【閉店】御徒町「酒場 かっぱ」月曜はアサヒ大瓶303円!?安いのにちゃんと美味しいコスパ最強酒場
※こちらのお店は2016年10月28日(金)をもって閉店されています。 ガード下のコスパ最強酒場「酒場 かっぱ」 最新記事: https://1000bero.net/restaurant-...記事を読む
※こちらのお店は2016年10月28日(金)をもって閉店されています。 ガード下のコスパ最強酒場「酒場 かっぱ」 最新記事: https://1000bero.net/restaurant-...記事を読む
2015年の年末。堀切菖蒲園で酒場納めがしたいと言うことで、お邪魔したのはこちらの酒場。 ※今回ちょっと贅沢しております。 焼肉大衆酒場「富吉」 過去記事①/過去記事②/過去記事③ 今...記事を読む
最新投稿はこちら(2016年2月)↓ https://1000bero.net/restaurant-392/ この日は千葉で所用があったので、昼から仲間と船橋で飲むことにしました。 通いた...記事を読む
元祖ハイボールが楽しめる大衆酒場「小島屋」 →「小島屋」の過去記事①│「小島屋」の過去記事② 元祖ハイボール(焼酎ハイボール)やM字カウンターでおなじみの大衆酒場「小島屋」さん。昔ながらの落ち...記事を読む
堀切菖蒲園で1ヶ月ちょっとぶりに仲間と飲み。さてどこにお邪魔しようかなぁ。 過去記事① 元祖ハイボールが楽しめる大衆酒場「小島屋」 今回堀切菖蒲園で訪れたのは、元祖ハイボール(焼酎ハイボール...記事を読む
V字カウンターの焼肉大衆酒場「富吉」 →「富吉」の過去記事①/過去記事② この日は堀切菖蒲園で1ヶ月ちょっとぶりに仲間と飲み。そろそろ「富吉」さんで鍋がスタートしてるんじゃなかろうか、という目...記事を読む
この日は焼酎ハイボールの聖地と呼ばれる八広~鐘ヶ淵の「酎ハイ街道」で仲間とはしご酒。訪れたのはこちらの大衆酒場です。 常連さんが集う老舗酒場「日の丸酒場」 今回立ち寄った「日の丸酒場」は、京成線八...記事を読む
※こちらのお店は現在リニューアルされています。 この日はせんべろ仲間と下町ボール(焼酎ハイボール)の聖地と呼ばれる八広~鐘ヶ淵の酎ハイ街道でハシゴ酒。 ホッとする老舗酒場「はりや」 今回立ち...記事を読む
魚料理が美味しい大衆酒場「ゑびす」 今回、四ツ木で立ち寄った「ゑびす」は、近年移転された老舗の大衆酒場。酒場放浪記でも紹介されたお店です。 場所は四ツ木駅から5分ほど。途中、恥ずかしながら...記事を読む
老舗うなぎ酒場「ほさかや」 今回、自由が丘で訪れた「ほさかや」は、創業から60年以上の味わい深い雰囲気の老舗うなぎ酒場。 昼はうな重やうな丼などのランチが楽しめ、夜は酒場としての顔に変わり、う...記事を読む
この日はせんべろ仲間と下町ボール(焼酎ハイボール)の聖地と呼ばれる八広~鐘ヶ淵の酎ハイ街道でハシゴ酒。 気軽な大衆酒場「愛知屋」 今回立ち寄った「愛知屋」は、キレイで入りやすい大衆居酒屋。シャーベ...記事を読む
最新レポート(2021年10月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1645/ 板橋の大衆酒場「政屋」 酒場放浪記などメディアでも紹介されている、おでんが...記事を読む
※こちらのお店は付近に移転オープンされています。 最新投稿(2018年9月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1093/ 今宵はせんべろ仲間と押...記事を読む
この日は堀切菖蒲園ではしご酒。先日ご紹介した「みっちゃん」に続き...「せんべろ」とまではいかなくとも、それに近しい未訪酒場に行こう!(=いわゆる1500円べろ)シリーズからの一軒をご紹介します。 ...記事を読む
V字カウンターの焼肉大衆酒場 以前からとても気になっていた、V字カウンターが珍しい焼肉大衆酒場。先日1度伺ったところ味・価格・雰囲気において見事にハマり、3日開けずに来訪してしまった中毒性のある名店...記事を読む