀戸。亀戸では近年立ち飲みの新店などが相次ぎ、せんべろスポットも増加していたりと、注目のエリア。 昼飲みスポットも多く、安くて美味し...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!