浅草界隈で昼飲みはしご酒【2020年お正月飲み歩き・前編】

浅草界隈で昼飲みはしご酒【2020年お正月飲み歩き前編】

自宅と実家でゆっくり飲んで過ごした2019年~2020年の年末年始。

『そろそろ飲み歩きたいぞ!』とウズウズしだしたのは、2020年1月3日

お正月に営業している酒場が多い街と言えば、やっぱり上野・浅草がすぐに頭に浮かびます。

よし、2020年の飲み歩きは浅草界隈からはじめるとしますか!

浅草界隈で昼飲み1軒目

都営浅草駅から:徒歩15分(地図

まずやってきたのは、浅草からも徒歩圏内の蔵前「カクウチカフェ フタバ」さん。

店内に角打ちコーナーとカフェが併設された酒屋さんであり、ちょっと一杯もカフェメニューも楽しめる気軽なお店です。

場所は蔵前駅A5出口から徒歩6分程。都営浅草駅からだと徒歩15分程の距離感です。

座って飲めるのが嬉しい。さらに空いていて、まったりのんびりとした空間。

「呑み比べセット600円」をもらって、新年の祝酒や駄菓子に合う日本酒を楽しむ。

あれもこれもとお酒が気になってしまったり、居心地がよく、1軒目から思いのほか飲み過ぎちゃったなぁ。

あわせて読みたい
蔵前「カクウチカフェ フタバ」日本酒飲み比べに舌鼓!浅草からも徒歩圏内の昼飲みできる角打ち 蔵前や浅草近くの「カクウチカフェ フタバ(東京都台東区蔵前4-37-4 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去の...

浅草界隈で天丼ランチ

都営浅草駅から:徒歩12分(地図

カクウチカフェ フタバさんを後にして、お腹が空いたなぁと歩いていると、目と鼻の先の場所に天ぷら屋さんを発見!

しかも、お正月なのにランチサービスをやられているではないですか(嬉)。

よし!お邪魔してみよう。

場所は蔵前駅からは徒歩5分程。浅草からだと徒歩12分程の距離感です。

ランチもいいし、いせや丼も気になるなぁ。

お酒もある!しかも昼は生小200円だ。

そして、天サンドが激しく気になる……

注文したのはランチの「海老3本800円」。ご飯は半分にしてもらいました。

天ぷらはふわっとしっとりしていて香ばしい。タレは甘さひかえめでしっかりとした濃い目の味わい。

浅草から少し離れているということもあり、並ぶことなくすぐに座れたし、手ごろな価格で美味しかったです。

入ってよかった~!



浅草でお散歩

お腹を満たした後は浅草までお散歩。

さて、次はどの酒場で昼飲みしようかなぁ?

スカイツリーが望める、浅草雷門通りの歩行者天国が気持ちいい。

なんだ!お正月真っ只中の1月3日だけど、浅草そんなに混んでないじゃん!と思いきや……

ヒィ……

通りによっては歩くのも一苦労。もんじゃ焼き屋さんとか寿司屋さんとか、人気店はもちろん行列。

うわーーー!

ギャーーー!

雷門&浅草仲見世通り界隈は大混雑(うっかり近寄ってはいけなかった)。

でも、浅草界隈でも場所によっては全然空いていたので、この界隈を外せばスムーズに移動できたと思う。

立ち飲みの「安兵衛」さんに行きたいなぁと思いつつ、なんだか人ごみに疲れてしまった……

このまま、歩いて別の場所へ移動しよう。そうだ、あの角打ちへ行こうかな。

ということで吾妻橋を渡り、あの目的地へ。



浅草界隈で昼飲み2軒目

都営浅草駅から:徒歩10分(地図

浅草から歩いて訪れたのは、本所吾妻橋の「角打ち明治屋」さん。近年、30年ぶりに角打ちを復活されたお店です。

本所吾妻橋駅A4出口から目と鼻の先。都営浅草駅からだと徒歩10分程です。

店先では、樽酒や甘酒が売られていたりして、ほどよく賑わう。

せっかくなので樽酒と行きたいところですが、ここはやっぱり「マルエフ300円」で新年のマルエフはじめをしたい。

苦味しっかりでキレ!ふ~~~美味い。

お供は「モッツァレッラチーズ60円」をもらってパクパク。

サクっと1杯給酒したところで、今回はこのあたりで。

あわせて読みたい
本所吾妻橋「明治屋酒店」マルエフでちょっと一杯!昼飲みできる30年ぶりに復活した老舗酒屋の角打ち 本所吾妻橋「明治屋酒店」の最新投稿(2023年4月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1979/ 本所吾妻橋駅付近にある老舗酒屋「明治屋酒店(東京都墨田区吾妻橋...



明治屋酒店さんを後にして、とうきょうスカイツリー駅までお散歩。

さてこの後はどうしようか?

そうだ、バスで行ける亀戸へ行こう!

亀戸も浅草界隈と同様に、お正月営業されているお店が多いのです。

ということで、とうきょうスカイツリー駅近くのバス停から、亀戸行きのバスに乗り、亀戸ではしご酒。

その模様は後半へ続く。



あわせて読みたい
浅草「安兵衛」朝飲み・昼飲みもできるディープな焼き鳥立ち飲み 観光スポットでおなじみの浅草エリアは、ホッピー通りなど昼から一杯飲めるお店が多いことでも知られています。 (ややお高めな価格帯のホッピー通りの様子) そんな観...
あわせて読みたい
浅草「ひなと丸 雷門柳小路店」江戸前寿司1貫70円~!安くて美味しい魚河岸仲買の立ち食い寿司 浅草の立ち食い寿司「ひなと丸 雷門柳小路店(東京都台東区浅草1-20-3)」で、にぎりとちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列...
あわせて読みたい
蔵前「カクウチカフェ フタバ」日本酒飲み比べに舌鼓!浅草からも徒歩圏内の昼飲みできる角打ち 蔵前や浅草近くの「カクウチカフェ フタバ(東京都台東区蔵前4-37-4 1F)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去の...
あわせて読みたい
浅草「酒井屋」昼飲みもできる!居心地よしの老舗酒屋の角打ちで美味しい一人飲み 浅草の酒屋さん「酒井屋(東京都台東区浅草6−3−5)」で、ちょっと一杯角打ちを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 浅草で昼飲みもできる老舗酒...
あわせて読みたい
本所吾妻橋「明治屋酒店」マルエフでちょっと一杯!昼飲みできる30年ぶりに復活した老舗酒屋の角打ち 本所吾妻橋「明治屋酒店」の最新投稿(2023年4月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1979/ 本所吾妻橋駅付近にある老舗酒屋「明治屋酒店(東京都墨田区吾妻橋...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!