【閉店】神田「寿司バル弁慶」佐渡の鮮魚が気軽に楽しめる立ち食い寿司

※残念ながらこちらのお店は閉店されています。

神田「寿司バル弁慶」の最新投稿(2023年3月)はこちら↓

あわせて読みたい
【閉店】神田「寿司バル 弁慶」ランチや昼飲みも!新潟気分で一杯できる絶品立ち食い寿司 ※こちらのお店は2025年4月26日で閉店されています。 ※2025年4月、上野に新たな弁慶の立ち食い寿司がオープンしています。 https://1000bero.net/restaurant-2292/ 神田...
神田の立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店(東京都千代田区内神田3-8-10 本郷ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

ビジネス街である神田駅周辺は多くの飲み屋でひしめき合い、立ち飲みや角打ちなどの気軽な酒場も多々。

そんな神田で仲間とはしご酒。立ち寄ったのは、新潟でおなじみのこちらのお店です。

関連投稿:新潟「立ち食い弁慶」

佐渡の鮮魚が気軽に楽しめる立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店」

最新投稿:2023年3月

今回、神田で立ち寄った「寿司バル弁慶 神田店」は、2019年2月オープンの新潟で人気の「佐渡廻転寿司 弁慶」と同系列の立ち食い寿司。佐渡の鮮魚や新潟のお酒でちょっと一杯も楽しめるお店です。

また行きたいと思っていた弁慶さんの立ち食い寿司がまさかの東京に出店。これは行かずにはいられません。

※せんべろは難しいですが、立ち食い寿司好きな方に共有したくご紹介。

場所は神田駅西口から徒歩2~3分。

明るく真新しい店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブルがいくつかあり、30名足らず利用できそうな広さ。

店員さんたちも感じがよく、一人でも気軽に立ち寄れそうな雰囲気がうれしい。

先客は会社帰りと思しき4~50代のサラリーマングループ。新潟のカップ酒を楽しんでいます。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。


(2019年9月撮影のものに差し替え)

お酒は、生ビール中480円(アサヒ)、サワー・酎ハイ380円、ハイボール390円、焼酎450円、日本酒ワンカップ450円など。

17時~19時まではハッピーアワーで、生ビールとハイボールが半額(2019年4月現在、しばらく継続されるとの情報)。

冷蔵庫には新潟の地酒ワンカップ450円がずらり。飲みたい場合はセルフで、冷蔵庫から取り出します。

オーダー式の地酒もこんな感じで。

おつまみは150円からあり、ちょっとしたものから焼き物、揚げ物、椀物まである。

本日のおすすめにも、一品ものや握りがずらりと並んでいたりして、あれもこれもと気になってしまう。

握りが1貫90円~460円まであり、1貫から注文できる。



早速はじめますか!

まずは、新潟訪問時にハマった「麒麟山450円」から。口当たりがよくてキレがあり、スイスイすすんでく。

あては「いかの塩辛150円」から。かなり濃厚なタイプで、これはお酒がすすむ味わい。

2品目の「たこの唐揚げ280円」は、揚げたてでサクっとぷりぷり。

早速カップ酒が空っぽと言うことで、2カップ目は店員さんおすすめの「金鶴450円」をもらってみよう。

お米の味がしつつも、すっきりしていて飲みやすい。これも麒麟山同様にスイスイと、ついつい呑みすぎてしまいがちなお酒(笑)。

3品目は「白子ポン酢400円」。ぽってりミルキーでぽん酢でサッパリ。美味しい。

ここからは握りを楽しむ。まずは新潟の弁慶で記憶に残っていた「南蛮えび190円」

甘くてぷりっとねっとり。美味しい!シャリは、思ったよりも酢が強め。

お次は「たこ帽子90円」。弾力があり、噛み応えあり。

最後「とろ鉄火巻き460円」もいっときましょう!ふー満足です。

たっぷりカップ酒を2合飲んですっかりいい気分&お腹パンパンってことで、お会計お願いします。

お会計

★1850円(1人あたり)
※お酒1~2カップずつ、一品もの4品+握り4貫+細巻きを2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

まさか新潟で訪れた弁慶さんのお寿司が東京で楽しめるとは!おつまみも握りもとても美味しかったです。

新潟と比べると少々値は上がる印象でしたが、つまみメニューが多かったり、神田駅近くで気軽に楽しめるのは嬉しいですね。

一人でも、ふらりと立ち寄りやすい雰囲気のお店だと思います。

ぐるなびによると昼飲みもできるとのこと。店員さん曰く、昼飲みされている方もいらっしゃるそうですよ。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙



再訪レポート:2019年4月

寿司&日本酒好きな仲間と一緒に弁慶さんへ。印象に残ったお酒やつまみ、にぎりをご紹介。

本日のおすすめはこんな感じ…もうね、どれもこれも美味しそうで注文したくなってしまう。

まずは、前回すっかりお気に入りになってしまった「金鶴450円」から。やっぱり飲みやすくて美味しい。クイクイっといけてしまう。

本日のおすすめにあった「自家製海老しんじょ480円」は、揚げたてで衣が薄く、ぷりぷりっと海老の香りが広がる。美味い!!!

こちらも本日のおすすめ「活タコ190円」。とってもやわらかくて、ぷりぷり。めちゃくちゃ美味しい!これ、また食べたいなぁ。

活タコは、目の前でここから切ってくれるんですよ…ヤバくないですか?

「あじ90円」は、ネタが大きい!弾力があり美味しい。丁寧に切り込みまで入れてくださって90円…信じられない。

絶妙なやわらかさの「本まぐろ赤身140円」も、うう…美味しすぎる。

本日のおすすめの「赤エビ昆布〆220円」は、ぷりぷりで海老の旨みが凝縮。どんどんお酒がすすんじゃうよ。

最後は「うにのせかっぱ巻き700円」。苦さとは全く無縁で、うにが甘くてとろける~。そこにシャキシャキのさっぱりキュウリ。美味しくない訳がない。

サービスで出してくださった、ごま付きの沢庵がいい箸やすめ。ビジュアルからしてもう美味しい。

ちょっとつまんで飲んで1500円くらいですまそうと思ったけど…居心地のよさと、美味しさに仲間とテンションが上がり、たっぷり飲み食いして一人3000円くらい使ってしまったとさ。満足感すごいです。

沢山飲まれる方は、19時までのハッピーアワーがおすすめです。



再訪レポート:2019年9月

なんだか神田でお寿司の気分だなぁ。

神田でお寿司といえば、やっぱり弁慶さん!同じく弁慶さん好きの仲間と飲んでいたので、立ち寄らずにはいられない。

この日のメニューその1。

この日のメニューその2。

19時までのハッピーアワーも継続されてました。

まずは「金鶴450円」から。美味しいよねぇ。

チェイサーがわり(笑)に「緑茶ハイ380円」もお願いします。

まずは「うにつまみ700円」から。おろしたてのわさびとパリっとした海苔つき。

炙られていて、味はついてますとのこと。

パリっと香り豊かな海苔の風味、そして香ばしくてとろける甘いウニですよ。もちろん苦味とは無縁。

うにを頬張り、金鶴をクイっと。

ああ幸せ感じる。

「本まぐろ赤身190円」は縦線の切り込み入りなのヤバいよ~、食感最高だよ~、美味しいよ~!

「アジ90円」もしっかり美味しい。たったの90円でいいのですか?

「生えんがわ280円」は、肉厚で脂がとってものっている。

「平目の昆布〆190円」は、粉チーズをふりかけてくれました。こんな食べ方はじめて!

チーズが風味豊かで濃厚。そしてあっさりと昆布のかおりがする平目。洗練された味わいで美味しい。ワインが飲みたくなるね。

「南蛮海老280円」は、ヒィ……(嬉しい悲鳴)まさかの卵が乗ってる。ぷりっと甘くて卵のコク。美味くないわけがない。

「かわはぎ肝のせ190円」は、弾力があり肝が濃厚でまろやか。

前回と今回握ってくれた職人さんの握るお寿司、好きだなぁ。アレンジに心ときめき、終始ワクワクが止まりません。

2杯ずつ飲んで、つまみや握りをつまんで一人3000円……

ハッピーアワーもあるし、にぎりをつまんでちょっと一杯飲んで、1000円ちょっとでもいけますが、やっぱりもっとここで食べたい!飲みたい!楽しみたい!となってしまうお店です。



「寿司バル弁慶 神田店」の基本情報

詳細:ぐるなびfacebook

関連ランキング:立ち食い寿司 | 神田駅新日本橋駅淡路町駅

あわせて読みたい
【閉店】神田「ドラム缶」駅前でちょっと一杯できる気軽な立ち飲み居酒屋 ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 神田駅付近にある「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 神田店(東京都千代田区鍛治町2-7-3 国際ビル4F)」で、気軽で美味し...
あわせて読みたい
神田「さわ好」地酒や手作りおつまみで美味しい一杯!和気あいあいアットホームな立ち飲み 神田駅や岩本町駅付近にある立ち飲み「さわ好(東京都千代田区神田須田町2-12-5)」で、手作りのおつまみや地酒などで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様を...
あわせて読みたい
【閉店】神田「おきばり屋」2杯4品で980円のセットがお得すぎる!鉄板焼きが気軽に楽しめる居酒屋 ※こちらのお店は残念ながら現在閉店しています。 神田駅東口付近にあるお好み焼きとスイーツが楽しめる居酒屋「おきばり屋(東京都千代田区神田紺屋町39 野村ビル1)」...
あわせて読みたい
【閉店】神田「牡蠣鉄」牡蠣料理や炭火焼が楽しめる立ち飲み ※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 神田駅付近にオープンしたばかりの牡蠣料理が楽しめる立ち飲み「牡蠣鉄 神田店(東京都千代田区鍛冶町2-13-5 1F)...
あわせて読みたい
一杯飲める東京&東京近郊の立ち食い寿司まとめ13選(更新版) 東京でおすすめの立ち食い寿司まとめ 立ち飲みが好きな方なら、立ち食い寿司も興味があるはず! という訳で、立ち食い寿司も大好きな筆者が、東京都内や東京近郊でおす...
あわせて読みたい
新宿「立ち寿司横丁」立ち食い限定でサワー&ハイボール190円!昼飲みもできる気軽な立ち食い寿司 新宿の「立ち寿司横丁 新宿西口(東京都新宿区西新宿1-18-13 近江ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグター...
あわせて読みたい
横浜「立ち食い鮨 鈴な凛」本格的なお鮨で贅沢気分!昼飲みもできるアソビルの気軽な立ち食い鮨 横浜のアソビル内にオープンした立ち食い寿司「立ち食い鮨 鈴な凛神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル1階)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!